はんこの彫り方

ホームへ戻る

超!かんたんな 消しごむはんこ の作り方

ここでは教室にお越し頂いた時に準備させて頂いている道具・材料を使うのではなく、身の回りにあるものでパッパッと作成にトライしてみようというコーナーです。

【1】 まずは図案! じっくり考えて

「思わずニンマリしちゃうような図」 や 「便利に使える図」 を見つけることが重要だと思います。もうこれに尽きるといってもよいかもしれません。もちろん用意する消しゴムの大きさに入っているようにしてください(余白などはなくともよい)

 

 

【2】 用意するもの

①消しゴム

②鉛筆 or シャープペンシル

③トレーシングペーパー or 透ける紙

④カッターナイフ

⑤スタンプ台 or シャチハタスタンプ台など

  

【3】作り方

①まず消しゴムをケースからこそっと出します

 

 

②普通の消しゴムは裸で置いておくと机などにくっついてしまうのです。ですから何がしかの粉などが塗ってあります。片面だけをウェットティッシュで拭きます。 

③次にトレーシングペーパーか薄くて向こうが透けそうな紙を用意します。大きさは消しゴムよりほんの少し大きい程度で構いません。 図などを写す場合には写真のように事前に消しゴムの大きさをなぞっておくと良いですよ。

 

 

 

④消しゴムよりも最低でも1mmぐらいづつは内側に収まるサイズで絵を書きます。 雑誌などに載っている図を写してもよいです。鉛筆はHBでよいと思います。強い力で書かなくても大丈夫です。

 

 

⑤消しゴムの上に④のトレーシングペーパーを裏返して被せ、半分づつ2本指でしっかり押さえ、反対の手の爪で擦ってゆきます。途中確認をしながら転写が上手くいっていない部分がないようにしてください。トレーシングペーパーを剥がすと手順間違いしてなければ綺麗に写っていることと思います。

 

 

 

⑥今度はカッターナイフを使って彫ってゆきます。 図のように45°の角度でカッターナイフでV字の溝を掘るイメージで右側から、左側からと切ってゆきます。

 

 

⑦とにかく黒い部分を残して白い部分がなくなるように切り刻んでゆけば完成まであと一歩となることでしょう。

⑧出来上がったらスタンプ台に軽くポンポンと押し当ててインクを表面に付けます。スタンプ台が写真のように小ぶりなものであれば消しゴムをテーブルに置いてインクが付くと印面が光りますのでそれを見ながら軽く、全体的に、まんべんなく、インクを付けるがベターだと思います。

 

 

⑨出来上がりです!

 

 

 

⑩元の入れものにそ~っとしまいましょう

 

 

おしまい!

 

いろいろ試してみてくださ~い!

 

 

 

 

 

【参考動画】

1)ねり消しゴムではんこ掃除 5分 ここ

2)インクの付け方捺し 7分 ここ

3)落款の持ち手をつけよう 8分 →ここ


ホームへ戻る