龍身蛇形太極拳 拳譜 動作名称

龍身蛇形太極拳 基本功法

手型:手と足の十二経脈の経絡と動作と陰陽五行節が季節・四季に連動する主要五臓器を動かし按摩運動の動作と結び付ける。

参考資料

太極拳技能等級制度

1:親指:肺経 2:人指し指:大腸経 3:中指:心包経 4:くすり指 三焦経 5:小指:小腸経

〇龍身蛇形太極拳 柔軟架 小周天

陽:春夏 督脈:上中下 百会~大椎~命門~尾閭

木:春 肝臓(人指:手の大腸経~親指関節第1、2:足の肝経) 玉女穿梭 単鞭

火:夏 心臓(中指:手の心包経~中指:足の胃経) 手揮琵琶

土:季節間 脾臓(くすり指:手の三焦経~親指内側:足の脾経) 提手上勢 海底

金:秋 肺臓(親指:手の肺経~小指:足の胆経) 白鶴亮翅 転身腿法(分脚)

水:冬 腎臓(小指:手の小腸経~親指裏側:足の膀胱経) 如封似閉

陰:秋冬 任脈:上中下 上丹田・引堂 中丹田 檀中 下丹田:気海

五臓導引法

1 開歩心転抡 (心臓:中丹田~上丹田)

2 開歩腎転抡 (心臓:中丹田~腎臓:命門・天柱・百会)

3 馬歩転臂 (右手:肝臓~左手:脾臓)

4 馬歩翻手 (右手:肺臓~肝臓 左手:肺臓~脾臓)

5 馬歩托天 (肺臓)

龍身蛇形太極 五行功法

1式 起勢

2式 手揮琵琶 ショウホイピーパー

(五行:火 臓器:心臓 季節:夏)

3式 提手上勢 ティーショウシャンシー

(五行:土 臓器:脾臓 季節:土用 )

4式 白鶴亮翅 バイフー リャンチー

(五行:金 臓器:肺臓 季節:秋)

5式 如封似閉 ルーフォンスービィ

(五行:水 臓器:腎臓 季節:冬)

6式 玉女穿梭 ユィニューチュアンソウ

(五行:木 臓器:肝臓 季節:春)

7式 収勢

〇基本架 原地 8式

五行功法までは、五臓の位置やしくみはたらきを理解しながら心身の活性化を行える導引術などの功法、柔軟架を修練します。

龍身蛇形太極拳基本架としての太極拳技法の「架式 定形式」として確立するために「左右対称性での手型、歩型、歩法:原地での体重移動方法」を

8式で練習し、13式で、邁法での移動方法、単鞭、僕歩、腿法:足技の外蓮脚を練習します。

太極 極みを大きく体現して行う「陰陽」に準じ「左右」「小大」「小指〜親指 小指〜親指」

1式 予備式 起勢 ユベイシー チーシー

2式 左右捋擠勢 ズォヨウ リュージーシー

3式 左右手揮琵琶 抱虎推山 ズォヨウ ショウホイビーパー バオフートゥイシャン

4式 左右玉女穿梭 ズォヨウ ユィニューチュアンスゥオ

5式 提手上勢 白鶴亮翅 ティショウシャンシー バイフーリャンチー

6式 海底針 閃通背 ハイディジェン シャントンベイ

7式 転身腿法(分脚) ジュアンシェントゥイファー

8式 収勢 ショウシー

〇基本功

転臂 単手 双手 靠臂

単鞭 斜飛勢 龍盤

翻手 単手 双手

左右摟膝拗歩 倒巻猴

原地・側歩 雲手 単手 双手

高探馬

挫捶

〇龍身蛇形太極拳 活歩 13式

第1節

1式 起勢 チーシー

2式 右捋擠勢 ヨウ リュージーシー

3式 雲手 (2) ユンショウ

4式 反単鞭 ダンビィエン

5式 高探馬 ガオタンマー

6式 上歩擠 シャンブージー

第2節

7式 龍形下勢 ロンシンシィアシー

8式 跨虎勢 クァフーシー

9式 転身双擺蓮 ジュアンシェンシュアンバイリィェン

10式 弯弓射虎 ワン ゴン シェ フー

11式 挫捶 ズォチュイ

12式 反上歩擠 ファンシャンブージー

13式 収勢 ショウシー

〇龍身蛇形太極拳 50式

龍身蛇形太極拳50式は全国性の競技大会種目としても行っていきます。

初めは「基本架50式」で、観摩エキシビジョン大会で一等、二等、三等賞で評定を受けられます。

ランキング決定戦では、「柔軟架」「勁架」を合わせて各自で構成し、その総合能力で、得点配当を受け、

上位から、1位~8位まで決定します。

第一節

1.預備式 ユーべィシー

2.起勢 チーシー

3.手揮琵琶 ショウホイピーパー

4.玉女穿梭 ユィニューチュアンソウ

5.攬雀尾 ランチュエウェイ

6.単鞭 ダンビィエン

第二節

7.上歩擠 シャンブージー

8.提手上勢 ティーショウシャンシー

9.白鶴亮翅 バイ フーリャンチー

10.左摟膝拗歩 ズォ ロゥシー アオ ブー

11.搬攔捶 バンランチュイ

12. 如封似閉 ルーフォンスービィ

13.抱虎推山 バォフートゥイシャン

14.十字手 シー ズー ショウ

第三節

15.斜飛勢 シェフェイシー

16.野馬分鬃 イェマーフェンゾン

17.肘底看捶 ヂョウディカンチュイ

18.倒巻猴 ズオヨウダオジェンホゥ

19.斜摟膝拗歩 シェロゥシー アオ ブー(2)

