・2017年
崔東寿・藤原佳祐・戸田浩人
外生菌根菌に感染したコナラ苗木の放射性セシウム吸収特性
第128回日本森林学会大会
横沢広朗・戸田浩人・崔東壽
人工林内における広葉樹実生の定着に及ぼす森林施業と母樹からの距離の影響
第128回日本森林学会大会
Akwasi Mensah・Hiroto Toda・Dorothea Sonoko Bellingrath-Kimura・Yoshiharu Fujii
The migration of 137Cs from different contaminated Fukushima forest litters in two soil conditions
第128回日本森林学会大会
河野沙紀・戸田浩人・崔東壽
ミズナラの各器官における高さ別の放射性セシウム量
第128回日本森林学会大会
小川大知・戸田浩人・崔東寿
シオジ若齢木の樹形に対する光環境と傾斜の影響
第128回日本森林学会大会
牧すみれ・戸田浩人・崔東壽・内山佳美
水源林施業による光環境変化が土壌の年間窒素無機化量に及ぼす影響
第128回日本森林学会大会
Abdulhaq Omari・Hiroto Toda・Dongsu Choi
Effect of soil moisture and phosphorus fertility on mycorrhizal colonization and nutrient uptake in oak seedlings
第128回日本森林学会大会
戸田浩人
JABEE プログラムの現状からみた大学の林学教育
第128回日本森林学会大会
・2016年
浦川梨恵子・大手信人・柴田英昭・舘野隆之輔・小田智基・戸田浩人・福澤加里部・渡辺恒大・菱 拓雄・小柳信宏・中田 誠・稲垣善之・福島慶太郎・中西麻美
室内培養で得られる無機化・硝化パラメータによる野外窒素無機化量の推定
第127回日本森林学会大会
牧すみれ、戸田浩人、崔東寿、内山佳実
群状伐採と広葉樹混入が針葉樹人工林土壌に及ぼす影響
第127回日本森林学会大会
佐々木道子、峯澤知里、戸田浩人、崔東寿
萌芽更新から3年経過したコナラ、クヌギ萌芽枝のCs-137濃度
第127回日本森林学会大会
Mensah Akwasi, Fujii Yoshiharu, Toda Hiroto, Bellingrath-Kimura Sonoko Dorothea
The release of Cs-137 from the decomposition of contaminated forest litter and its migration in two soil conditions
第127回日本森林学会大会
峯澤知里、戸田浩人、崔東寿
渓流中におけるスギと落葉広葉樹のリターの混交が渓床堆積物の放射性セシウム動態に与える影響
第127回日本森林学会大会
河野沙紀、戸田浩人、崔東寿
落葉広葉樹の落葉における放射性セシウム濃度の樹種による違い
第127回日本森林学会大会
小川大知、戸田浩人、崔東寿
シオジ稚樹生育に適したスギ林内の立地条件
第127回日本森林学会大会
横山翔一、戸田浩人、崔東寿
海岸林造成樹としての落葉広葉樹の耐潮性評価―塩水吹付による2年間の育苗実験―
第127回日本森林学会大会
北村亮、戸田浩人、草処基、木村園子、山田祐彰、及川洋征、永井沙知、堤剛太、崔東寿
アマゾン河下流低湿地における天然林に対するアサイー生産農家の意識調査
第127回日本森林学会大会
・2015年
浦川梨恵子・戸田浩人・小田智基・大手信人
高齢スギ・ヒノキ人工林の伐採・更新施業にともなう窒素流出の長期変化
日本地球惑星科学連合2015年大会
佐々木道子・峯澤知里・戸田浩人・崔東寿
A0層の詳細分画によるスギ、マツ、ナラ林林床の放射性Cs動態解析
第126回日本森林学会
