工作とサイクルロードレース分析。
宙玉レンズ
梅干し
梅干しの甘露煮
発光バックパック(blog)
円筒形カメラ(blog)
マリメッコXperia(blog)
マリメッコiPhone(blog)
iPhoneスタンド三脚(blog)
ストラップの裏地を張り替え(blog)
バーエンドライト(blog)
応援グッズ(blog)
うちわ(blog)
豆本(blog)
どら焼きにレーザー刻印(blog)
ソーラーアンクルバンド(blog)
AVRISP mkII cloneの製作(blog)
ひまわり時計(blog)
iPadの9.7インチ液晶パネルを外付けディスプレイ化(blog)
ペダルスイッチをUSBキーボード化(blog)
ATTiny書き込み用8Pin子基板の製作(blog)
4.3インチ車載液晶を5V化(blog)
Raspberry Pi(Raspbian jessie)でコンソールブラックアウト抑止(blog)
Raspberry Pi Zero v.1.3のコンポジット出力(blog)
Raspberry Pi Zero v.1.3をフリスクケースに詰める(blog)
私のレンズにサインしてもらえますか
グルスキーのツール・ド・フランスIはどこか
高松次郎 The Story
基礎資料
レース解析
偏差値とか平均速度を導出してタイムトライアル(TT)レースを分析
├世界選手権男子タイムトライアルを解析
├ブエルタ・ア・エスパーニャ2007 第20ステージを解析
├エネコツアー2007 プロローグを解析
├なんとかしてミラーを表彰台に上げられないか検討 - 反省会
├なんとかしてミラーを表彰台にあげられないか検討
├ツール・ド・スイス2007 プロローグを解析
├ドーフィネ・リベレ 第3ステージを解析
├ドーフィネ・リベレ プロローグを解析(今更)
├ツール・ド・ロマンディ 第5ステージを解析(今更)
├2007ツール・ド・ロマンディ プロローグを解析(今更)
├ツール・ド・ジョージア第4ステージを解析(補遺)
├ツール・ド・ジョージア第4ステージを解析(今更)
├2007ティレノ~アドリアティコ 第5ステージを解析(今更)
├2007パリ~ニース第4ステージ
├2007パリ~ニース プロローグを解析
├アジア競技大会チームTTを解析(今更)
└アジア競技大会個人タイムトライアルを解析
見える化
通常のステージレースを可視化出来ないかと検討した
└2007ツール・ド・フランス第1ステージ 逃げを可視化
スタートリスト関連
北のクラシック
└2008北のクラシック3連戦完走者リスト
スイス人のレース出場の偏りについて検証した
├2007スイス人のProTour参加傾向について
├スイス人のProTourにおける参加割合について8月版
├ProTeam所属スイス人のTDS参戦率は
└ツール・ド・スイス2007 出場選手を国別集計