療育基本方針
あーもの特徴・強み
あーもの特徴・強み
あーもは利用する時期が限られる事業所です。幼稚園・保育園・小学校のようにいずれは「卒業」の時期がきます。
今、この大事な幼少期にあーもで取り組むことによって、将来、「私たちスタッフではない誰か」に支えられたり、協力し合ったりして生きていけるような道筋をつけ、その子の人生全体の流れを作り出していけたらいいな、自分の世界を切り開いていけるように背中を押せたらいいなと願いつつ、療育を行っています。
医療的ケア・レスパイト・療育(治療的教育)の3本柱
①看護師が常駐し、医療的ケアにも対応可能
人工呼吸器、酸素投与、喀痰吸引(口腔・鼻腔・気切部)、
経管栄養(経鼻・胃瘻)、導尿、てんかん発作時の対応、浣腸、ブジー等
②レスパイト
保護者の方々やきょうだい児さんの為に使える時間を確保します
③その日の利用者さまの体調や、1人1人の興味・ストレングス・個別支援計画に基づく治療的教育プログラムの提供(個別療育・集団療育)
・体操・ダンス・リラクゼーション
・感覚統合遊び、感触遊び、ムーブメント教育・療法
・音楽・歌・音楽療法・絵本・シアター
・制作・お絵かき、創作活動、合同制作
・外遊び、外出、遠足、コンサート、体験、見学
・夏祭りなど季節ならではの特別プログラム
・日常生活動作練習
・オリジナルルールの各種ゲーム
・絵カード・写真カード・手話・マカトン等を併用したコミュニケーション