研究業績 (詳細版)
上の方から新しい情報となっています.
査読付き論文
Shin-itiro GOTO and Hideitsu HINO,
"Fast symplectic integrator for Nesterov-type acceleration method",
("ネステロフ型加速法のための高速シンプレクティック積分法")
Japan Journal of Industrial and Applied Mathematics, accepted, arXiv:2106.07620
Published: ??/20XX
解説: 機械学習全般で最適化問題の高速解法が必要とされている。ネステロフ型加速法はよく知られた制約なし最適化問題のアルゴリズムである。このアルゴリズムにおいてステップ幅を小さくすることにより連続力学系が得られ,力学系理論の手法により良い解法を得ることができる。我々はシンプレクティック幾何学やその奇数次元類似の接触幾何学を使って高速かつ安定なアルゴリズムを提案し,いくつかの数値実験によりその有用性を示した。Shin-itiro GOTO
"Contact topology and electromagnetism: The Weinstein conjecture and Beltrami-Maxwell fields",
("接触トポロジーと電磁気学:ワインシュタイン予想とベルトラミ=マックスウェル場")
J. Math. Phys., 65 , 082704 [ 26 pages ] (2024) (arXiv:2310.17925)
Published: Aug./2024(online)
abstract: We draw connections between contact topology and Maxwell fields in vacuo on three-dimensional closed Riemannian submanifolds in four-dimensional Lorentzian manifolds. This is accomplished by showing that contact topological methods can be applied to reveal topological features of a class of solutions to Maxwell’s equations. This class of Maxwell fields is such that electric fields are parallel to magnetic fields. In addition these electromagnetic fields are composed of the so-called Beltrami fields. We employ several theorems resolving the Weinstein conjecture on closed manifolds with contact structures and stable Hamiltonian structures, where this conjecture refers to the existence of periodic orbits of the Reeb vector fields. Here a contact form is a special case of a stable Hamiltonian structure. After showing how to relate Reeb vector fields with electromagnetic 1-forms, we apply a theorem regarding contact manifolds and an improved theorem regarding stable Hamiltonian structures. Then a closed field line is shown to exist, where field lines are generated by Maxwell fields. In addition, electromagnetic energies are shown to be conserved along the Reeb vector fields.
解説:電磁気学での基礎方程式はマックスウェル方程式と呼ばれる偏微分方程式系であり, 電場や磁場はマックスウェル方程式を解くことにより得られる。そして電磁場が閉曲線をなすか否かという問いに答えるのは,電磁場の基礎的理解を深める。一方,主にヨーロッパで流体力学での流線が閉曲線になるかどうかという問題が考えられ,接触トポロジーの特にワインシュタイン予想の解決を用いた研究が進んでいる。以上の背景により,本論文では真空中の電磁場が閉曲線をなすか否かについて調べる問題を提唱した。そして接触トポロジーでの手法がこの問題に対して適用できることを示し,閉曲線の存在をある場合に証明した。Shin-itiro GOTO,
"From the Fokker-Planck equation to a contact Hamiltonian system",
J.Phys.A:Math.Theor. 45, 335005 [ 45 pages ], (2024), (arXiv:2403.07334)
("フォッカー=プランク方程式から接触ハミルトニアン系へ")
Published: Aug./2024 (online),
abstract : The Fokker-Planck equation is one of the fundamental equations in nonequilibrium statistical mechanics, and this equation is known to be derived from the Wasserstein gradient flow equation with a free energy. This gradient flow equation describes relaxation processes and is formulated on a Riemannian manifold. Meanwhile contact Hamiltonian systems are also known to describe relaxation processes. Hence a relation between these two equations is expected to be clarified, which gives a solid foundation in geometric statistical mechanics. In this paper a class of contact Hamiltonian systems is derived from a class of the Fokker-Planck equations on a Riemannian manifold. In the course of the derivation, the Fokker-Planck equation is shown to be written as a diffusion equation with a weighted Laplacian without any approximation, which enables to employ a theory of eigenvalue problems.
