11:40〜12:10 -演題1〜3-
演題1🖍️
心理的負担感を考慮しIADL訓練に働きかけた一例 ー感情描画時間を活用してー
医療法人財団医道会 十条武田リハビリテーション病院
加藤 さら
演題2🖍️
トイレ動作-目標設定による精神面,ADLの変化-
医療法人財団医道会 十条武田リハビリテーション病院
山本 周
演題3🖍️
訪問看護利用者への生活行為向上マネジメント(MTDLP)を活用した事例検討―他職種との連携,協業の視点から―
洛和会訪問看護ステーション天王山
村山 雄亮
12:10〜13:00 休憩☕
13:00〜13:40 -演題4〜7-
演題4🖍️
地誌的見当識障害により院内の移動に混乱を生じていた症例に対する介入方法の検討
医療法人社団行陵会 京都大原記念病院リハビリテーション部
大澤 友志郎
演題5🖍️
社会復帰に向けた高次脳機能障害へのリハビリテーション
京都近衛リハビリテーション病院
平田 良人
演題6🖍️
本人にとって意味のある活動を通して,離床・ADL拡大に繋がった一例
医療法人財団医道会 十条武田リハビリテーション病院
木谷 史
演題7🖍️
ADOCを用いた目標設定から,食事の関連動作の獲得を目指した一例
医療法人財団医道会 十条武田リハビリテーション病院
林 小夏