月に一回程度、星を見に行きます。メンバーはそれまでに装置の動かし方を学び、実践する場でもあります。
2025年度第2回
日時:12月13日(土) 18:30-20:30
場所:GYMLABO
ふたご座流星群の極大期に合わせて、一般の方向けの観望会を行います。室内で簡単な解説を行った後、望遠鏡で冬の星の観測を行います。皆様のご参加をお待ちしております。
【参加費】
無料
【参加方法】
以下のフォームよりお申し込み下さい。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdoN8VljIyvKPuM_Dg4OJ0jPVNfZo69wZf9UZJMM2KubHuMuw/viewform?pli=1
【注意事項】
・小学生以下の方は保護者の同伴必須です。
・寒くなることが予測されますので、暖かい格好でお越し下さい。
・雨天の場合は中止となります。(前日までにご連絡いたします。)
2025年度第3回
未定
中秋の名月に合わせて、お月見会を行いました。留学生にも沢山参加していただき、ついに天候にも恵まれ、快晴の空の下でお菓子を食べながら月や星団の観測を行いました。
地域の方にご参加いただき、夏の観望会を実施しました。曇りがちの天候ではありましたが、月や恒星の観察を行うことができました。
地域貢献活動の一環として、一般向けの観望会を実施しました。生憎の曇天で観測は出来ませんでしたが、ペーパークラフト、プラネタリウムなどを通して月や冬の星の理解を深めるワークショップを行いました。
中止
2024.06.28(金)
平尾台
開催済み
2024.05.19(日)
平尾台
定員 10名程度