解説:非平衡統計力学において,偏微分方程式で記述されるフォッカー・プランク方程式(FPE)がよく 知られている。これは平衡状態に向かう分布関数の時間発展を記述する。一方,2015 年に私は 熱力学変数の平衡状態への緩和を接触ハミルトン系により記述したが,FPE との関係は知られ ていなかった。本論文では系統的近似を導入し,FPE から接触ハミルトン系を導くことに成功 した。本研究により,独立に発展した理論体系での方程式二つが近似的に結びつくことを明示 した。Shin-itiro GOTO , Shai LERER, Leonid POLTEROVICH,
"Contact geometric approach to Glauber dynamics near a cusp and its limitation"
J. Phys. A:Math.Theor., 56, 125001 [ 16pages], (2023), (arXiv:2210.00703 )
( ”カスプ近傍におけるグラウバー動力学への接触幾何学的アプローチとその限界")
Published : Mar. /2023 ( online ),
abstract : We study a nonequilibrium mean field Ising model in the low temperature phase regime, where metastable equilibrium states develop a cuspidal (spinodal) singularity. We focus on celebrated Glauber dynamics, and design a contact Hamiltonian flow which captures some of its rough features in this regime. We prove, however, that there is an inevitable discrepancy between the scaling laws for the relaxation time in the Glauber and the contact Hamiltonian dynamical systems.
解説:非平衡統計力学の構築が物理学で望まれている。一つのアイデアとして接触幾何学に基づく方 法が提案されている。この方法と既存手法を比較することは重要であるが,比較方法がわから ず未知であった。本論文では,物理学や数理工学で重要な,動的イジング模型について平衡状 態へ至る緩和過程に着目した。その過程に対し,力学系的手法が有効であり,緩和則が既存研 究で知られている場合と接触幾何学での方法との間に差異が生じることを定理として述べた。Shin-itiro GOTO
"Affine geometric description of thermodynamics",
J. Math. Phys. 64, 013301 [ 23pages ] ,(2023) ( arXiv:2209.01529 )
( ``熱力学のアファイン微分幾何学的記述 '' )
Published : Jan. /2023 (online),
abstract : Thermodynamics provides a unified perspective of the thermodynamic properties of various substances. To formulate thermodynamics in the language of sophisticated mathematics, thermodynamics is described by a variety of differential geometries, including contact and symplectic geometries. Meanwhile, affine geometry is a branch of differential geometry and is compatible with information geometry, where information geometry is known to be compatible with thermodynamics. By combining above, it is expected that thermodynamics is compatible with affine geometry and is expected that several affine geometric tools can be introduced in the analysis of thermodynamic systems. In this paper, affine geometric descriptions of equilibrium and nonequilibrium thermodynamics are proposed. For equilibrium systems, it is shown that several thermodynamic quantities can be identified with geometric objects in affine geometry and that several geometric objects can be introduced in thermodynamics. Examples of these include the following: specific heat is identified with the affine fundamental form and a flat connection is introduced in thermodynamic phase space. For nonequilibrium systems, two classes of relaxation processes are shown to be described in the language of an extension of affine geometry. Finally, this affine geometric description of thermodynamics for equilibrium and nonequilibrium systems is compared with a contact geometric description.
解説:熱力学において状態方程式をグラフにして視覚化することは標準的である。このグラフ上の点は平衡状態にあり,その点を集めると超曲面ができる。一方数学において,超曲面に関する幾何学の一つがアファイン微分幾何学である。本論文はアファイン微分幾何学を用いた平衡熱力学の記述法とアファイン微分幾何学の拡張による非平衡熱力学の記述法を提案した。本論文の提案により,熱力学系の解析において,アファイン微分幾何学的手法の使用が可能になった。また接触幾何学的熱力学との比較も行った。なお,熱力学と情報幾何学は数理的記述で共通点があり,情報幾何学とアファイン微分幾何学は数理的記述で共通点がある。これら二つを組み合わせると,熱力学のアファイン微分幾何学的記述は自然である。Shin-itiro GOTO
"Nonequilibrium thermodynamic process with hysteresis and metastable states -- A contact Hamiltonian with unstable and stable segments of a Legendre submanifold"
J. Math. Phys. 63. 053302 [ 25pages ], (2022), (arXiv:2107.01758)
(``ヒステリシスと準安定状態を伴う非平衡熱力学過程--ルジャンドル部分多様体の不安定- 安定線分を伴う接触ハミルトニアン '')
Published : May. / 2022 (online) ,
abstract : In this paper, a dynamical process in a statistical thermodynamic system of spins exhibiting a phase transition is described on a contact manifold, where such a dynamical process is a process that a metastable equilibrium state evolves into the most stable symmetry broken equilibrium state. Metastable and the most stable equilibrium states in the symmetry broken phase or ordered phase are assumed to be described as pruned projections of Legendre submanifolds of contact manifolds, where these pruned projections of the submanifolds express hysteresis and pseudo-free energy curves. Singularities associated with phase transitions are naturally arose in this framework as has been suggested by Legendre singularity theory. Then, a particular contact Hamiltonian vector field is proposed so that a pruned segment of the projected Legendre submanifold is a stable fixed point set in a region of a contact manifold and that another pruned segment is a unstable fixed point set. This contact Hamiltonian vector field is identified with a dynamical process departing from a metastable equilibrium state to the most stable equilibrium one. To show the statements above explicitly, an Ising type spin model with long-range interactions, called the Husimi–Temperley model, is focused, where this model exhibits a phase transition.
