工学部のみの九州工業大学で、天文の本格的な研究活動を行う団体
常時メンバー募集中!(特に晴れ男と晴れ女)
工学部のみの九州工業大学で、天文の本格的な研究活動を行う団体
常時メンバー募集中!(特に晴れ男と晴れ女)
プロジェクト紹介
理工学両分野の知識による天文学の科学的成果創出を目的に活動しています。
理学分野:掩蔽観測による小惑星の形状、軌道の制約
工学分野:観測器の性能評価、観測に必要な装置の開発
情報発信
X(Twitter)とInstagramを運用しています
X(Twitter)のURLはこちら
@Astro_kyutech
https://x.com/Astro_kyutech
InstagramのURLはこちら
(右のQR、リンクからも見れます)
https://www.instagram.com/astrokit_kyutech?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
その他関連WEBサイト
九州工業大学図書館学生サポーターブログ
プロジェクトマネージャーの當銘さんが執筆しています。
URLはこちら(下のリンクからも見れます)
https://kyutechlc.blog.jp/tag/AstroKIT
2024.10.22
新しい望遠鏡を導入しました
2024.08.19
『Giving Campaign2024』のお知らせ
学生団体を支援するチャリティーイベント『Giving Campaign2024』(文部科学省後援)が今年も行われます。
開催日時:2024年10月11日(金)~10月20日(日)
当団体も参加予定ですので、ご協力お願いします。
2024.07.18
学生プロジェクトとして認可されました
2024.06.15
学生プロジェクト申請 2次審査
2024.05.19
平尾台で観望会を行いました
望遠鏡で環状星雲M57の観測ができました
2024.05.07
招待公演「宇宙のあそびかた」開催
ISAS/JAXA所属の瀧本幸司氏の招待公演が GYMLABOにて行われました
こちらの記事もご覧ください
2024.03.22
学生プロジェクトの申請
2022.11.08
皆既月食、天王星食を観測