20.手揮琵琶 ショウホイピーパー(2)

21..海底針 ハイディージェン

22.閃通臂 シャントンペイ

23.翻身撇身捶 ファンシェンピェシェンチュイ

24.龍盤 ロンバン

25.単鞭 ダンビィエン(2)

第四節

26.高探馬 ガオタンマー

27.左披身 ズォピーシェン

28.右拍脚 ヨゥパイジャオ

29.転身左蹬脚 ジュアンシェンヨウズゥォドンジャオ

30.裁捶 ザァィ チュイ

31.双峰貫耳 シュアンフォングヮンアル

32.蛇形下勢 シューシンシィアシー

33.左金鶏独立 ズォジンジードゥーリー

34.右金鶏独立 ヨゥジンジードゥーリー

35.転身撲面掌 ジュアンシェンプーミィエンジャン

第五節

36.単擺蓮 ダンバイ リィェン

37.摟膝拗歩 ロゥシー アオ ブー(3)

38.指当捶 ジーダンチュイ

39.上歩擠 シャンブージー(2)

40.龍形下勢 ロンシンシィアシー

41.跨虎勢 クァフーシー

42.転身双擺蓮 ジュアンシェンシュアンバイリィェン(2)

43.弯弓射虎 ワン ゴン シェ フー

44.挫捶 ツォチュイ

45.反上歩擠 ファンシャンブージー(3)

第六節

46.雲手 ユンショウ

47.反単鞭 ファンダンビィエン(3)

48.高探馬 ガオタンマー(2)

49.上歩擠 シャンブージー(4)

50.収勢 ショウシー

龍身蛇形太極拳 推手用法

龍身蛇形太極拳推手 基本2パターン

〇龍身蛇形太極拳 十三勢 対練套路 全套

第1節

1式 起勢

2式

甲:単鞭式

乙:単鞭式

3式

甲:上歩右進捶

乙:撤歩提手衝捶

4式

甲:馬歩攔手衝捶

乙:換歩左靠

5式

甲:右伏虎

乙:左頂肘

第2節

6式

甲:左推肘

乙:左撇身捶

7式

甲:双按掌

乙:右衝捶

8式

甲:提上勢転身双按

乙:如封閉似

第3節

9式

甲:折畳靠

乙:搬手横捌

10式

甲:左野馬分鬃

乙:右伏虎

11式

甲:転身行歩

乙:転身行歩

12式

甲:単鞭式

乙:単鞭式

13式 収勢

気功体操 養生十八法 呼吸八法

養生18法

1、立式 意識呼吸法 胸式呼吸法 4種 (1、口~口 2、口~鼻 3、鼻~口 4、鼻~鼻) 腹式呼吸法

2、瞑目存想(瞑想)

3、転頭 ジュアントゥ 首回し 2種

4、提膝挽花 ティシー ワンホワ 腕回し 片足立ち 2種

5、陰極陽生 インジー ヤンシェン 左右腕振り

6、転腰 jジュアンヤオ 腰回し

7、転膝 ジュアンシー 膝回し

8、活腕 ホワワン 手首回し 活踝 ホワホワ 足首回し

9、伸腰 シェンヤオ 背筋・首筋伸ばし

10、陰陽交合 インヤンジャオフー 脇腹伸ばし

11、燕飛勢 イェンフェイシー 全身螺旋ひねり

12、揺腕 ヤオワン 腕揺らし

13、伸臂 シェンビー 両腕伸ばし

14、引背 シェンベイ 背筋前後揺らし

15、活肩 ホワジェン 左右肩揺らし

16、波浪勢 ボーランシー 背面導引

17、仰呼 イァンフー 前面導引

18、通天採気 トンティエンツァィチー 全身回し

呼吸8法(意識呼吸動作8種)

呼吸法 (2種)

(1、口~口 2、口~鼻 3、鼻~口 4、鼻~鼻)

1、胸式呼吸法:胸郭の広がりを意識した呼吸動作

2、腹式呼吸法:横隔膜の広がりを意識した呼吸動作 2種

双推掌 シュアントゥィジャン (手法4種)

(鼻~鼻)

