1983 年 三重県松阪市出身、東京音楽大学卒業。
中学時代より作曲・編曲に興味をもち、自宅録音などを開始。
大学卒業後は、1 年の制作会社勤務を経て、作曲・編曲家としての活動を開始。
映画や TVドラマ等の音楽を手がけるほか、山下達郎、竹内まりや、 HeySayJump!、山田涼介等の楽曲の編曲、ストリングスアレンジなども手がけている。
【ドラマ・映画等】
・ドルメン X(2018)
・Re:Mind (2017) さぼリーマン甘太朗 (2017)
・残酷な観客達 (2017)
・兄に愛されすぎて困ってます (2017)
・お前はまだグンマを知らない (2017)
・弱虫ペダル (2016)
・ひぐらしのなく頃に (2016)
・MARS~ただ、君を愛してる~ (2016)
・任侠野郎 (2016)
・黒崎くんの言いなりになんてならない (2016)
・マジすか学園 4~ (2015)
・いつかティファニーで朝食を (2015)
・アカギ (2015)
・マジすか学園4 (2015)
・お兄ちゃん、ガチャ (2015)
・近キョリ恋愛 ~Season Zero~ (2014)
・松本清張 球形の荒野 (2014)
・金曜ロード Show!最高のおもてなし (2014)
・仮面ティーチャー (2014) 他多数
1977年11月18日生まれ、東京都出身。A型。
7才よりエレクトーンをはじめ、作曲・編曲を同時にはじめる。数々のコンテスト・コンクールで好評を得る。
その傍ら吹奏楽において中学ではSAX、高校では打楽器もこなす。
17歳の時にコンピューターと出合い、18歳の時に、篠田元一氏に師事。以後、CD、CD-ROM、ゲームミュージック等の音楽制作に携わる。メディアへの楽曲提供においては、NHK「おかあさんといっしょ」第18代うたのお姉さん「つのだりょうこ」の数々のCD・DVDに楽曲提供、編曲、サウンドプロデュース。また録音、編集、ミックスまで行う。元々ゲーム好きという事もあり、ゲームへのサウンド制作も精力的に行う。ゲーム中BGM、テーマ曲、各種効果音など全て制作し、好評を得る。
【主な活動歴】
・つのだりょうこ (音楽監督・編曲・カラオケ制作・ステージ演奏)
・サンプラザ中野くん、パッパラパー河合、マキタスポーツ、ダイヤモンド ユカイ、池田聡、古代まことなど(ワンマンライブ、ツアーサポート)
・デュークエイセス(ステージ演奏)
・堀ちえみ・岩崎良美・石川ひとみ3人娘コンサート」(編曲、シンセプレイヤー)
・堀ちえみ・岩崎良美・石川ひとみ~ぼくらの同窓会コンサート
・「杉田あきひろ&つのだりょうこ 親子で歌いつごう日本の歌百選ファミリーコンサート」
・イクスピアリPVBGM ほか多数
14歳 ジュニアオリジナルコンサートに出場以来本格的に曲作りを始める。
17歳 第24回ヤマハポプコン中部北陸大会出場。
19歳 第27回ヤマハポプコン全国大会で優秀曲賞、協賛賞最多受賞。
その後、ライブ活動をしながら、FMパーソナリティ、ヤマハヴォーカル講師、CMソングなどを唄う。
1993年、日本コロムビアからCDデビュー。
アルバム「Heartily」「この空の下であなた逢いたい」。シングル「笑顔~離れていても」「裸足の週末」リリース。テイチクに移籍後、シングル「Love Song For You」「きっと、忘れない」リリース。
1996年 津市ベストシチズン受賞。
その他、NHK教育TV「バーバパパ」主題歌歌唱。「日本女性会議2000津」テーマソングを担当。「全国スポレク祭」イメージソング歌唱。その他、松阪病院イメージソングなどを歌唱。現在、ヴォイストレーナー、ライブなどで活躍中!
【CDシングル・アルバム】
●シングル
・笑顔~離れていても~
・裸足の週末
・Love Song For You
・きっと、忘れない
●アルバム
・Hertily
・この空の下であなたに会いたい
・Song For You
・NOW AND FOREVER
渡辺プロ新人開発で、中山秀征、ネプチューンなどを育てる。
アニメ「ちびまる子ちゃん」の声で有名なTARAKOのアルバムに曲「だけど・きっと」を提供。1999年 芸能プロダクション㈲アップグレードジャパンを設立し、新人プロデュースに携わる。同年4月8日、FLPのイメージソング発表で大阪城ホール&大宮ソニック大ホールに立つ。
2011年 東日本大震災支援では、Alex-for-dioneとして第一便にて毛布10,000枚と子ども達へドラえもん&アンパンマンのお菓子3,000袋、慰霊祭にてサクラの木2本の支援活動を行った。
COP10関連イベント「いのちの交流ステーション」では、モリゾー・キッコロとレインボーキッコロのオープニングのシナリオ&演出を担当した。現在は、謎のボーカリスト「Alex-for-dione」として香港にも進出。ドイツ世界平和村に歌も捧げる。今後、各方面で、さらなる活躍が期待されるアーティストである。
【主な活動歴】
●校歌・再編記念ソング(作詞・作曲)
・志摩市立東海小学校「未来へ…キボウノヒカリ」
・志摩市立志摩小学校「虹の架け橋」
・志摩市立大王小学校「明日の扉を開いて」
・志摩市立志摩中学校「大きな輪を力に変えて」
・志摩市立大王中学校「未来の空へ」
・志摩市立磯部小学校・成基小学校「次の夢へ」
●イメージソング(作曲・歌唱)
・寺本法海寺「三世の祈り」
・寺本法海寺「三世の祈り音頭」
●楽曲提供
・「だけど・きっと」作曲
※TARAKO アルバム「告白」(1985年)
ほか多数