宮古島~那覇

日目

3日目は、午前中に雪塩ミュージアム、池間島、前浜ビーチを訪ねました。

雪塩のできる工程を興味深く見学し、池間島ではゴミ拾いをし、前浜ビーチでは青い海と白い砂浜の美しさに感嘆の声を上げていました。午後は、宮古島より空路で沖縄本島に入りました。

6時半 おはようございます。3日目の朝を迎えました。宿泊する部屋のベランダ、ホテルに隣接する砂浜からの写真、ツアーデスクの予定表を公開しております。

7時 朝食の時間です。昨日のマリンスポーツの影響か、少し眠そうな人が見受けられました。

9時 雪塩ミュージアムに来ています。ガイドさんが雪塩のレクチャーをしてくださいました。隣に広がる西の浜から水を汲み上げていること、詳しい作り方や有効な使い方を丁寧に教えてくださいました。

みんなが楽しみにしていたソフトクリーム、幸せそうに食べていますね。

その後、池間島に渡りました。これで宮古群島を全て訪れたことになります。池間島の海も綺麗です。

宮古島で最後に観光するのは与那覇前浜ビーチです。東洋で一番美しい砂浜と称されています。

12時 宮古島での最後の食事は牛丼でした。食事の後、お土産を買う生徒が多数いました。

日の宮古島の旅は晴天に恵まれ、海の青さに感動するばかりでした。また、交差点で車の運転を注視する「まもる君」に見守られ、交通トラブルは一切なく旅を続けることができています。宮古の海と空の美しさを改めて紹介すると共に、「まもる君」の活躍をお見せします。

宮古空港のまもる君

「まもる君」は安全運転のために、宮古島内の各所で24時間立っています

15時45分 宮古空港から那覇空港に飛び立ちました。今回はスーツケースも送るので、ターンテーブルで荷物を待つという経験もしました。

19時30分  那覇のホテルに着き、夕食。今回のバイキングコースでは沖縄の名産が数多くメニューに上がっていました。また、焼き立てのお肉を食べることができるので、長い列ができていました。疲れ気味の生徒も、美味しい肉に顔を綻ばせていました。

いよいよ明日は最終日です。姫路に無事に戻ってくるまでお伝えします。