発表形式はハイブリッド形式を採用するため、現地参加者およびオンライン参加者で形式が異なります。
また、現地とオンライン並行しての開催のため原則、両形式での参加はできません。
なお、会場の都合により、現地参加で申込いただいてもオンライン参加への変更をお願いする場合があります。
ポスター発表:現地参加のみ|アオーレ長岡 アリーナ
ポスターセッションは講演番号に基づいて、前後半に分けて行われます。
各セクションの発表時間はそれぞれ50分です。
・ポスター(A0サイズ)は、各自で印刷の上、当日お持ちください。
・言語:英語
その他注意事項
講演者番号は10月中旬頃メールにてお知らせします。
口頭発表:オンラインのみ
発表時間は5分間です。
・形式: Power Pointによるオンラインプレゼンテーション
・発表言語:英語 ※一部日本語も使用可能
・発表:口頭発表(1グループあたり4〜5名)+質疑応答(説明書)
その他注意事項
本セッションは Zoom を使用して開催されます。
発表時には、ご自身のPC画面からスライドを共有していただきます。
Zoomの使用方法については、10月中旬頃メールにてお知らせします。
講演者番号と各Zoom内でのプログラムに関しては、10月中旬頃メールにてお知らせします。
・ 学生は発表内容については指導教員の確認・指導を必ず受けてください。
・ 研究の計画段階のものや研究途中のもの、あるいはアイデアの紹介も可能です。
・ 講演番号等の当日に係る詳細な情報は10月中旬頃にメールにて送付いたします。
・ 発表内容は査読付き論文「Transactions on GIGAKU」へFull paperの投稿が可能です。*
*本学が平成24年度より長岡技術科学大学出版会「GIGAKU Press」にて刊行している電子学術誌です。
※詳細後日掲載 (参考URL)GIGAKU Pressについて
※HPより、テンプレートをダウンロードください。