解説:一次相転移が生じる非平衡熱力学系を接触幾何学を用いて記述する方法を,大域結合イジングスピンモデル (伏見-テンパリーモデル) を用いて具体的に示した。非平衡相空間を接触多様体と同一視した時,平衡状態はルジャンドル部分多様体と見做せるが,その部分多様体をアトラクターに持つ力学系を提案した。Shin-itiro GOTO and Hideitsu HINO
"Fast symplectic integrator for Nesterov-type acceleration method",
(arXiv:2106.07620)
(``ネステロフ型加速法に対する速いシンプレクティック積分法 '' )
Shin-itiro GOTO and Hideitsu HINO
``Diffusion equations from master equations -- A discrete geometric approach'',
J. Math. Phys. 61, 113301 [ 27 pages], (2020) ( arXiv:1908.04535 )
(``マスター方程式から拡散方程式へ -- ある離散幾何的アプローチ -- '' )
Published: Nov. /2020 ( online ),
abstract : In this paper, continuous-time master equations with finite states employed in nonequilibrium statistical mechanics are formulated in the language of discrete geometry. In this formulation, chains in algebraic topology are used, and master equations are described on graphs that consist of vertexes representing states and of directed edges representing transition matrices. It is then shown that master equations under the detailed balance conditions are equivalent to discrete diffusion equations, where the Laplacian is defined as a self-adjoint operator with respect to an introduced inner product. The convergence to the equilibrium state is shown by analyzing this class of diffusion equations. For the case that the detailed balance conditions are not imposed, master equations are expressed as a form of a continuity equation.
解説: 非平衡統計力学で用いられるマスター方程式の特に有限状態モデルについて離散幾何学を用いた解析方法を提案した. それにより一般にマスター方程式は連続の式, 詳細つり合い条件とよばれる条件が満たされる場合はマスター方程式は拡散方程式と等価であることを厳密に示した.
(Refereed Book Chapter)
Shin-itiro GOTO and Hideitsu HINO
``Contact Hamiltonian systems for probability distribution functions and expectation variables: A study based on a class of master equations'',
Chapter 4, Progress in Information Geometry: Theory and Applications, Springer, Cham, (2021).
("確率分布関数と期待値に対する接触ハミルトン系: あるクラスのマスター方程式を基礎にした研究")
Published : Mar. /2021 ( online ),
abstract: Based on information and para-contact metric geometries, in this paper two classes of dynamical systems are formulated. One is for describing the time- development of probability distribution functions following continuous-time master equations, and the other one for describing expectation variables with respect to the distribution functions. These two classes of systems are described by contact Hamiltonian systems on contact metric manifolds. Here the systems for expectation variables are exactly derived from the master equations describing nonequilibrium processes. Their relaxation processes are characterized by the lengths of integral curves of contact Hamiltonian vector fields and the values of the Ricci tensor fields. At equilibrium states realized as the time-asymptotic limit of the contact Hamiltonian systems, possible information geometric structures are given.
解説:非平衡統計力学で用いられるマスター方程式のあるクラスにおいて, その微分幾何学的記述を行った. 論文ではパラ接触リーマン幾何学や情報幾何学を用いた定式化を提案し, マスター方程式に従う分布関数とそれから導かれる期待値変数の双方の時間発展を幾何学的に記述した. この記述により, 幾何学量を用いて緩和過程を特徴付けた.Shin-itiro GOTO
``Hessian-information geometric formulation of a class of deterministic neural network models'',
( arXiv:1904.12734 )
( ``あるクラスに属する決定論的ニューラルネットワークモデルに対するヘッセ情報幾何学的定式化'' )
Published : XX. /201X ( online )
abstract : In this paper a class of dynamical systems describing deterministic neural network models are formulated from a viewpoint of differential geometry. This class includes the Hopfield model and gradient systems, and is such that the so-called activation functions induce information and Hessian geometries. In this formulation, it is shown that the phase space compressibility of a dynamical system belonging to this class is written in terms of the Laplace operator defined on Hessian manifolds, where phase space compressibility is associated with a volume-form of a manifold, and expresses how such a volume-form is compressed along the vector field of a dynamical system. Since the sigmoid function, as an activation function, plays a role in the study of neural network models, such compressibility is explicitly calculated for this case. Throughout this paper, the so-called dual coordinates known in information geometry are explicitly used.
