11:00-11:30 音の感性を介した音声学教育の新しい試み(鮮于 媚)
11:30-12:00 日本語発音ラボ(JPラボ)の開発(邊 姫京、柳澤 絵美)
12:00-13:00 休憩
13:00-13:30 Web教材「つたえるはつおん」の開発と音声学習支援(木下 直子)
13:30-14:00 日本語プロソディ指導・学習法(中川 千恵子)
14:00-14:30 調音・聴覚に視覚・触覚も加えて音声教育を考える(荒井 隆行)
14:30-15:00 休憩
15:00-16:00 特別講演・日本語音声教育と五十音図(閔 光準 名誉教授)
16:00-17:00 交流会(軽食)
18:00-20:00 懇親会
特別講演会終了後、浦和にある「日本国登録有形文化財 会席料理 二木屋」で懇親会を行いました。
研究会事務局が撮影した写真から、少しでも当日の雰囲気を感じていただければと思います。