発表規定

一、受付方法:希望する発表日程をtokyo.onsee[at]gmail.comに連絡する(随時受付)

二、発表日程:基本、毎月の第2土曜日とするが、他学会との日程調整で変動あり

       講演会勉強会ワークショップの場合、日程事務局相談のうえ決定

三、発表時間:原則研究発表は1時間30分、その他は1時間程度とする(質疑応答を含む)

四、発表内容:音声に関わることであれば対象言語を含めて不問とする

五、発表形態:研究発表、研究相談(個人発表や共同発表は問わない)

       ほか、勉強会やワークショップの企画あり(企画の提案は事務局まで)

六、発表対象:多数の発表希望がある場合は、大学学部・大学院研究科に所属している学生を優先的に受理する

七、事前事項:発表を希望する場合は日本語タイトルと要旨200字を開催日2週間前までに担当事務局へ連絡する

       併せて、パソコンなどの機器使用の有無と希望機器を連絡する

八、当日事項:発表を受理された場合はハンドアウトなどの配布資料を事務局から指定された部数で用意する