解説:
Shin-itiro GOTO and Hideitsu HINO,
``Information and contact geometric description of expectation variables exactly derived from master equations'',
Phys. Scr., 95, 015207 [ 14 pages ], ( arXiv:1805.10592v2 )
( ``マスター方程式から厳密に得られる期待値変数の情報及び接触幾何学的記述'' )
Published : Sep. /2019 ( online ),
abstract : In this paper a class of dynamical systems describing expectation variables exactly derived from continuous-time master equations is introduced and studied from the viewpoint of differential geometry, where such master equations consist of a set of appropriately chosen Markov kernels. To geometrize such dynamical systems for expectation variables, information geometry is used for expressing equilibrium states, and contact geometry is used for nonequilibrium states. Here time-developments of the expectation variables are identified with contact Hamiltonian vector fields on a contact manifold. Also, it is shown that the convergence rate of this dynamical system is exponential. Duality emphasized in information geometry is also addressed throughout.
解説:非平衡統計力学で用いられるマスター方程式のあるクラスにおいて, その微分幾何学的記述, 特に接触幾何学や情報幾何学を用いた定式化を提案した. その際, 接触ハミルトン系と呼ばれる力学系で緩和過程を記述した. 情報幾何学では双対座標や双対接続と呼ばれる幾何学量が用いられるが, それらをこのクラスのマスター方程式に導入した.
Shin-itiro GOTO, Ryoma Uchuida, Kiyoshi Igarashi, Chia-Hung Chen, Minghui Kao, and Ken Umeno,
``Preseismic Ionospheric Anomalies Detected Before the 2016 Taiwan Earthquake '',
J. Geo. Res. Space Phys., 124, 2019JA026640 [ 14 pages ], (2019).
abstract : On 5 February 2016 (UTC), an earthquake with moment magnitude 6.4 occurred in southern Taiwan, known as the 2016 (Southern) Taiwan earthquake and 2016 Meinong earthquake. In this study, evidences of seismic earthquake precursors for this earthquake event are investigated. Results show that ionospheric anomalies in total electron content (TEC) can be observed before the earthquake. These anomalies were obtained by processing TEC data, where such TEC data are calculated from phase delays of signals observed at densely arranged ground‐based stations in Taiwan for Global Navigation Satellite Systems. This shows that such anomalies were detected within 1 hr before the event.
解説:
(Refereed Conference paper)
Shin-itiro GOTO and Hideitsu HINO,
``Expectation variables on a para-contact metric manifold exactly derived from master equations'',
Lecture Note in Computer Science (LNCS), Geometric Science of Information, 11712, pp 239-247 ( arXiv:1905.05939 )
( ``マスター方程式から厳密に得られるパラ接触計量多様体上の期待値変数'' )
Published : Aug/2019 ( online )
abstract : Based on information and para-contact metric geometries, in this paper a class of dynamical systems is formulated for describing time-development of expectation variables. Here such systems for expectation variables are exactly derived from continuous-time master equations describing nonequilibrium processes.
解説:非平衡統計力学のモデルとなるあるクラスのマスター方程式の微分幾何学的定式化を行った. 特に情報幾何学やパラ接触リーマン幾何学を使った.
