Other works(出版物等への協力など)
出版物等に掲載される写真や標本の同定・写真提供,執筆などについて声をかけていただき,協力させていただいた経験をリストします.抜けがあるかもしれません.書影は本サイトへの掲載許可を得たもののみ示しています.
出版物等に掲載される写真や標本の同定・写真提供,執筆などについて声をかけていただき,協力させていただいた経験をリストします.抜けがあるかもしれません.書影は本サイトへの掲載許可を得たもののみ示しています.
カラー図解 水の中の小さな美しい生き物たち―小型ベントス・プランクトン百科―(2025年出版; Link):タナイス類に関する章の執筆
千葉県立中央博物館分館海の博物館令和6年度マリンサイエンスギャラリー「超深海」(2025年02月22日(土)~2025年05月11日(日)):写真・標本提供
深海生物生態図鑑 (2025年出版; Link):タナイス類に関する情報提供
魚類の雌雄同体と配偶システム(2024年出版; Link):タナイス類に関する情報提供
xx(出版予定):xxの写真提供 (asked by Prof. Tim Goater)
名古屋港水族館でのランマアプセウデス生体展示のための生体提供(2024年11月12日~11月24日)
小学館の図鑑NEOポケット プランクトン ~クラゲ・ミジンコ・小さな水の生物~(2024年出版; Link):タナイス類に関する写真提供と内容監修
Knysna Estuary - Jewel of the Garden Route (2023出版):ニッポンアプセウデスの写真提供 (asked by Prof. Richard S K Barnes)(備考:出版された章のPDFを確認したところ,ニッポンアプセウデスではなくParapseudes algicolaの写真が使われていて,Halmyrapseudesというラベルがついているようです.なぜ?)
CNN News(2023年7月18日公開記事):ハリガネムシに関するコメント提供 Link
小学館の図鑑NEO 深海生物(2021年出版; Link):エンマノタナイスに関する情報提供・ニッポンチンウズムシの写真提供
北大総合博物館のすごい標本(2020年出版; Link):ハナダカアプセウデス・エビヤドリムシ科の一種に関する情報提供
美しい海の浮遊生物図鑑(2017年出版; Link):クラゲノミ類に関する情報提供
ネイチャーテクニカラー200 海底生物シール図鑑(2016年発売):タナイス類に関する情報提供