東洋大学計算力学研究センターでは、「2020年度 CCMRシンポジウム」を2021年2月22日(月)に開催いたします。
シンポジウムはオンラインにて開催をいたします。
参加を希望される方にミーティングIDとパスワードをご案内しますので、
東洋大学・藤松(fujimatsu@toyo.jp)宛にご連絡下さい。
詳細については下記をご参照ください。
日時:2021年2月22日(月)
場所:Zoom オンライン
主催:東洋大学・計算力学研究センター
13:00-13:10 開会の辞 (センター長:田村善昭)
13:10-14:00 セッション1:「埼玉県AIを活用した機器等開発・実証補助金」報告
・「プロジェクト概要」(田村善昭:10分)
・「統計的機械学習を用いた光学ガラス部品・金属加工部品画像からの良品不良品判定」(村上 真:15分)
・「CNNを用いた光学ガラス部品・金属加工部品の良品不良品予測」(増田正人:15分)
※質疑応答(10分)
14:00-14:50 セッション2:「アミノ酸の代謝制御性シグナルを利用した高品質食肉の研究開発とそのグローバル展開」報告
・「機械学習を用いた血中アミノ酸プロファイルと脂肪蓄積の関係とその応用」(増田正人:20分)
・「転移学習を用いた鶏の白肝の自動判定」(鄭 宏杰:20分)
※質疑応答(10分)
14:50-15:00 休憩
15:10-16:40 研究成果発表
・「ヴァイオリンの音色研究における数値計算」(横山;発表20分+質疑5分)
・「変形性関節症のための深部温熱リハビリテーションシステムの開発」(新藤;発表20分+質疑5分)
・「スパコン富岳上での大規模構造解析」(河合浩志:発表20分+質疑5分)
・「日本計算工学会:機械学習の工学問題適用に関する研究会の紹介」(中林 靖:発表10分+質疑5分)
16:40-17:00 拡大運営委員会(センター長:田村善昭)