Shin-itiro GOTO, Robin W. TUCKER and Timothy J. WALTON,
``Aspects of Quantum Energy and Stress in Inhomogeneous Unbounded Dielectric Continua'',
(``無限に大きな非均質誘電体における量子エネルギーとストレスの様相'')
Rev. Math. Phys. 31,1950002 [ 50 pages ], (2018) ( arXiv:1402.6582 )
Published: Oct/2018
abstract : This article addresses a number of issues associated with the problem of calculating contributions from the electromagnetic quantum induced energy and stress in a stationary material with an inhomogeneous polarizability. After briefly reviewing the conventional approaches developed by Lifshitz el al and more recent attempts by others, we emphasize the need to accommodate the effects due to the classical constitutive properties of the material in any experimental attempt to detect such contributions. Attention is then concentrated on a particular system composed of an ENZ-type (epsilon-near-zero) meta-material, chosen to have an anisotropic and inhomogeneous permittivity confined in an infinitely long perfectly conducting open waveguide. This permits us to deduce from the source-free Maxwell's equations a complete set of harmonic electromagnetic eigen-modes and eigen-frequencies. Since these solutions prohibit the existence of asymptotic scattering states in the guide an alternative regularization scheme, based on the Euler-Maclaurin formula, enables us to prescribe precise criteria for the extraction of finite quantum expectation values from regularized mode sums together with error bounds on these values. This scheme is used to derive analytic results for regularized energy densities in the guide. The criteria are exploited to construct a general numerical scheme that is bench-marked by comparing its output with the analytic results derived from the special properties of the inhomogeneous ENZ medium.
解説: 長方形の断面をもつ完全導体に囲まれたパイプ内に非均質誘電体を挿入した場合の 誘電体に加わる絶対零度量子電磁場のエネルギーや力について議論した。非均質媒質をうまく選び、その場合に振動数を厳密に求め、長方形が無限に大きい場合において系の発散するゼロ点エネルギーをオイラーマクローリン公式を使って正則化を行った。
Shin-itiro GOTO and Tatsuaki WADA,
``Hessian-information geometric formulation of Hamiltonian systems and generalized Toda’s dual transform'',
J Phys A: Math.Theor. 51 324001 [ 23 pages ], (2018) ( arXiv:1801.04759 )
( ``ハミルトン系のヘッセ情報幾何学的定式化と一般化された戸田の双対変換'' )
Published : Jul. /2018 ( online )
abstract : In this paper a class of classical Hamiltonian systems is geometrically formulated. This class is such that a Hamiltonian can be written as the sum of a kinetic energy function and a potential energy function. In addition, these energy functions are assumed strictly convex. For this class of Hamiltonian systems Hessian and information geometric formulation is given. With this formulation, a generalized Toda’s dual transform is proposed, where his original transform was used in deriving his integrable lattice system. Then a relation between the generalized Toda’s dual transform and the Legendre transform of a class of potential energy functions is shown. As an extension of this formulation, dissipation-less electric circuit models are also discussed in the geometric viewpoint above.
解説:古典ハミルトン系のヘッセ-情報幾何学的定式化を行った。その効用の一つとして、 戸田格子の発見に繋がった戸田の双対変換の理論をルジャンドル変換の立場から議論できることを示した。 この理論を利用することによって、格子力学系の双対格子の例は今まで線形格子と戸田格子が知られていたが、 そのほかに多種多様な双対格子を構成できることを明示的に示した。 更にこれらの議論を散逸の無い電気回路理論にも拡張できることを示した。
Shin-itiro GOTO and Ken UMENO,
``Maps on statistical manifolds exactly reduced from the Perron-Frobenius equations for solvable chaotic maps'',
J. Math. Phys. 59, 032701 [13 pages ], (2018) ( arXiv:1707.03607 )
( ``可解カオス系に対するペロンフロベニウス方程式から厳密に簡約された統計多様体上の写像'' )
Published : Mar. /2018 ( online )
abstract : Maps on a parameter space for expressing distribution functions are exactly derived from the Perron- Frobenius equations for a generalized Boole transform family. Here the generalized Boole transform family is a one-parameter family of maps where it is defined on a subset of the real line and its probability distribution function is the Cauchy distribution with some parameters. With this reduction some relations between the statistical picture and the orbital one are shown. From the viewpoint of information geometry, the parameter space can be identified with a statistical manifold, and then it is shown that the derived maps can be characterized. Also, with an induced symplectic structure from a statistical structure, symplectic and information geometric aspects of the derived maps are discussed.
