Hitogataでフェイストラッキングの精度をできるだけ上げる物理的な考慮点をまとめました。
1. 初期認識
フェイストラッキング開始時の位置や表情が、すべての基準となります。
そのため、開始時にはできるだけ以下のようにしてください。
・口を閉じて
・正面を向いて
・頭の位置を真ん中に
「リセット」ボタンを押したときにもこの初期化が行われますので、
たまにリセットするとよいと思います。
2. 部屋の明るさ
部屋は明るすぎず、暗すぎずが一番良いです。
窓から太陽の光が差し込んできて片側だけが明るいなど、1方向から光が当たっている状態も良くありません。
なお暗い場合はカメラが露光調整しようとしてシャッター時間を長くするため、FPSが落ちます。
FPSが異常に低い場合は、部屋を明るくしてみてください。
また、顔がうまく認識されない場合は、顔に光を当てるように調整してみてください。
Hitogataは輝度の勾配を見ているため、顔が暗いと判断しない場合があります。
3. 顔や腕
顔や腕は画面にすべて収まるようにカメラで映してください。
また、フェイストラッキングは、輝度の勾配を見て判断しています。
従って、顔の輝度がはっきり出るほうが望ましく、髭などがあると影響を与えてしまいます。
また、顔は近づけすぎないようにしてください。口の中が顔と認識されてしまう場合があります。
画面の上下は空けるぐらいでちょうどよいです。
4. カメラ
カメラによっては、露光やコントラストなどを調整してくれる機能がついています。
これを調整することで、トラッキング精度を上げることができるかもしれません。
また、解像度を上げることで精度を上げることができるかもしれませんが、処理量も多くなるためFPSが落ちます。
以上の点を注意して、トラッキングしてみてください。
よろしくお願いします。