夏休み明けの9月は新型コロナ感染拡大第5波により緊急事態宣言が発令され松葉小学校は分散登校、リモート学習となりサポート活動も全面休止となりました。9月末宣言が解除され10月から通常の授業が始まり本日からサポート活動も再開されました。約2か月ぶりの花と緑サポートで夏花壇の除草または撤去を予定していましたが花壇はきれいに整備管理されているため作業の必要はありませんでした。そこで教頭先生と相談の上、別の作業を行うことになりました。(参加者7名+PTA会長)
用務員さんにより夏花壇のジニア、マリーゴールド、サルビアは花柄も摘まれ、まだまだきれいに咲いています。良く管理されているため作業はありません。
前々からサポーターが気になっていた歳時記の森周辺の生垣(キンモクセイ他)が繁茂し、歩道から歳時記の森内(校内)が死角となり危険なため教頭先生了解のもと生垣の間引き剪定作業を行いました。今回の作業には教頭先生、教務主任とPTA会長にも加わっていただきました。ありがとうございました。
間引き剪定後の生垣、視界が広がり見通しが良くなりました。
間引き剪定作業は時間切れとなり、生垣の半分ほどで作業は終わりとなりました。残暑厳しき中皆さんお疲れ様でした。