解説:一次元可解カオス系の一つとして一般化ブール変換が知られており、その不変測度はコーシー分布であることも知られている。この系のペロンフロベニウス方程式に対して、 初期に位置母数νと尺度母数γを指定したコーシー分布に置く場合にペロンフロベニウス方程式を上半面平面における2次元力学系(ν,γ)-->(ν',γ')の形で厳密に簡約した。その導出した2次元写像の相空間である上半面平面や、フィッシャー情報行列等をもとに、情報幾何学やシンプレクティック幾何学を用いて、導出した力学系を特徴付けた。
Shin-itiro GOTO
``Contact geometric description of distributed-parameter port-Hamiltonian systems with respect to Stokes-Dirac structures and its information geometry'',
( arXiv:1702.06369 )
( ``ストークスディラック構造を有するポートハミルトン系の接触幾何学的記述とその情報幾何学'' )
Published : XX. /201X ( online )
abstract : This paper studies distributed-parameter systems on Riemannian manifolds with respect to Stokes-Dirac structures in a language of contact geometry with fiber bundles. For the class where energy functionals are quadratic, it is shown that distributed-parameter port-Hamiltonian systems with respect to Stokes-Dirac structures on one, two, and three dimensional Riemannian manifolds are written in terms of contact Hamiltonian vector fields on bundles. Their fiber spaces are contact manifolds and base spaces are Riemannian manifolds. In addition, for a class of distributed-parameter port-Hamiltonian systems, information geometry induced from contact manifolds and convex energy functionals is introduced and briefly discussed.
解説:あるリーマン多様体上で定義されたクラスのストークスディラック構造を有する系をファイバーバンドルと接触幾何学の言語で書いた。また、それに付随する情報幾何学を導入し、議論した。
Shin-itiro GOTO
``Maxwell's equations in media as a contact Hamiltonian vector field and its information geometry -- An approach with a bundle whose fiber is a contact manifold --'',
( arXiv:1702.05746 )
( ``接触ハミルトンベクトル場としての媒質中のマックスウェル方程式とその情報幾何学'' )
Published : XX. /201X ( online )
abstract : It is shown that Maxwell's equations in media without source can be written as a contact Hamiltonian vector field restricted to a Legendre submanifold, where this submanifold is in a fiber space of a bundle and is generated by either electromagnetic energy functional or co-energy functional. Then, it turns out that Legendre duality for this system gives the induction oriented formulation of Maxwell's equations and field intensity oriented one. Also, information geometry of the Maxwell fields is introduced and discussed.
解説:(3+1)分解された外源なしの媒質中のマックスウェル方程式は、接触多様体をファイバーかつリーマン多様体を底空間にもつバンドル上の特にルジャンドル部分バンドル上の 接触ハミルトン方程式として定式化できることを示した。また、対応する情報幾何学を導入し議論した。
Shin-itiro GOTO
``Contact geometric descriptions of vector fields on dually flat spaces and their applications in electric circuit models and nonequilibrium statistical mechanics'',
J. Math. Phys. 57, 102702 [ 40 pages ], (2016) ( arXiv:1512.00950 )
( ``双対平坦空間上でのベクトル場の接触幾何学的記述とその電気回路や非平衡統計力学での応用'' )
Published : Oct. /2016 ( online )
abstract : Contact geometry has been applied to various mathematical sciences, and it has been proposed that a contact manifold and a strictly convex function induce a dually flat space that is used in information geometry. Here, such a dually flat space is related to a Legendre submanifold in a contact manifold. In this paper contact geometric descriptions of vector fields on dually flat spaces are proposed on the basis of the theory of contact Hamiltonian vector fields. Based on these descriptions, two ways of lifting vector fields on Legendre submanifolds to contact manifolds are given. For some classes of these lifted vector fields, invariant measures in contact manifolds and stability analysis around Legendre submanifolds are explicitly given. Throughout this paper, Legendre duality is explicitly stated. In addition, to show how to apply these general methodologies to applied mathematical disciplines, electric circuit models and some examples taken from nonequilibrium statistical mechanics are analyzed.
解説: 双対平坦空間の上の与えられたベクトル場を、接触幾何学の特に接触ハミルトンベクトル場で記述する方法と その基本的性質、電気回路系や非平衡熱統計力学での応用を与えた。ここで双対平坦空間とは 情報幾何学で導入された概念で、ほぼヘシアン多様体とみなせる多様体である。
Shin-itiro GOTO, Robin W. TUCKER and Timothy J. WALTON,
``The dynamics of compact laser pulses'',
(``コンパクトレーザーパルスの力学'')
J. Phys.A: Math. Theor. 49, 265203 [ 11 pages ], (2016) ( arXiv:1501.07753 )
Published: May/2016
abstract : We discuss the use of a class of exact finite energy solutions to the vacuum source-free Maxwell equations as models for multi- and single cycle laser pulses in classical interaction with relativistic charged point particles. These compact solutions are classified in terms of their chiral content and their influence on particular charge configurations in space. The results of such classical interactions motivate a phenomenological quantum description of a propagating laser pulse in a medium in terms of an effective quantum Hamiltonian.
