中濵友吾,東北大学 総長賞, "カスプ磁場印加による高周波プラズマスラスタの性能向上と最適設計",2025年3月25日.
中濵友吾, 高橋和貴, プラズマ・核融合学会第41回年会 若手学会発表賞(学生会員部門・基礎領域), "ヘリコンスラスタにおける推進剤ガスシャワー導入法の効果", 2024年12月.
清水颯太, 令和5年度 東北大学 工学研究科長賞, "水プラズマを用いたスパッタリングによる推力発生と小型電気推進機の開発", 東北大学 工学研究科, 2024年3月.
Soya Sumikawa and Kazunori Takahashi, Selected as Featured Article in Physics of Plasmas, "Measurement of a force imparted to a magnetic nozzle by electron diamagnetism", 2024年3月.
Yugo Nakahama and Kazunori Takahashi, Selected as Featured Article in AIP Advances, "Effect of a permanent-magnet-induced cusp field on a magnetic nozzle radio frequency plasma thruster ", 2024年1月.
清水颯太,高橋和貴,プラズマ・核融合学会第40回年会 若手学会発表賞(学生会員部門),"小型電気推進システムの開発~Water-Fueled Sputtering Propulsion~", 2024年1月.
Sota Shimizu, Kazunori Takahashi, 2023 AAPPS-DPP Poster Prize, "Operating a magnetron sputtering electric propulsion device with a pulsed gaseous water propellant", Division of Plasma Physics: Association of Asia Pacific Physical Societies, 2023年11月.
Soya Sumikawa, Kazunori Takahashi, iFPC & OS 2023 Best Poster Award, "Electron-oriented thrust component in a magnetic nozzle", international Fusion and Plasma Conference, 2023年8月.
Nakul Thanatith, 令和4年度 東北大学 電気情報優秀賞, "Development of Radiofrequency Plasma Source toward a Large-Diameter and High-Power Helicon Plasma Thruster", 東北大学 電気系, 2023年3月.
今井涼二, 令和3年度 東北大学 工学研究科長賞, "磁気ステアリングによる磁気ノズルプラズマ推進機の推力ベクトル制御", 東北大学 工学研究科, 2022年3月.
Ryoji Imai, GEC Student Poster Award, "Measurements of axial and horizontal thrusts in a magnetically steered radiofrequency plasma thruster", The Gaseous Electronics Conference, 2021年10月.
今井涼二, プラズマ・核融合学会 第37回年会 若手学会発表賞, "磁気ステアリングによるヘリコンスラスタの推力ベクトル制御の検証", 一般社団法人 プラズマ・核融合学会, 2020年12月.
Hidemasa Miura, Kazunori Takahashi, 2020 AAPPS-DPP Poster Prize, "Direct measurement of a thrust induced by sputtered materials in magnetron-type plasma sources", Division of Plasma Physics: Association of Asia Pacific Physical Societies, 2020年10月.
Takeharu Sugawara, Kazunori Takahashi, 2019 AAPPS-DPP Poster Prize, "Axial and radial momentum fluxes lost to a radial wall of a helicon plasma thruster", Division of Plasma Physics: Association of Asia Pacific Physical Societies, 2019年11月.
斎藤太地, 平成30年度 東北大学 工学研究科長賞, "ミニマルマルチターゲットスパッタリング装置の開発", 東北大学 工学研究科, 2019年3月.
菅原丈晴, 日本物理学会2019年年次大会 領域2学生優秀発表賞, "ヘリコンスラスタ内壁への局所運動量損失ベクトルの分布評価", 一般社団法人 日本物理学会, 2019年3月.
今義 毅, 日本物理学会2018年秋季大会 領域2 学生優秀発表賞, "高周波電場を重畳した直流方式イオン源からのビームの特性", 一般社団法人 日本物理学会, 2018年10月.
千葉愛貴, 平成27年度 東北大学 工学研究科長賞, "磁気ノズルヘリコンスラスタ中の運動量輸送・変換過程と推力発生", 東北大学 工学研究科, 2016年3月.
千葉愛貴, 平成27年度 東北大学 工学研究科 電気情報優秀賞, "磁気ノズルヘリコンスラスタ中の運動量輸送・変換過程と推力発生", 東北大学 工学研究科 電気情報システム・応物系, 2016年3月.
Kazunori Takahashi, Award of Excellence (most cited paper), Reviews of Modern Plasma Physics, 2025年9月.
高橋和貴, 第19回(令和4年度) 日本学術振興会賞, "磁気ノズル中のプラズマダイナミクスと宇宙推進に関する研究", 日本学術振興会, 2023年2月.
