英語版Firefoxを日本語化する方法
http://www1.plala.or.jp/tete009/software.html
(1)まず、日本語パック( JLP)をインストールします。正式なJLPは以下のURLから入手できます。(Firefoxのバージョン)の部分は、Firefoxのバージョンの文字列(3.0.0等)に置き換えてください。なお、Firefoxのバージョンと、それに適用するJLPのバージョンは、一致させる必要があります:
http://releases.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/(Firefoxのバージョン)/win32/xpi/ja.xpi
ftp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/firefox/releases/(Firefoxのバージョン)/win32/xpi/ja.xpi
(2)次に、Firefoxの言語設定を「ja」に変更します。主な方法を以下に3つ挙げます
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n130306
プロファイルフォルダにあるuser.jsをテキストエディタで開き(存在しない場合は新規作成し)、以下のような行を追加します。
pref("general.useragent.locale", "ja");
Firefoxのロケーションバーに「about:config」と入力し、「general.useragent.locale」の設定値を「ja」に変更します。
Firefoxのショートカットのプロパティを開き、起動オプションを「"~\firefox.exe" -UILocale ja」のように変更します。