科研費

時空間マッピングの認知的基盤に関する理論的・実験的研究

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B)

1.時空間マッピングの認知的基盤に関する理論的・実験的研究

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B)2021年4月1日 - 2025年3月31日 田窪 行則, 長屋 尚典, 中田 節子, 細馬 宏通

2.フィールドデータのアーカイブに向けた問題点の整理と解決策

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 挑戦的研究(萌芽) 挑戦的研究(萌芽)

2021年7月9日 - 2024年3月31日 中川 奈津子, 田窪 行則, 籠宮 隆之, 山田 真寛, 小西 いずみ

3.可能世界を用いない様相表現の意味論的枠組みの構築ー日本語様相表現を中心に

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C)

2020年4月 - 2023年3月 今仁 生美, 田窪 行則, 中島 秀之

4.  終助詞に関する類型論的研究-日本語と韓国語を中心に-

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C)

2019年4月 - 2022年3月 金 善美, 田窪 行則, 千田 俊太郎

5.  条件文と位相空間の相関-条件文が非単調推論になるメカニズムの解明

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C)

2017年4月 - 2021年3月 今仁 生美, 田窪 行則

6.  比較言語学的方法による日本語・琉球諸語諸方言の祖語の再建および系統樹の構築

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B)

2017年4月 - 2021年3月 五十嵐 陽介, 田窪 行則, 木部 暢子, 佐々木 冠, 松浦 年男, 平子 達也

7.  言語使用と非言語的認知操作における空間指示枠の相関についての実験的研究

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B)

2017年4月 - 2021年3月 田窪 行則, 長屋 尚典, 千田 俊太郎, CELIK KENAN, 山田 真寛

8.  危機言語のデータ・アーカイブ作成のための試み―韓国語済州方言を中心に

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B)

2013年4月1日 - 2017年3月31日 千田 俊太郎, 田窪 行則, 金 善美, 梶田 将司, 鄭 聖汝, 元木 環

9. 消滅危機言語としての琉球諸語・八丈語の文法記述に関する基礎的研究

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A)

2012年4月1日 - 2016年3月31日 狩俣 繁久, 田窪 行則, 金田 章宏, 木部 暢子, 西岡 敏, 小嶋 賀代子, 仲原 穣, 又吉 里美, 下地 理則, 荻野 千砂子, 元木 環

10.  時空間・論理領域の間の類比マッピングの形式モデル化とその検証

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B)

2011年4月1日 - 2016年3月31日 田窪 行則, 今仁 生美, 坂原 茂, 下嶋 篤, 宝島 格

11. 「視点」とモダリティの 言語現象―「意識」、エンパシー、阻止効果―

日本学術振興会: 科学研究費補助金(基盤研究C) 

2014年4月 - 2016年3月 西垣内泰介

12.危機言語のデータ・アーカイブ作成のための試みー韓国語済州方言を中心に

日本学術振興会: 科学研究費補助金(基盤研究B) 

2013年4月 - 2016年3月 千田俊太郎

13.時空間・論理領域の間の類比マッピングの形式モデル化とその検証

日本学術振興会: 基盤研究B 

2011年4月 - 2015年3月 田窪行則

14.テンス・アスペクト・モダリティの相関について-日本語と韓国語を中心に-

2009年4月 - 2013年3月 田窪行則

15.英語による上代語東国方言の語源辞典の作成

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費

2011年 - 2013年 田窪 行則, KUPCHIK John, KUPCHIK JOHN

16.日本語における焦点小辞の意味論とプロソディ

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費

2011年 - 2012年 田窪 行則, DAVIS Christopher

17.テンス・アスペクト・モダリティの相関について-日本語と韓国語を中心に-

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B)

2009年 - 2012年 金 善美, 田窪 行則, 高 榮珍, 千田 俊太郎, 鄭 聖汝

19.日本語における焦点小辞の意味論とプロソディ

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費

2011年 - 2012年 田窪 行則, DAVIS Christopher

20.  テンス・アスペクト・モダリティの相関について-日本語と韓国語を中心に-

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B)

2009年 - 2012年 金 善美, 田窪 行則, 高 榮珍, 千田 俊太郎, 鄭 聖汝

21.  宮古諸方言と他の琉球諸語―記述と比較歴史的研究

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費

2010年 - 2011年 田窪 行則, PELLARD Thomas, PELLARD T.E.

22.  朝鮮時代に於ける日本語学習書の電子化、言語学的考察及び英訳

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費

2009年 - 2011年 田窪 行則, OSTERKAMP Sven

23.  推論機構の言語的実現とその解釈メカニズムに関する研究

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A)

2007年 - 2010年 田窪 行則, 有田 節子, 今仁 生美, 郡司 隆男, 松井 理直, 坂原 茂, 三藤 博, 山 祐嗣, 金水 敏, 宝島 格

24.  プロソディーの構造と文法性、文理解に関する総合的研究

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A)

2007年 - 2008年 窪薗 晴夫, 田窪 行則, 郡司 隆男, 坂本 勉, 久保 智之, 馬塚 れい子, 広瀬 友紀

24. 上代と中古日本語における統語変化

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 特別研究員奨励費

 2006年 - 2007年 田窪 行則, JANICK Wrona, WRONA Janick

25. 言語使用と文法規則との相互作用に関する理論的・実証的研究

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B)

