0歳~小学校3年生のお子さまで、
【通所受給者証(重心加算)】をお持ちの方が対象です
放課後等デイサービスは西宮支援学校の児童に限ります
集団療育・個別療育を行っています
療育とは、あーもでは「治療的教育」と解釈しています。
児童発達支援は、「障害のある子どもに対し、身体的・精神的機能の適正な発達を促し、日常生活及び社会生活を円滑に営めるようにするために行う、それぞれの障害の特性に応じた福祉的、心理的、教育的及び医療的な援助」を指します。(児童発達支援ガイドラインより)
※どちらも発達を促すための援助を指す言葉ですが、あーもでは医療(医療的ケア)も重要な位置を占めているため、引き続き「療育」を使用します。
未就学児(小学校入学前)には「児童発達支援」、就学児(小学校入学後)には「放課後等デイサービス」を提供しています。