北村亮・戸田浩人・山田祐彰・ベルングラード木村園子ドロテア・及川洋征・永井沙知・堤剛太・崔東寿
アマゾン川河口の浸水林におけるアサイー生産地の水位変動
第126回日本森林学会
那琴・戸田浩人・崔東寿・内山佳美
森林流域の間伐と群状伐採による窒素動態への影響
第126回日本森林学会
横山翔一・戸田浩人・崔東寿
宮城県における海岸林植栽候補樹による耐潮性試験
第126回日本森林学会
峯澤知里・戸田浩人・崔東寿
福島県二本松市における渓畔林の林相の違いが渓床堆積有機物に与える影響
第126回日本森林学会
・2014年
Rieko Urakawa, Nobuhito Ohte, Hideaki Shibata, Kazuo Isobe, Tomoki Oda, Tsunehiro Watanabe, Karibu Fukuzawa, Shin Ugawa, Takuo Hishi, Tsutomu Enoki, Ryunosuke Tateno, Keitaro Fukushima, Asami Nakanishi, Ayumi Koyani, Nobuko Saigusa, Yukio Yamao, Nobuhiro Oyanagi, Daichi Hattori, Makoto Nakata, Tanaka Kenta, Hiroto Toda, Yoshiyuki Inagaki, Keizo Hirai
Drivers of soil N mineralization and nitrification in the Japanese archipelago
EGU General Assembly 2014
Nobuhiro Kaneko, Yao Huang, Yoichiro Tanaka, Yoshihiro Fujiwara, Michiko Sasaki, Hiroto Toda, Terumasa Takahashi, Tatsuaki Kobayashi, Naoki Harada, and Masahiro Nonaka
Transfer of radio-cesium from forest soil to woodchips sing fungal activities
EGU General Assembly 2014
浦川梨恵子・大手信人・柴田英昭・小田智基・渡辺恒大・福澤加里部・稲垣善之・舘野隆之輔・小柳信宏・服部大地・中田誠・菱拓雄・福島慶太郎・中西麻美・戸田浩人
日本の森林土壌の窒素無機化速度―現地培養による年間窒素無機化量―
日本地球惑星科学連合2014年大会
堀口智也、戸田浩人、崔東寿
パッチ状防鹿柵によるミヤコザサの回復
第125回日本森林学会大会
佐々木道子、藤原佳祐、金田百合子、戸田浩人、崔東壽
福島県二本松市の大沢川流域における有機物と放射性Csの動態
第125回日本森林学会大会
藤原佳祐、戸田浩人、崔東壽、佐々木道子、金子信博
里山除染地における萌芽枝と表層土壌の放射性セシウム
第125回日本森林学会大会
金子信博、黄よう、藤原佳祐、佐々木道子、戸田浩人、高橋輝昌、野中昌法
福島第一発電所事故で汚染された森林の里山利用と放射性セシウムの動態
第125回日本森林学会大会
崔東寿、戸田浩人、Kim Yongsuk
三宅島の自生するオオバヤシャブシの成長および生理反応に及ぼす亜硫酸ガスの長期的影響
第125回日本森林学会大会
北村亮、戸田浩人
熱帯林がアグロフォレストリーに果たす機能
第125回日本森林学会大会
山中日奈子、戸田浩人、崔東寿
コナラとスギの林分境界におけるコナラ実生の成長と外生菌根菌感染
第125回日本森林学会大会
峯澤知里、戸田浩人、崔東寿
渓畔林の林相の違いが渓流の有機物動態に与える影響
第125回日本森林学会大会
那琴、戸田浩人、崔東寿
神奈川県貝沢流域における部分伐採が窒素循環に及ぼす影響
第125回日本森林学会大会
