2月11日、18日に入学予定者が4月から始まる大学生活に大きく期待を持ち、ポジティブに臨めるようにするきっかけづくりとして、来年度入学者を対象とした「大学生活スタートアップセミナー」、さらに3月18日には在校生が中心となって企画を行う、在校生企画を開催いたしました。
A日程(文芸学部)の様子
大学生活スタートアップセミナーでは、11日のA日程、18日のB日程、両日を合計し、経済学部、文学部、社会イノベーション学部の3つの学部に加え、今年度から法学部を加えた300人以上もの入学予定者が参加しました。
このセミナーでは、初めて出会う入学予定者同士のグループワークを通じて、「1.友達を作る、2.大学における生活・学びへの意欲を高める、3.大学入学への不安を解消する」ことを目的として行われました。ピアサポーターを中心とする在学生ファシリテーターは、5つものプログラムを用意し、グループワークの補助などを通して、プログラムが円滑に進むよう、サポート・支援を行いました。
3月11日に行われた在学生企画では、大学生活スタートアップセミナーの時間内では行えなかった「キャンパスツアー」や、「キャンパスライフ紹介 」いった様々な企画を、在学生考案の元で実施し、楽しく、わかりやすくをモットーに、入学予定者からの疑問や悩みの解決を図りました。こちらも、大学スタートアップセミナーと同様、あいにくの雨模様でしたが300名以上の方に参加していただきました。
今回実施した2つのイベント「入学準備プログラム」は、2年連続でオンライン形式での開催を経て、対面形式での開催を復活させることができました。また今年度から新たに法学部を加え、成城大学のすべての学部生を対象にすることとなり、我々ファシリテーターも、今年度の入学準備プログラムは新たな節目になったと感じております。来年度は良い天気のもとで開催できることを願っています。
文責:山中