新着情報
2025/4/29 ダイバーシティ&インクルージョン推進機構が主催する「テクノロジー×インクルーシブ」のイベント(7月26日開催)に、センターとして協力して、先進理工系科学研究科栗田雄一研究室から体操支援アプリ「ヘルシーエクササイズ」を出展します。
2024/7/1 デジタルハプティクス・コンソーシアムに関するウェブサイトを開設しました。こちらからご覧ください(別サイト)
2023/11/1 当センターのメンバーが参画するNEDO戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)第3期/バーチャルエコノミー拡大に向けた基盤技術・ルールの整備「デジタルハプティクス&エクスペリエンス経済圏拡大のための基盤技術開発」が採択されました。
2023/7/25 ジョージア工科大学・上田淳教授による、留学セミナー「キャリア形成における選択肢としてのアメリカ大学進学:米国市場で求められている人材像から最新大学進学事情まで 」を開催しました(pdf)。
2023/5/1 当センターが、日本VR学会人間拡張研究委員会が主催する人間拡張ワークショップ2023の開催に協力しています。
2023/4/3 センター長の栗田教授が、広島大学発ベンチャー 株式会社ヒューマンモデル を設立しました。
2022/7/6 [身体換装研究会]:科学研究費補助金挑戦的研究(開拓)に「運動感覚改変による着身体・脱身体現象の誘発とリハビリ応用」のテーマが採択されました。
2022/4/13 人体モデルを用いた筋活性度推定と力覚介入によるオンライン運動感覚伝送プロジェクトのサイトを公開しました。また、科学研究費補助金基盤研究(B)に「人体モデルを用いた筋活性度推定と力覚介入によるオンライン運動感覚伝送」のテーマが採択されました。
2022/3/1 人間拡張実装センターのロゴを更新しました.説明はこちらをご覧ください。
2022/1/22 オンライン公開講座「デジタル時代の脳・身体・感性、そして人間拡張へ」を開講しました(2021/1/22 & 29)
2021/12/16 英語版のウェブサイトを公開しました。
2021/11/9 スマートコーチングプロジェクトのページを追加しました。
2021/9/1 身体換装研究会,触感デジタルデザイン研究会のページを追加しました。
2021/6/1 人間拡張実装プロジェクト研究センターを開設しました。