2004年 - 2006年 田窪 行則, 金水 敏

25.  日常的推論の論理と言語形式:量化表現、条件文、モーダル表現を中心として

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(A) 基盤研究(A)

2003年 - 2006年 郡司 隆男, 有田 節子, 今仁 生美, 田窪 行則, 松井 理直, 三藤 博

26  指示と照応に関する理論的・実証的研究-経験科学としての生成文法を目指して

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B)

2003年 - 2005年 上山 あゆみ, 田窪 行則, 郡司 隆男, TANCREDI Christopher, 蔵藤 健雄

27.  日本語形式名詞の統語論的・意味論的研究

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C)

2001年 - 2003年 笹栗 淳子, 田窪 行則

28.  認知的スケールとその言語的反映に関する理論的・実証的研究

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C)

2001年 - 2003年 田窪 行則

29.  省略の復元に関する理論的・実証的研究-経験料学としての生成文法を目指して

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(B) 基盤研究(B)

2000年 - 2002年 上山 あゆみ, 田窪 行則

30.  統語情報と意味・談話構造を統合する言語モデルの研究

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C)

1998年 - 2000年 田窪 行則, 郡司 隆男, 金水 敏, 坂原 茂, 坂本 勉, 三藤 博

31. 統語構造と談話構造のインターフェース構築のための理論的研究

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 基盤研究(C) 基盤研究(C)

1996年 - 1998年 稲田 俊明, 村尾 治彦, 有田 節子, 田窪 行則

32.  日韓中英の比較統語論にもとづく普遍文法構築のこころみ

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 国際学術研究 国際学術研究

1996年 - 1998年 田窪 行則, LI YenーHui A, BARRY Schein, HOJI Hajime, 金水 敏, 稲田 俊明, LI Yenーhui A, 竹沢 幸一, SCHEIN Barry, 今仁 生美, 三藤 博, 近藤 泰弘, KIM Soowon, LI Audrey, HAJIME Hoji

33.  英語と日本語の状況依存性に関する認知科学的立場からの比較対照研究-次世代自然言語処理システムの基礎理論として- 

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 国際学術研究 国際学術研究

1994年 - 1995年 中川 裕志, DALRYMPLE Ma, 亀山 恵, GAWRON Mark, PETERS Stanl, 田窪 行則, 中島 秀之, 今仁 生美, 片桐 恭弘, 原田 康也

34.  音声言語による対話過程のモデル化に関する研究

文部科学省: 科学研究費補助金(重点領域研究) 重点領域研究

1993年 - 1995年 白井克彦, 小林哲則, 板橋秀一, 田窪行則, 藤崎博也, 安西祐一郎, 榑松明, 小林哲則, 堂下修司

35. 言語の機能と類型に関する総合的研究

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 総合研究(A) 総合研究(A)

1992年 - 1993年 柴谷 方良, 松本 克己, 小泉 保, 中川 正之, 金水 敏, 西光 義弘

36. 音声文法の試みー統語構造・情報構造と韻律的特徴との対応関係に関する研究ー

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 重点領域研究 重点領域研究

1992年 - 1992年 犬飼 隆, 南 不二男, 佐藤 虎男, 田窪 行則

37.  日本語・朝鮮語と英語の統語論的・語用論的対照研究

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 一般研究(C) 一般研究(C)

1991年 - 1992年 田窪 行則, 金水 敏

38.  高度な日本語記述文法書作成のための基礎的研究

文部科学省: 科学研究費補助金(総合研究(A)) 総合研究(A)

1990年 - 1992年 益岡隆志, 森山卓郎, 金水敏, 田窪行則, 仁田義雄

39.  コンピュ-タソフトウエアの基礎に関する日米協力研究ー意味論からみた自然言語とプログラム言語ー

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 国際学術研究 国際学術研究

1989年 - 1989年 長尾 真, 松本 裕治, 田窪 行則, 富岡 豊, 原口 誠, 白井 賢一郎

40.  日本語の文脈依存性に関する理論的実証的研究

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 総合研究(A) 総合研究(A)

1988年 - 1989年 西光 義弘, 金水 敏, 木村 英樹, 林 博司, 田窪 行則, 柴谷 方良

41.  言語の文脈情報処理の研究

文部科学省: 科学研究費補助金(特定研究) 特定研究

1988年 - 1988年 堂下修司, 山田友幸, 坂原茂, 田窪行則, 米澤明憲, 中村順一

42.  文脈処理モデルの導入による機械翻訳システムの高度化に関する研究

文部科学省: 科学研究費補助金(一般研究(A)) 一般研究(A)

1985年 - 1988年 長尾真, 中村順一, 辻井潤一, 田窪行則, 山梨正明, 中村順一

43.   言語の文脈情報処理の研究

文部科学省: 科学研究費補助金(特定研究) 特定研究

1987年 - 1987年 堂下修司, 田窪行則, 米澤明憲, 辻井潤一

44.  言語の文脈情報処理の研究

文部科学省: 科学研究費補助金(特定研究) 特定研究

1986年 - 1986年 堂下修司, 田窪行則, 米澤明憲, 辻井潤一

45.  中国人の日本語学習における言語干渉の実態調査と分析

日本学術振興会: 科学研究費助成事業 総合研究(A) 総合研究(A)

1984年 - 1986年 中川 正之, 荒川 清秀, 木村 英樹, 田窪 行則, 杉村 博文, 大河内 康憲