◇関連団体の定期開催イベントご紹介
お知らせ ・トピックス更新 ・速報!!長寿を祝う会 ・9月~11月行事予定掲載 ・秋祭り神輿巡業/参加者募集 ・R7年9月デジタル回覧板掲載 ・朝生田町子ども会の入会募集および地域サポータ募集
◇関連団体の定期開催イベントご紹介
◇オカリナサロン あそだ 日時:10時~12時
7/31(木)、8/21(木)、9/11(木)、
10/16(木)、11/20(木)、12/18(木)、
1/15(木)、2/19(木)、3/19(木)
場所:朝生田ふれあいセンター1F 会議室
問合せ先(しんちゃん) TEL 090-7628-5639
【速報】掲載内容(随時更新予定)
・令和7年地方祭 神輿・獅子舞スケジュール
・長寿を祝う会が盛大に行われました!!
・秋祭り神輿巡業・参加者募集(募集対象:南中学生の方)
・町内ディスコン大会が行われました。長寿会の皆さんはとってもお元気で活躍されていました。
・朝生田町子ども会入会募集および地域サポータ募集を行っています!
・町内会・自治会に加入しましょう!
お知らせ(令和7年10月7日)
子どもたちが担ぐ御神輿と獅子舞保存会が演じる獅子舞が下記スケジュールにて披露されます。
お近くの巡業先にお越しいただき、大いにお楽しみください。
◇長寿を祝う会が盛大に行われました!!(2025年9月14日)
(於:認定こども園 星岡)
◇秋祭り神輿巡業・参加者募集
(募集対象:南中学生の方)
今年も地域の秋祭りが近づいてまいりました!
毎年恒例の「子ども御神輿巡回」を、元気いっぱいの担ぎ手たちと一緒に盛り上げたいと思います。
子どもたちが御神輿を担ぐ姿は、地元の絆や伝統を次世代につなぐ大切な瞬間になりますので、是非、担ぎ手としてご応募ください。
下記の募集要項に従って応募してください。
《 申込締切 9月7日(日) 》
応募者が少ない状態です。
締め切り日以降でも構いません。
お友達と一緒に是非応募をしてね。
◇朝生田町子ども会 子ども会入会募集、地域サポータ募集を行っています!
(ただし、申込期限を過ぎた場合でも、随時受け付けています)
※ご応募は、下記のボタン(子ども会関連募集の応募ボタン)を押してください。
⇓
◇町内会・自治会に加入しましょう!(パンフレットの出典:松山市HP)
松山市では、地域協働活動応援事業の一つとして、町内会・自治会への加入促進を推し進めています。
朝生田町内会に未加入の皆さん、是非、朝生田町内会に加入していただき、町内活動の活性化にご協力をお願いします。(加入を希望される方は、TEL:089-943-4930 までご連絡ください。)
朝生田町内会では、朝生田町内会ポータルサイトを通じて町内会活動の透明性を向上し、住民の皆さんのご理解を得ることで、より住みやすい街づくりに努めていきたいと思います。
Ⅰ.町内会活動支援団体(8団体)の紹介
・ ご興味のある団体名のボタン(下記)を押していただくと詳細な説明ページに移動します。
・”長寿会”、”子ども会”、”獅子舞保存会” 、 ”いきいきサロン” 、”吟詠会朝生田支部”では会員を募集中です。
Ⅱ.今月のデジタル町内回覧資料
本ページ下段に&デジタル回覧板&として掲載されていますのでご一読ください。
Ⅲ.町内ゴミステーションマップ掲載
町内行事予定(2025年9月~2025年11月)
9月/2025
06(土) イベント打ち合わせ
午前10時~ 朝生田ふれあいセンター
08(月) イベント打ち合わせ
午後1時30分~ 星岡こども園
13(土) 前日準備(長寿を祝う会)
午後2時~ 星岡こども園
14(日) 長寿を祝う会
午前10時~ 星岡こども園
21(日) 小野川堤防草刈り
午前6時30分 子ども広場集合
10月/2025
04(土) 神輿組み立て
午前10時~ 三嶋神社
06(月) 提灯行列
午後6時~ 町内
07(火) こども神輿(宮出、町内巡回、宮入)
御羽車巡行
10(金) 上期町内会会計決算検査
午前10時~ 朝生田ふれあいセンター18(土) 石井地区体育祭準備
午後3時~ 松山南中運動場
19(日) 石井地区体育祭
午前8時30分~ 松山南中運動場
26(日) 町内グラウンドゴルフ大会
午前9時~ こども広場
11月/2025
8,22,29(土) 朝生田公園清掃(町内会)
午前8時30分~ 朝生田公園
09(日) 石井地区ふれあい広場
午前8時30分~ 石井公民館
15(土) 朝生田防災訓練
午前10時~ こども広場
今月の町内回覧資料(2025年9月) & デジタル回覧板&
今月の町内回覧資料(2025年8月) & デジタル回覧板&
今月の町内回覧資料(2025年7月) & デジタル回覧板&
今月の町内回覧資料(2025年6月) & デジタル回覧板&
今月の町内回覧資料(2025年5月) & デジタル回覧板&
今月の町内回覧資料(2025年4月) & デジタル回覧板&
今月の町内回覧資料(2025年3月) & デジタル回覧板&
DX環境改善に関する取り組み
先ずは、下記のテーマに従って検討を開始する予定です。
①町内DX化推進検討会メンバーの募集
②町内デジタル化活動計画の策定(デジタル化が有効な事業の抽出および課題と対策の検討)
③具体的なデジタル化事業を策定&試行し有効性を検証
【ご挨拶】令和7年度活動方針について(町内会長 佐藤安彦)
地震や豪雨などの災害発生が危惧される中、地域のつながりを深め住民が安心して暮らせる町にしていきたいと思っています。具体的には、以下の内容を重点事項として取り組みます。
1.体育祭や秋祭り等を開催し、「ふるさと朝生田」に住むみなさんの交流の輪を広げるための活動
2.ゴミステーション、街路灯、公園などの清掃、管理による綺麗で快適なまちづくりのための活動
3.登下校時の子供たちの見守り、年末の特別警戒、地域防災訓練の実施、等々、安心して暮らせる環境を実現する
ための活動
今後とも、先人が守って来た歴史を大切に、若者から高齢者まで皆が住みやすい町づくりを目指してまいりますので、一層のご理解とご協力をお願いします。