ご利用にあたっては以下2点が必要です
①お住まいの市より発行された通所受給者証(重心)
②あーもとの契約
連絡先:0798-31-7388
担当:内藤康志(ないとう やすし)
※送迎時間の8:40~10:00、16:00~17:00と、
食事介助の11:30~12:30は避けていただけるとありがたいです。
お電話で状況を伺った後、事業所見学の日程等を調整致します。
お住まいの市区町村の生活支援課等で通所受給者証を申請します。
※通所受給者証(重心加算)が必要であることをお伝えください。
(重心加算)と記載のない受給者証ではあーもは利用できません。ご注意ください。
◆初めて通所受給者証を申請される場合◆
窓口で入手済みの身体障害者手帳や療育手帳や、医師の意見書等を提出する場合があります。
まずは市役所担当課にお問合せください。
◆既に通所受給者証を入手されている場合◆
利用日数の変更(追加)が必要になります。
市役所担当課へお問い合わせください。
通所受給者証は郵送されてきますので、届きましたらあーもまでご連絡ください。
お子さまと一緒にあーもにお越しください。
見学のみの場合は30分程度、見学・面談では1時間程度お時間をいただきます。
見学では、あーもの療育方針やプログラムの内容、スタッフの構成、設備面等についてご説明します。療育の様子も是非ご覧ください。
面談では先に郵送させていただく「児童個人票」を基に、1日の生活リズム、食事の方法、処置内容、リハビリで取り組んでいることや、好きな遊びなどお子さまについてお伺いします。
2.受給者証の申請と3.事業所見学・面談は、同時進行も可能です
通所受給者証を既に持っておられる場合は、3.事業所見学・面談と4.契約を同日に行うことも可能です
あーもとの契約・通所受給者証(重心加算)の入手が揃うと利用を開始できます。
あーもでは曜日固定ではなく、希望日を募って調整しています。
前月の18日までに利用希望を出していただき、20日前後に確定しています。