( Refereed conference paper )
Shin-itiro GOTO, Robin W. TUCKER and Timothy J. WALTON,
``Classical dynamics of free electromagnetic laser pulses'',
Nuclear Inst. and Methods in Physics Research B, 369, pp40--44, (2016), ( arXiv:1508.05191 ) )
Published: February/2016
abstract : We discuss a class of exact finite energy solutions to the vacuum source-free Maxwell field equations as models for multi- and single cycle laser pulses in classical interaction with relativistic charged test particles. These solutions are classified in terms of their chiral content based on their influence on particular charge configurations in space. Such solutions offer a computationally efficient parameterization of compact laser pulses used in laser-matter simulations and provide a potential means for experimentally bounding the fundamental length scale in the generalized electrodynamics of Bopp, Landé and Podolsky.
解説:
Shin-itiro GOTO,
``Legendre submanifolds in contact manifolds as attractors and geometric nonequilibrium thermodynamics'',
( `` 接触多様体におけるアトラクターとしてのルジャンドル部分多様体と幾何学的非平衡熱力学'' )
J. Math. Phys. 56, 073301 [ 30 pages ], (2015). ( arXiv:1412.5780 )"
Published : Jul/2015 ( online )
abstract : It has been proposed that equilibrium thermodynamics is described on Legendre submanifolds in contact geometry. It is shown in this paper that Legendre submanifolds embedded in a contact manifold can be expressed as attractors in phase space for a certain class of contact Hamiltonian vector fields. By giving a physical interpretation that points outside the Legendre submanifold can represent nonequilibrium states of thermodynamic variables, in addition to that points of a given Legendre submanifold can represent equilibrium states of the variables, this class of contact Hamiltonian vector fields is physically interpreted as a class of relaxation processes, in which thermodynamic variables achieve an equilibrium state from a nonequilibrium state through a time evolution, a typical nonequilibrium phenomenon. Geometric properties of such vector fields on contact manifolds are characterized after introducing a metric tensor field on a contact manifold. It is also shown that a contact manifold and a strictly convex function induce a lower dimensional dually flat space used in information geometry where a geometrization of equilibrium statistical mechanics is constructed. Legendre duality on contact manifolds is explicitly stated throughout.
解説: 平衡熱力学を接触多様体のルジャンドル部分多様体と呼ばれる多様体により記述する方法が提案されている。 非平衡熱力学の幾何学的理論を構成するために、本論文では 接触多様体のルジャンドル部分多様体以外の点とルジャンドル部分多様体の点を結ぶ ダイナミクスを接触ハミルトンベクトル場の接触ハミルトニアンをうまく選ぶことによって構成できることを 示した。このダイナミクスは適切な物理的解釈により、緩和過程とみなすことができる。 更に高次元接触多様体は低次元の凸関数ポテンシャルによる統計多様体を誘導することも示した。 論文を通じて、情報幾何学や平衡熱力学で強調されるルジャンドル変換でのある種の対称性を ルジャンドル部分多様体やルジャンドル部分多様体外で示した。
Shin-itiro GOTO, Robin W. TUCKER and Timothy J. WALTON,
``On the computation of Casimir stresses in open media and Lifshitz theory''
(``開いた系におけるカシミア力の計算とリフシッツ理論'')
J. Phys. A: Math. Theor. 46, 405301 [ 32 pages ], (2013) , (arXiv:1308.2884)
Published: Oct/2013
Corrigendum: (2013 J. Phys. A: Math. Theor. 46 405301)
Published: Mar/2014
abstract : A classification of the electromagnetic modes on open and closed spatial domains containing media with piecewise homogeneous permittivities is used to facilitate the derivation of quantum induced Casimir stresses in dielectrics. By directly exploiting the complex analytic properties of solutions of the macroscopic Maxwell equations for open systems it is shown how regular expressions for such stresses can be expressed in terms of double integrals involving either real or pure imaginary frequencies associated with harmonic modes in conformity with the Lifshitz theory for separated planar dielectric half-spaces. The derivation is self-contained without recourse to the Krein formula for a density of states or mode regularization and offers a more direct approach to other open systems.