Fujiwara Keisuke, Sasaki Michiko, Kaneda Yuriko, Toda Hiroto, Choi dongsu, Kaneko Nobuhiro
Effect of coppicing management on accumulation of radioactive cesium in Satoyama, Fukushima
International symposium “Radionuclide dynamics and biological transfers in watershed ecosystems”
Sasaki Michiko, Fujiwara Keisuke, Toda Hiroto, Choi dongsu
Radioactive caesium dynamics of 3 kinds forests in the different area of the deposition densities in Japan
International symposium “Radionuclide dynamics and biological transfers in watershed ecosystems”
・2013年
堀口智也、戸田浩人、崔東寿、岩月良介
シカ採食圧排除によるミヤコザサの回復およびリター供給と初期的分解に伴う窒素動態
第3回関東森林学会大会
佐々木道子、戸田浩人、崔東寿
群馬県東部におけるヒノキ樹冠の放射性Cs沈着とリターフォールによる動態
第3回関東森林学会大会
浦川梨恵子, 大手信人, 柴田英昭, 渡辺恒大, 福澤加里部, 舘野隆之輔, 菱拓雄, 福島慶太郎, 稲垣善之, 平井敬三, 戸田浩人, 田中健太, 小柳信宏, 服部大地, 中田誠, 小田智基, 三枝伸子, 山尾幸夫, 中西麻美, 榎木勉, 鵜川信
日本の森林土壌の窒素無機化速度―土壌の化学的特性―
日本惑星地球連合2013年大会
佐々木道子,藤原佳祐,戸田浩人,崔東壽
針葉樹林と落葉広葉樹林における林床の放射線量分布と放射性Cs沈着量
第124回日本森林学会大会
古賀陽三,戸田浩人,崔東壽
コナラ林における細根の発達:局所的土壌養分に着目して
第124回日本森林学会大会
藤原佳祐,佐々木道子,戸田浩人,崔東壽
福島県二本松市の針葉樹および落葉広葉樹林における表層土壌の放射性Cs
第124回日本森林学会大会
堀口智也,岩月良介,戸田浩人,崔東壽
シカ採食圧排除後2年間のミヤコザサ現存量の回復と養分保持能
第124回日本森林学会大会
・2012年
浦川梨恵子
Effect of winter climate changes on soil nitrogen dynamics in forest ecosystems
第59回日本生態学会大津大会
佐々木道子,戸田浩人,崔東壽
スギ・ヒノキ人工林と落葉広葉樹林のリター交換によるA0層分解への影響
第123回日本森林学会大会
平田彩,戸田浩人,崔東壽
強度列状間伐が表層土壌の窒素無機化に及ぼす影響
第123回日本森林学会大会
・2011年
辻千智,戸田浩人,崔東寿,内山佳美
神奈川県北部の対照流域法試験地における水移動に伴う養分動態
第1回 関東森林学会大会
佐々木道子,戸田浩人,崔東壽
スギ・ヒノキ人工林と落葉広葉樹林におけるA0層の詳細な画分と養分動態
第1回 関東森林学会大会
平田彩,大塚敏博,戸田浩人,崔東壽
スギ・ヒノキ中齢林における間伐放置材の分解と養分動態
第1回 関東森林学会大会
浦川梨恵子, 柴田英昭, 菱拓雄, 稲垣善之, 舘野隆之輔, 福沢加里部, 戸田浩人, 平井敬三, 中西麻美, 福島慶太郎, 中田誠, 小柳信宏, 榎木勉(2011)
気候変動による積雪変化が森林土壌の物質循環機能に及ぼす影響
122回日本森林学会大会
岩月良介, 戸田浩人, 崔 東寿 (2011)
