国内「山岳エリア」初&長野県内初!空飛ぶクルマがデモ飛行!
信州次世代“空”モビリティ体験フェスティバルin白馬
(2024空フェスin白馬)
(2024空フェスin白馬)
(報道等)
テレビ信州NEWS
(撮影動画集)
以下スクロールしてご覧ください。
※音声が流れるものもあります。
(ダイジェスト動画)※音声が流れます
(シーン別の動画)※音声はありません。
(地上からの撮影動画)※音声が流れます
※ ビジネスデーは主に事業者や自治体等の団体向け、ファミリーデーは主に一般の方向けの内容となります。
※ ビジネスデーの各種イベントは事前申し込みが必要となります。お手数ですが、以下フォームからご登録をお願いします。
ビジネスデー参加申し込みフォーム (〆切:10/10(木) 12:00)※期限を延長しました 締め切りました
※ イベントは終了しました
長野県PRキャラクター『アルクマ』©長野県アルクマ
※ 公共交通機関として、「白馬村AIオンデマンド乗合交通・白馬デマンドタクシー」もご利用いただけます。
(1)体験型イベント
空飛ぶクルマのデモ飛行見学会
空飛ぶクルマ実機展示&体験搭乗
空飛ぶクルマのVRゴーグルによる模擬飛行体験
ドローン(物流専用)によるデモ飛行見学会
ドローン実機展示&操縦体験
(2)理解促進イベント
信州空モビリティ シンポジウム
空飛ぶクルマ関連動画放映
次世代空モビリティ パネル展示
協賛企業出展ブース
(3)ビジネスマッチング
参加者間の交流、今後の連携に向けたマッチング会
(1)体験型イベント
空飛ぶクルマのデモ飛行セレモニー&見学会
空飛ぶクルマ実機展示&体験搭乗
空飛ぶクルマのVRゴーグルによる模擬飛行体験
ドローン(物流専用)によるデモ飛行見学会
ドローン実機展示&操縦体験
KIDSコーナー(工作キット体験・お絵描き体験・ゆるキャラふれあい など)
(2)理解促進イベント
空飛ぶクルマ関連動画放映
次世代空モビリティ パネル展示
空飛ぶクルマに乗ってどこに行きたい?
協賛企業出展ブース
※ 10/12(土)は「はくばあそびまなびフェス」との同時開催!
※ 入場無料、天候等により内容を変更することがあります。
リーフレット でご確認ください。
取材対象日 信州次世代“空”モビリティ体験フェスティバル(2024空フェスin白馬)の取材は、10/11(金)、10/12(土)の両日とも可能です。
取材お申込み 取材をご希望されるメディアの皆様は、以下フォームより、事前にお申し込みください。
取材申し込みフォーム (〆切:10/9(水)中) 締め切りました
主催者以外のドローン等の飛行は禁止いたします。
デモ飛行中は、飛行エリア内への立入を禁止いたします。スタッフの指示に従い指定されたエリア内でご見学ください。
当日はマスコミ取材が入る可能性があり、その際、映像や写真がテレビや新聞で公開されることがありますので、あらかじめご了承ください。
デモ飛行の安全確保のため、飛行エリア周辺では電子機器を『機内モード』にするか電源をオフにしていただく場合があります。
主催 信州次世代空モビリティ活用推進協議会、長野県
実施 アルピコホールディングス(株)、(株)日本空港コンサルタンツ、(株)建設技術研究所 長野事務所、(株)AirX、鈴与(株)
協力 白馬村、(株)エアロネクスト、(株) Next Delivery