ホーム 〉プロモーション機能の利用について 〉プロモーションの応募・採用について 〉VTuberから提示される報酬金額はどういう仕組みですか?
ホーム 〉プロモーション機能の利用について 〉プロモーションの応募・採用について 〉VTuberから提示される報酬金額はどういう仕組みですか?
VTuberが応募時に提示する報酬金額は、当プラットフォームがVTuberの過去の活動実績(主に動画の平均再生回数など)を基に算出した「推奨金額」が一つの目安となっています。
この「推奨金額」は、そのVTuberの影響力に見合った報酬額の中央値を示しており、VTuberと企業様の双方が納得感を持って取引を進めるための客観的な指標です。
VTuberはこの「推奨金額」を参考に、自身の希望額を提示します。
---------------------------------------------------------
◆ VTuberが「推奨金額」より低い金額を提示する理由
時折、VTuberが「推奨金額」よりも低い金額を提示して応募することがあります。
これは、単に安く仕事を受けたいというわけではなく、
・「報酬以上に、この企業と仕事がしてみたい」
・「お金をもらうこと以上に、この商品やサービスを体験してみたい」
という、案件そのものに対する非常に高いモチベーションの表れであることがほとんどです。これは、プロモーションの成功を左右する重要なサインと捉えることができます。
---------------------------------------------------------
◆ 企業様から金額交渉(再提示)の考え方
VTuberからの提示額に対し、企業様から最終的なオファー金額を提示いただきます。その際の考え方をいくつかご紹介します。
良好な関係を築き、スムーズな進行を望む場合
VTuberからの提示額が「推奨金額」と同額か、それよりも低い場合、あえて「推奨金額」以上の金額を提示することをお勧めします。
これにより、VTuberのモチベーションはさらに向上し、プロモーションが遅延なく、質の高い内容で進行する可能性が格段に高まります。また、「自分の価値を正当に評価してくれた」という信頼感が生まれ、将来的に再度依頼する際も、良好な関係を築きやすくなります。
提示された金額から減額交渉をしたい場合
「ご予算が限られている」「予定より多くの方を採用したため、一人当たりの予算を抑えたい」といったやむを得ない場合に限り、減額して交渉することも可能です。
ただしその際は、VTuberが貴社からのオファーを辞退し、マッチングが不成立となるリスクがあることを十分にご留意ください。
---------------------------------------------------------
貴社のプロモーションの目的や、そのVTuberとどのような関係を築きたいかに合わせて、戦略的にオファー金額をご判断ください。