林床ササ植生バイオマスの簡易推定法
122回日本森林学会大会
佐々木道子, 戸田浩人, 崔 東寿 (2011)
森林A0層の詳細な画分法の検討
122回日本森林学会大会
辻千智, 戸田浩人, 崔 東寿 (2011)
神奈川県北部の対照流域法試験地における水移動に伴う元素動態
122回日本森林学会大会
平田彩, 戸田浩人, 崔 東寿 (2011)
スギ・ヒノキ間伐放置材の分解と養分動態
122回日本森林学会大会
盧 暁強, 戸田 浩人, 崔 東寿, 生原 喜久雄, 丁 訪軍, 魏 魯明 (2011)
カルスト地域における森林土壌の窒素無機化と微生物バイオマス
122回日本森林学会大会
・2010年
盧 暁強, 戸田 浩人, 崔 東寿, 生原 喜久雄, 丁 訪軍, 魏 魯明 (2010)
中国カルスト地域の原生林における土壌表層の養分動態
121回日本森林学会大会
上田 成彬, 戸田 浩人, 崔 東寿 (2010)
ヒノキの細根密度と根圏微生物がリンの可給性に及ぼす影響
121回日本森林学会大会
桑原 崇之, 戸田 浩人, 崔 東寿 (2010)
森林土壌における撥水性と異なる植生間の腐植組成の関係
121回日本森林学会大会
塚田 夢人, 戸田 浩人, 崔 東壽, 西澤 敦彦
関東の針葉樹人工造林地における伐採方法が広葉樹天然更新に及ぼす影響
121回日本森林学会大会
2009年
三好貴之, 生原喜久雄, 戸田浩人, 崔 東寿, 図子光太郎 (2009)
北関東における森林流域の水質形成に及ぼす地形因子の影響評価.
120回日本森林学会大会
盧 暁強, 戸田浩人, 生原喜久雄, 崔 東寿, 田 野, 丁 訪軍, 魏 魯明 (2009)
カルスト地域の原生林における水の移動に伴う養分動態.
120回日本森林学会大会
柴田健幹, 美濃羽達也, 戸田浩人, 生原喜久雄, 崔 東寿 (2009)
土壌の養分条件がハンノキ属根粒の窒素固定能に及ぼす影響.
120回日本森林学会大会
辻千智, 佐々木龍一, 生原喜久雄, 戸田浩人, 崔 東寿 (2009)
丹沢山地の砂防造林地におけるハンノキ属の窒素固定能の季節変化.
120回日本森林学会大会
塚田夢人, 石川信吾, 生原喜久雄, 戸田浩人, 崔 東寿, 西澤敦彦 (2009)
奥多摩の人工林における埋土種子と伐採放棄地の天然更新.
120回日本森林学会大会
上田成彬, 小口孝裕, 戸田浩人, 崔 東寿, 生原喜久雄 (2009)
ヒノキ細根密度が根および微生物の呼吸速度に及ぼす影響.
120回日本森林学会大会
・2008年
崔 東寿(2008)
韓国における大気汚染と植物影響.
日本大気環境学会
陳 鉉五, Bang Sun Hee, Lee Eun Wha, 崔 東壽 (2008)
韓国の天然落葉広葉樹林における降雨の移動に伴う養分動態-林外雨、林内雨および樹幹流.
119回日本森林学会大会
佐々木 龍一, 崔 東寿, 戸田 浩人, 生原 喜久雄 (2008)
ヤシャブシおよびハンノキ苗の窒素固定能と光合成.
119回日本森林学会大会
小口 孝裕, 戸田 浩人, 崔 東寿, 生原 喜久雄 (2008)
ヒノキ細根の密度による根呼吸活性の違い.
119回日本森林学会大会
・2007年
崔 東寿, 渡邊 陽子, 北岡 哲, 秋林 幸男, 高木 健太郎, 笹 賀一郎, 江口 則和, 小池 孝良 (2007)
大気CO2増加装置(FACE)へ侵入したニセアカシア幼樹の光合成特性.
118回日本森林学会大会
兼俊壮明・江口則和・北岡 哲・崔 東寿・斉藤秀之・小池孝良 (2007)
異なる光環境下におけるニセアカシアの光合成特性と季節変化.
日本森林学会北海道支部会
池 東焄・北岡 哲・崔 東壽・李 明鐘・日浦 勉・小池孝良 (2007)
北大苫小牧研究林に更新したチョウセンゴヨウマツ稚樹の光合成特性.
日本森林学会北海道支部会