2.主な招待・依頼講演

[1] “Application of Functional Nanomaterials to MEMS”, 1st International Conference on Emerging Advanced Nanomaterials (ICEAN), 2012 October 22- 25, Brisbane, Australia,   Shinya Yoshida (Invited) and Masayoshi Esashi,

[2] “ナノコンポジットゾルゲル法による高アスペクト比PZT構造を有する横方向駆動圧電バイモルフアクチュエータの作製”, 第6回マイクロシステム融合研究会, 2012 September 20,吉田 慎哉(招待講演者)

[3] “Diamond on CMOSによるバイオセンシング” 第11回マイクロシステム融合研究会2014 January 09 ,吉田 慎哉 (招待講演者)

[4] “Mechanical Strengthening of Silicon Torsion Bar of Scanning Micro Mirror by Hydrogen Anneal”, The 21th International Display Workshops, 2014, December 3-5, Niigata, Japan,Shinya Yoshida (Invited), Shuji Tanaka and Masayoshi Esashi

[5] “MEMS研究者から見た圧電MEMSと圧電材料” 2015年 第76回応用物理学会秋季学術講演会, 2015年9月14日,名古屋,日本,吉田 慎哉 (招待講演者)、田中 秀治

[6] “集積化MEMSバイオセンサチップの研究開発” 有機エレクトロニクス材料研究会 第212回研究会,2015年9月18日,東京,日本,吉田 慎哉 (招待講演者)

[7] “MEMS用超高性能PZT系単結晶薄膜の開発” SEMICON Japan 2015, 2015年12月16日,東京,日本,吉田 慎哉 (招待講演者)

[8] “日常的な健康管理のための飲み込み型センサプラットフォームの研究開発”, COI 2021 会議シンポジウム,2016年1月29日,東京,日本,吉田 慎哉 (招待講演者)

[9] "Advanced PZT-Based Epitaxial Thin Film on Si for High Performance Piezoelectric MEMS" IEEE NEMS2016,2016年4月17-20日,松島,日本,Shinya Yoshida (Invited), Kiyotaka Wasa, Shuji Tanaka

[10] “Sputter Epitaxy of Large Figure-of-Merit PMnN-PZT thin film on Si for Ultrahigh-Performance Piezoelectric MEMS Sensor”, 11th Korea-Japan Conference on Ferroelectrics, 2016年8月7-10日, Seoul, Korea, Shinya Yoshida (Invited),

[11] “飲み込み型深部体温計の開発”,第2回 時間疫学研究会,2017年8月19日,奈良,日本,吉田 慎哉 (招待講演者)

[12] “胃酸発電を利用した超小型飲み込み型深部体温計”,第5回次世代医療システム産業化フォーラム2017,2017年11月10日,神戸,日本,吉田 慎哉 (招待講演者)

[13] “『飲む体温計』による深部体温管理”,未来2018,2017年12月14日,東京,日本,吉田 慎哉 (招待講演者)

[14] "圧電MEMS超音波デバイスの高性能化と最新技術動向", 第15回圧電MEMS研究会,2018年2月2日, 大阪,日本,吉田 慎哉 (招待講演者)

[15]  "胃酸で発電する「飲む体温計」" カンブリアナイト11(ヒューマンセンシングビジネス研究会),  2018年3月16日, 東京,日本,吉田 慎哉 (招待講演者)

[16] “圧電MEMSデバイスと応用に合わせた材料・プロセス開発” 透明酸化物光・電子材料第166委員会 第81回研究会,2018年11月16日,東京,日本,吉田 慎哉 (招待講演者)   

[17] “深部体温計測デバイスについて ”   ヘルスケア・効果計測コンソーシアム,深部体温データの”価値”を探る ~生体リズムを活用した事業創造~,2019年3月1日,東京,日本,吉田 慎哉 (招待講演者)   

[18] “胃酸電池でエネルギーを収穫する「飲む体温計」の開発と応用”, 第20回日本健康支援学会年次学術大会,2019年3月2日,仙台,日本,吉田 慎哉 (招待講演者)

[19] “普段使いできる安全・安価な「飲む体温計」の開発とその応用”, 第5回 東北大学 Networking Evening,2019年8月8日,東京,日本,吉田 慎哉 (招待講演者)

[20] “安全安心の『飲む体温計』から始まるヘルスケアの未来”, LINK-J×東北大学 ネットワーキング・ナイト, 2019年9月27日,東京,日本,吉田 慎哉 (招待講演者)

[21] “安全・安価な「飲む体温計」の開発と応用” 第149回温度計測部会講演会,2019年11月15日,東京,日本,吉田 慎哉 (招待講演者)

[22] “普段使いできる「飲む体温計」の事業開発”, 東京工業大学社会人アカデミーDeepTech事業開発コース,2019年11月16日,東京,日本,吉田 慎哉 (招待講演者)

[23] “PZT単結晶薄膜を用いた高性能pMUTの開発と皮下血管生体認証への応用可能性”, 弾性波素子技術第150委員会 第159回研究会, 2019年12月24日 東京,日本,吉田 慎哉 (招待講演者)

[24] “未来の健康 〜機械との融合によるヘルスケアとは?〜” フューチャーセッションズ 未来勉強会 in 東北 #02, 2020年1月30日,仙台,日本,吉田 慎哉 (招待講演者)

[25] “摂取型センサ用プラットフォームシステムの開発と胃酸充電式「飲む体温計」の試作”, 日本学術振興会シリコン超集積システム第165委員会 第98回研究会,2020年8月4日  オンライン,吉田 慎哉 (招待講演者)

