2025年 リードクワイア
お問い合わせは、下記、事務局のメールアドレスまでご連絡ください。
~~~
シングイン・メサイア トウキョウでは、「言葉を歌うこと」を大切にしています。
指揮・合唱指導は、バリトンの新見準平先生です。
リードクワイア 参加条件は以下のとおりです。
・ 少ない練習回数で、自分で音を取ることができ、新見先生の指揮をきちんと見て歌うことが出来る方。
・『メサイア』合唱経験があることが望ましい。
◆合唱指導
新見準平(指揮者)
東京藝術大学音楽学部声楽科、同大学院卒業。宮本修、原田茂生、多田羅迪夫、福島明也の各氏に師事。
国内外の音楽祭やコンサートに出演、幅広いレパートリーを持つ。
第19回日本モーツァルト音楽コンクール1位入賞ほか、各賞を受賞。
佐藤崇志(副指揮)
玉川学園高等部で合唱を本格的にはじめ、玉川大学合唱団では2年間学生指揮者を務める。
高森義文氏のもとで、故岡本敏明氏が提唱する生活音楽について研鑽を積む。指揮法を木下則文氏に師事。
現在、合唱団M.I.N.指揮者。K.M.C.副指導者。白井市音楽協会会長。
◆練習日時・場所 /前日合わせ&本番日時・場所
(練習日時、会場につきましては変更になる場合もございますのでご了承ください。)
練習は6回の予定です。(回数を減らし、1回の時間を長くしております)
① 8 月 11 日(月・祝) 14:00~17:00 <江東区文化センター サブレクホール>
② 8 月 24 日(日) 14:00~17:00 <アカデミー音羽 多目的ホール> (副指揮者 佐藤先生指導)
③ 9 月 15 日(月・祝) 13:00~17:00 <独立新生葛飾教会 礼拝堂(3F)>
④ 9 月 21 日(日) 14:00~17:00<江東区文化センター サブレクホール>
⑤ 9 月 23 日(火・祝) 10:00~17:00 <森下文化センター 第2レクホール>
⑥ 9 月 28 日(日) 14:00~21:00 <大原生涯学習センター まなポートホール>
♪前日オケ合わせ:10月3日(金) 18:00~21:00 江東区文化センター ホール(東京メトロ東西線 東陽町駅 1番出口より徒歩5分)
♪当日リハーサル:10月4日(土) 10:00~12:30 (予定) 江東区文化センター ホール(東京メトロ東西線 東陽町駅 1番出口より徒歩5分)
♪本番 :10月4日(土) 13:30開場 14:00開演 江東区文化センター ホール(東京メトロ東西線 東陽町駅 1番出口より徒歩5分)
・新型コロナウィルスなど、様々な感染症の流行が見られる場合など、状況に応じての変更などが起こりえますことを、ご了承ください。
・練習の時間・場所が日程によって変わりますのでご注意ください。
・今回、練習の様子はYouTubeで配信する予定です。全部オンライン配信では不十分でしょうが、会場が遠い方はある程度オンラインでの練習参加もお考えいただきつつ、組み立てていただければと思います。
(配信する場合、具体的な方法は、メールにてお知らせいたします)
※ 悪天候やその他不測の事態での、会場変更、練習中止等のご連絡は、原則当日午前中までにご登録いただいたメールアドレスにご送付します。練習当日、必ずメールのチェックをお願いいたします。
また、メールをお持ちでない方には、スタッフが手分けしてお電話等でのご連絡になりますので、極力メールをご登録ください。
◆[演奏曲]
【全曲演奏の予定】
第1部 No.1-21(全曲)
第2部 No.22-44(全曲)
第3部 No.45-53(全曲)
(内、合唱曲)No.4, 7, 9, 12, 17, 21, 22, 24, 25, 26, 28, 33, 35, 37, 39, 41, 44, 46, 51, 53(曲番はノヴェロ版による)
◆[使用楽譜について]
楽譜はノヴェロ版を使用します。→ http://www.amazon.co.jp/Messiah-Vocal-George-Frideric-Handel/dp/0853602115
他の版を使用の方は、楽譜別対照表をご確認ください。
歌い方について、また、楽譜間の対照表・正誤表はコチラをご覧ください。
◆[リードクワイア参加費] ¥20,000
参加決定のご連絡を受けた方は、期日までに参加費のお支払いをお願いいたします。振込先等は、参加決定後にお知らせいたします。
* 2025年は練習開始しております。 これから参加ご希望の方は、事務局までお問い合わせください(2025.8.11)
6月30日(申込多数の場合は、パート別に抽選といたします)
抽選結果は、締切日以降に事務局より連絡いたします。
うまく登録できない場合は、以下のメールでも受付いたします。
お問い合わせ: singinmessiah.mailあっとgmail.com
(迷惑メール防止のため「あっと」としてありますが、そこを半角の「@」にして送信してください)
(必ず、Gmailからのメールを受信できるように設定しておいてください)