Kazunori Takahashi, IOP Publishing IOP Trusted Reviewer 2022, Institute of Physics, 2022年5月.
Kazunori Takahashi, Scientific Reports (Nature publishing group) Top 100 in Physics 2021, "Magnetic nozzle radiofrequency plasma thruster approaching twenty percent thruster efficiency", Springer Nature Scientific Reports, 2022年4月.
Kazunori Takahashi, IOP (Institute of Physics) Publishing IOP Outstanding Reviewer Awards 2020, Institute of Physics, 2021年4月.
Kazunori Takahashi, IOP Publishing IOP Trusted Reviewer, Institute of Physics, 2020年9月.
Kazunori Takahashi, Springer Nature 2019: Research Highlights from the past year (Physics), "Helicon-type radiofrequency plasma thrusters and magnetic plasma nozzles", Springer Nature, 2020年3月.
Kazunori Takahashi, Christine Charles, Rod W Boswell, Akira Ando, Scientific Reports (Nature publishing group) Top 100 in Physics 2018, "Demonstrating a new technology for space debris removal using a bi-directional plasma thruster", Springer Nature Scientific Reports, 2019年4月.
Kazunori Takahashi, AAPPS-DPP Young Research Award selected by Prof Donald Blair Melrose, "Approaching the Theoretical Limit of Diamagnetic-Induced Momentum in a Rapidly Diverging Magnetic Nozzle", Division of Plasma Physics: Association of Asia Pacific Physical Societies, 2016年12月.
Kazunori Takahashi, AAPPS-DPP Young Research Award selected by Prof Predhiman Krishan Kaw, "Approaching the Theoretical Limit of Diamagnetic-Induced Momentum in a Rapidly Diverging Magnetic Nozzle", Division of Plasma Physics: Association of Asia Pacific Physical Societies, 2016年12月.
Kazunori Takahashi, AAPPS-DPP Young Research Award selected by Prof Setsuo Ichimaru, "Approaching the Theoretical Limit of Diamagnetic-Induced Momentum in a Rapidly Diverging Magnetic Nozzle", Division of Plasma Physics: Association of Asia Pacific Physical Societies, 2016年12月.
高橋和貴, 第15回インテリジェント・コスモス奨励賞, "磁気ノズルヘリコンプラズマ宇宙推進機の学理と開発", 公益財団法人 インテリジェント・コスモス学術振興財団, 2016年5月.
高橋和貴, プラズマ・核融合学会 第30回年会 若手学会発表賞, "磁気ノズル中径方向拡散の抑制によるヘリコンスラスターの性能向上", 一般社団法人 プラズマ・核融合学会, 2013年12月.
高橋和貴, 第7回青葉工学振興会賞, "磁気ノズルヘリコンプラズマ中の荷電粒子挙動解明と無電極電気推進機の開発", 一般財団法人 青葉工学振興会, 2013年12月.
高橋和貴, 矢崎科学技術振興記念財団 2012年度学術奨励賞, "プラズマ中非線形電位構造による静電粒子加速の新型イオンエンジンへの展開", 矢崎科学技術振興記念財団, 2013年3月.
高橋和貴, Christine Charles, Rod Boswell, 藤原民也, 平成23年電気学会 優秀論文発表賞(基礎・材料・共通部門表彰), "ヘリコンダブルレイヤープラズマの電子エネルギー分布解析", 電気学会,2012年9月.
高橋和貴, 電気学会東北支部 優秀論文賞, "Supersonic Ion Beam Driven by Permanent-Magnets-Induced Double Layer in an Expanding Plasma", 一般社団法人電気学会東北支部, 2012年4月.
高橋和貴, 日本物理学会 第6回若手奨励賞, "ヘリコンダブルレイヤープラズマ中の粒子エネルギー分布と電気推進への展開", 一般社団法人 日本物理学会, 2012年3月.
高橋和貴, 平成23年度科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞, "ダブルレイヤー形成によるプラズマ粒子加速と閉じ込めの研究", 文部科学省, 2011年4月.
高橋和貴,山田弘,藤原民也, 電気学会優秀論文発表賞, "永久磁石利用ヘリコンプラズマ中の静電粒子加速", 一般社団法人電気学会, 2009年3月.
高橋和貴, 財団法人青葉工学振興会第12回研究奨励賞, "電子サイクロトロン共鳴波動の新吸収機構を用いたプラズマ構造制御法の確立", 一般財団法人 青葉工学振興会, 2006年12月.
高橋和貴,金子俊郎,畠山力三, 第6回核融合エネルギー連合講演会優秀発表賞, "不均一磁化プラズマ中m = ±1モード電子サイクロトロン波入射に伴う電位構造形成", 核融合エネルギー連合講演会,2006年6月.