3、双推掌 シュアントゥィジャン 正面

4、左双推掌 ズゥオシュアントゥィジャン 左

5、右双推掌 ヨゥシュアントゥィジャン 右

6、頂肘 ディンジョウ 左右肘打ち

7、弾腿 タントゥイ つま先蹴り (大腿法 2種)

8、托雲震石 トゥオユンジェンシー 足の裏蹴り

座功

指圧棒 拍打球

単盤 (右周り 左周り 左右揺らし 前後揺らし)

剣指功(上下 左右※捻られる方を目視~左右連続)

長座腿功(1、擺蓮腿 2、里合腿 3、弾腿)

開脚運動

臥功

バランス

リラクゼーション

子午流注

伝統中国医学における、生活のリズムと臓器の動きとの関係を分析し、時間の移行に応じた治療法にもなっている。

季節と時刻の変化が、体内に影響を与えるものに、悪影響を受けずに好影響を与えるためには、その配慮やアクションが重要であり、

逆に悪影響を受けてしまった者は、そこからの分析によって治療を行っていく。

※中医学においては、良い効果を与えるためには、予めの準備や具体的な、働きかけを行っていく。

子 12時 胆 夕食によって得られた、エネルギーの蓄積を穏やかに行う 就寝による脳の休息

1時

丑 2時 肝 ※ストレスなどによって精神疲労や睡眠時間の不足を避ける

3時

寅 4時 肺 明け方前が、一番空気の温度が低下する

5時

卯 6時 大腸 前日の食事による栄養分の消化吸収が行われ、不要な老廃物は輩出されていく

7時

辰 8時 胃 ほどよく栄養分を身体が求める

9時

巳 10時 脾 体内が新しい1日の栄養分を分解し始める

11時

午 12時 心 1日の中で一番明るく、体感の良好さを確認できる。2度目の栄養分の吸収。

13時

未 14時 小腸 午前、午後で得た食事での栄養を吸収し始める

15時

申 16時 膀胱 水分代謝が行われて、新しい水分は体内に巡り、古い水分と、それに含まれた老廃物は輩出される。

17時

酉 18時 腎 1日の中で循環した血液が、ろ過され始めていき、血中にある不要物を除去し始める。

19時

戌 20時 心包 1日の中で穏やかさに包まれ、3度目の栄養分の摂取。

21時

亥 22時 三焦 身体は休息の準備を始める。

23時

子 24時 胆 夕食によって得られた、エネルギーの蓄積を穏やかに行う 就寝による脳の休息

〇初夏 高酸素 高体温体質を作るために

「〇秋~冬時期 土用」

「〇意識呼吸の強化」

「〇呼吸力を発揮すべき時候」

「〇真冬で免疫を上げる」

「〇呼吸器強化の実感」

「〇厳寒時期の効能」

健身気功 動作名称

健身気功 八段錦

一段 両手托天理三焦 リャンショウ トゥオティエンリーサンジャオ

両手を持って天を支えながら 三焦の気の流れと理を整える

二段 左右開弓似射雕 ズオヨウカイゴン シーシェディアオ

左右へ弓を開き 鷲を射るように似る

三段 調理脾胃須単挙 ディアオリーピィーウェイ シューダンジュィ

脾胃の気の流れの理を調えるために片手を挙げる

四段 五労七傷往後焦 ウーラオチーシャン ワンホゥジィアオ

五臓の疲労:五労と喜怒悲憂恐驚思の七つの損傷を

受けずに良好さを保つためにも左右の後方へと意識を向ける

五段 揺頭擺尾去心火 ヤオトゥバイウェイ チュィシンフゥオ

頭部から尾椎までを揺り動かし心火:心臓の邪気を消す

六段 両手攀足固腎腰 リャンショウパンズー グーシェンヤオ

両手で足元にふれ、腎気の流れを高めるためにも腰回りを強化する

七段 攅拳怒目増気力 ジュアンチュエンドゥームゥゾンチーリー

指先一本、一本まで意識した、握り拳を打ち出し 目にも怒りの意識を導くことで気力は増す

八段 背後七顛百消 ベィホウチーディエン バイビンシャオ

背後の七点に意識・気を向け上下運動を繰り返すことで百病の要素が消える

健身気功 五禽戯

五禽戯

予備式 起勢調息

「虎戯」 虎挙 虎撲

「鹿戯」 鹿抵 鹿奔

「熊戯」 熊運 熊晃

「猿戯」 猿提 猿摘

「鳥戯」 鳥伸 鳥飛

収勢 引気帰元

馬王堆導引術

動作順序

起勢 預備式 (燕息)

第一式 挽弓 (振手 挽弓)

第二式 引背 (引背痛 痛明)

第三式 鳬浴 (鳬浴 堂狼)

第四式 龍登

第五式 鳥伸

第六式 引腹 (引腹中 飛燕)

第七式 鴟視 (踢腳)

第八式 引腰 (引腰痛)

第九式 雁飛 (引頭風)

第十式 鶴舞 (鶴譚)

第十一式 仰呼

第十二式 折陰

収勢