おねえちゃぁぁぁぁぁぁぁん!
AIつくってみたわ!
流石雷歌!
見せてちょうだい!!
どうかしら!
ホーリーライトして
出来ないときには攻撃するの!
なるほどなるほど。
でも雷歌、これだと「SPが切れるまでホーリーし続ける」し
「敵が隣に居てもホーリー」しちゃうわよ
むむむむむむむむむむむ
それじゃあ、まずは簡単なAIの設定をしてみましょう
はーい!
まずは、敵が近くにいたら逃げましょう。
どうすればいいのかしら!
じゃあ、条件をつけてみるわよ。
まずは、「敵が自分の周り1マスにいるとき」
という条件はこうよ!
トリガーを「条件キャラクター数」にして
絞り込み結果を>=に変えて
条件に「敵」と「距離が1」を追加するのね!
そうそう。これで「距離1」&「敵」が一人以上居るときってなるわ
「距離1」っていうのは「自分からの距離が1マス」つまり「自分の隣」ってわけ
わかったわ!
次は移動を設定するのね!
まってまって。
ちゃんと「どこに」移動するのか設定しないと
敵に近寄っちゃったら大変だわ!
そういうこと!
というわけでターゲットにこんな感じで設定しましょう
はーい!あとは「移動」にして・・・
チェックはいれておいていいの?
「このアクションを宣言したら以降は宣言しない」のチェックは外しておきましょうね
そうしたら、「敵から離れて」「ホーリーライト」っていう行動ができるわよ。
おおー
上級者になってくると、敵が近寄ってくるのを見越して
「距離が2以内」に敵がいたら逃げて「ホーリー」ってするひともいるわね
わかった!ありがとうお姉ちゃん!
それじゃあ、ちゃんと動くかどうか試してみましょ。
はーい・・・・・・・・・・・・・
ホーリーを打ち過ぎてヒールのSPがなくなっちゃったわ!
あるあるね。
それじゃあ、次は「たまに」「SPに余裕があるときだけ」
ホーリーを撃つようにしてみましょう
「トリガー・行動の条件」ね!
ぱんぱかぱーん!大正解ーーーー
それじゃあ設定するわよ。よくみててね
「ステータス」と「確立」を2つ設定するのね!
そう。
「トリガー」の部分の「ステータス」は「自分のステータス」だから注意よ!
完成したのがこちら
SPが50%以上ならたまにホーリー!
あとは「ターゲット」の「ステータス」で
「MDEFが5以下」とか設定しておくと、
むやみにMDEFが高い敵にホーリーをうたなくなるわよ
なるほどー!
いろいろやってみるわ!
ありがとうお姉ちゃん!
いいのよーーーーーーーらいかーーーーーーーっ!
次からは「こんなことをさせたい!」って相談を募集してそのAIを作ってみることにするわね
はーい!それじゃあまたねー