[26] “大学経営の現在と未来、大学の新たな役割と挑戦”,研究・イノベーション学会第35回年次学術大会,2020年10月31日~11月1日, オンライン,吉田 慎哉 (パネリスト)

[27] “摂取型センサ用ハードウェアプラットフォームおよび安全・安価な「飲む体温計」の開発”、第4回デジタルヘルス学会学術大会、2020年12月4日, オンライン,吉田 慎哉 (招待講演者)

[28] “安全・安価な「飲む体温計」と未来のヘルスケアデバイスの創出”, カンブリアナイト32 日時:2021年1月8日(金)オンライン,吉田 慎哉 (招待講演者)

[29] “Development of Piezoelectric Epitaxial Thin Film for High-Performance MEMS”, 8th PiezoMEMS Workshop, 6月7-9日, 2021年, 奈良(ハイブリッド), 日本, Shinya Yoshida (Invited)

[30] “安全・安価な「飲む体温計」によるヘルスケア”, 北海道大学・東北大学・九州大学合同産学連携イベント 研究シーズセミナー, 2021年6月14日(月) オンライン、吉田 慎哉 (依頼講演者)

[31] “「望めば誰もが安心して子供を産み育てられる社会」の実現のために科学技術ができること” 、第60回日本生体医工学会大会、2021年6月15日(火)~6月17日(木)、 オンライン、パネルディスカッション、吉田 慎哉 (依頼講演者)

[32] “エピタキシャル圧電薄膜のSi基板上への成膜と高性能MEMSの創出”, 公益社団法人日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウム, 2021年9月1日(水)~9月3日(金)、オンライン、吉田 慎哉 (招待講演者)

[33] “高性能圧電MEMS超音波デバイスの開発と応用、胃酸電池を搭載した「飲む体温計」の開発と応用”, MEMSの小型・集積化と最新センサ技術への応用  日本テクノセンターオンラインセミナー, 2021年12月02日(木), 吉田 慎哉 (招待講演者) 

[34] “圧電MEMSのための高性能圧電薄膜の開発”, 早稲田大学各務記念材料技術研究所オープンセミナー「次世代スマートフォン向けの圧電材料および弾性波デバイスの進展」、オンライン、2021年12月08日(水)

吉田 慎哉 (招待講演者)

[35] “飲込み型センサ用ハードウェアプラットフォームと『飲む体温計』thermopill🄬の開発”、第4回 日本の大学発新技術オンライン・セミナー、2021年12月15日(水)、吉田 慎哉 (招待講演者)

[36] “Development of Ingestible Thermometer Charged by Gastric Acid Battery as a Next-Generation Healthcare Device” The 17th International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems (NEMS), Online, 14-17, April 2022, Shinya Yoshida (Invited)

[37] ”Si 基板上への圧電薄膜のエピタキシャル成長と高性能圧電MEMS デバイスの創出”、第186回電子セラミック・プロセス研究会、オンライン、2022418日()、吉田慎哉(招待講演者)

[38] “摂取型センサ用ハードウェアプラットフォームと『飲む体温計』thermopillの開発”、 2022 センシング技術応用セミナー、オンライン、2022年6月14日(火)、吉田慎哉(招待講演者)

[39] “圧電 MEMS のための鉛複合酸化物のスパッタエピタキシー”、スパッタリングおよびプラズマプロセス技術部会(SP 部会)第171 回定例研究会、東京、2022年8月1日、吉田慎哉(招待講演者)

[40] “Development of Piezoelectric Micromachined Ultrasonic Transducer with PZT-based Monocrystalline Thin Film”, Piezoelectric Materials and Applications in Actuators 2022 (IWPMA2022), Online, October 24-26, 2022, Shinya Yoshida (Invited)

[41] 「飲み込み型デバイスと「飲む体温計」thermopill®の開発」, PwCオンラインセミナー(オンデマンド配信),サイバー・フィジカル空間を繋ぐ次世代IoT無線技術の今と社会実装に向けた取り組み,2022年11月17日~ 2023年1月31日,吉田 慎哉(招待講演者)

[42] 「胃酸で充電する「飲む体温計」と応用展開」,有機機能材料のリソグラフィ加工コンソーシアム第47回定例会,2023年3月3日,京都,吉田慎哉(招待講演者)

[43] 「圧電MEMSの高性能化のための高性能圧電単結晶薄膜の研究」第34回マイクロシステム融合研究会、2023年6月23日,オンライン,吉田慎哉(招待講演者)

[44] 「飲み込み型デバイスの研究開発とヘルスケアの未来」「近未来への招待状~ナイスステップな研究者2022からのメッセージ~」第3回:2023年7月6日,吉田慎哉(招待講演者)

[45] 「MEMS応用のための高性能圧電単結晶薄膜のSi基板上への形成」令和5年 電気学会 A部門大会、2023年9月7~9日,吉田慎哉(招待講演者)

[46] 「飲んで健康状態を知るカプセル型生体内サイバネティックアバター」第41回日本ロボット学会学術講演会オープンフォーラム、2023年9月11~14日,吉田慎哉(招待講演者)

[47] 「安全・安価な「飲む体温計」の開発第6回 新方式精密計測による物理・工学的変革を目指す回路技術調査専門委員会 、20243月11日,吉田慎哉(招待講演者)

[48] 「小型で安価な「飲む体温計」thermopill🄬の開発と応用展開」、応用物理学会超集積エレクトロニクス産学連携委員会 第9回研究会、京都、 2024年7月1日(月)、吉田慎哉(招待講演者)