私は心託コンシェルジュでした。「でした」というのはまだ資格の更新をしていないからです。心託コンシェルジュは、サービスを紹介するだけではなく、生涯にわたってその方をサポートしていく役割があります。心託とは信託から作られた造語(商標)です。心託についてはこちらのブログにまとめました。
病院・介護・葬儀・お墓・法律など、いろいろなサービスがあってわからない。1つの窓口で全て相談したい方。
心託への入会は税込み1万円だけです。年会費や更新料などは不要で、入会後5つのサービスを一生涯受けることができます。
心託会員は心託プランのサービス会員です。心託プランは何かあったときのために、前もってご自身のことをお願いしておくサービスです。
おすすめは心託会員への入会だけでも早めに行っておくことです。その理由は、心託会員への入会は入会時の1万円だけで、年会費など追加の費用が発生しないからです。そのうえ、5つのサービスを一生受けることができます。
この5つのサービスの中で、一番ののオススメは、聖路加国際病院日野原先生がつくられた24時間医療相談サービス「ティーペック」です。通常は年間数万円※を、心託会員は無料で受けられます。
※ティーペック料金:個人契約 入会金 55,000円 月会費 11,000円。夫婦契約 入会金 66,000円 月会費 19,800円。ファミリー契約 法人契約 入会金 55,000円+(人数-1名)×44,000円 月会費 11,000円+(人数-1名)×9,900円となっています。
私は、ティーペックだけでも心託会員に入会した価値があったと思っています。
少し具合が悪いけど病院に行くほどではなかったり、どこの病院へ行けば良いのかわからない。そんな時は健康相談窓口へ連絡。
電話先の医師や看護スタッフが、症状に合わせたアドバイスや適切な病院のご案内。
現在の診断や今後の治療方針について、担当医とは別の医師に「第2の意見」、セカンドオピニオンを求めることも可能。
ティーペックは聖路加国際病院の日野原先生が生み出したサービスですね。ティーペックのサポートを一生涯受けられるだけでも、生涯たったの1万円はすごすぎます!
安心プラン+万全プラン=完璧プラン ですが、金額が大きいのでよく情報を集めてから申し込みします(窓口までどうぞ)。心託プラン(大きな金額がかかる)は不要でも、心託会員になればティーペックのサービスを受けることができます。終活ガイドにご相談ください。