解説: 無限に大きい誘電体を真空を介して2つ置く配位における量子電磁場の揺らぎによる力を 求めるリフシッツ公式を、絶対零度の場合において、 古典電磁場の散乱と複素解析で知られるコーシーの積分公式による 比較的シンプルな方法で再導出した。
Shin-itiro GOTO, Alison C. HALE, Robin W. TUCKER and Timothy J. WALTON,
``Numerical Regularization of Electromagnetic Quantum Fluctuations in Inhomogeneous Dielectric Media''
(``量子電磁場による非均質誘電体での揺らぎの数値的正規化'')
Phys. Rev. A85, 034103 [ 4 pages ], (2012) (arXiv:1201.1160)
Published: March/2012
abstract : Electromagnetic Casimir stresses are of relevance to many technologies based on mesoscopic devices such as MEMS embedded in dielectric media, Casimir induced friction in nano-machinery, micro-fluidics and molecular electronics. Computation of such stresses based on cavity QED generally require numerical analysis based on a regularization process. A new scheme is described that has the potential for wide applicability to systems involving realistic inhomogeneous media. From a knowledge of the spectrum of the stationary modes of the electromagnetic field the scheme is illustrated by estimating numerically the Casimir stress on opposite faces of a pair of perfectly conducting planes separated by a vacuum and the change in this result when the region between the plates is filled with an incompressible inhomogeneous non-dispersive dielectric.
解説: 非均質な媒質中で生じる量子電磁場起源のカシミア効果の研究を行った。 カシミアエネルギーは時間的周波数、スペクトル、の和により計算されるが、その和は しばしば発散し、正則化と呼ばれる、無限和から如何に意味のある有限な量を取り出すかが数理技術的 に困難である場合が多い。 壁での電磁場の接続条件により代数方程式が得られるが、これが スペクトルを決定する。今回の研究ではそのスペクトルを生成する方程式が与えられた場合、どのように数値的に無限和の計算とその正則化を行うかについてスキームの提案をした。
(Refereed conference paper)
Shin-itiro GOTO, Robin W. TUCKER and Timothy J. WALTON,
``Quantum Electromagnetic Fluctuations in Inhomogeneous Dielectric Media''
(``量子電磁場による非均質誘電体での揺らぎ '') Proc. SPIE 8072, 80720O [ 7 pages ], (2011) (arXiv:1107.1521)
Published: May/2011
abstract : A new mathematical and computational technique for calculating quantum vacuum expectation values of energy and momentum densities associated with electromagnetic fields in bounded domains containing inhomogeneous media is discussed. This technique is illustrated by calculating the mode contributions to the difference in the vacuum force expectation between opposite ends of an inhomogeneous dielectric non-dispersive medium confined to a perfectly conducting rigid box.
解説: 非均質な媒質中で生じる量子電磁場起源のカシミア効果の研究を行った。 特に直方体の中に一次元的 に非均質、二次元的には均質な誘電体が完全導体で囲まれた配位を考察した。 非均質媒質を特徴付ける座標を z軸とし、z=0 と z=L が完全導体の境界、 0 < z < L には誘電体が存在しているとする。 量子場の生成消滅演算子に値をとる微分形式の幾何学を用い、 z=0 での力と z=L での力の差を解析的に計算した。
Shin-itiro GOTO, Robin W. TUCKER and Timothy J. WALTON,
``The Electrodynamics of Inhomogeneous Rotating Media and the Abraham and Minkowski Tensors I : General Theory''
(``非均一な回転する媒質での電磁気学とアブラハムとミンコフスキーテンソル I:一般論 '')
Proc. Roy. Soc. A, Vol. 467, No. 2125, pp59--78,(2011). (arXiv:1003.1637)
See also Data Supplement
Published: Jan/2011.
abstract : This is paper I of a series of two papers, offering a self-contained analysis of the role of electromagnetic stress-energy-momentum tensors in the classical description of continuous polarizable perfectly insulating media. While acknowledging the primary role played by the total stress-energy-momentum tensor on spacetime we argue that it is meaningful and useful in the context of covariant constitutive theory to assign preferred status to particular parts of this total tensor, when defined with respect to a particular splitting. The relevance of tensors, associated with the electromagnetic fields that appear in Maxwell's equations for polarizable media, to the forces and torques that they induce has been a matter of some debate since Minkowski, Einstein and Laub, and Abraham considered these issues over a century ago. The notion of a force density that arises from the divergence of these tensors is strictly defined relative to some inertial property of the medium. Consistency with the laws of Newtonian continuum mechanics demands that the total force density on any element of a medium be proportional to the local linear acceleration field of that element in an inertial frame and must also arise as part of the divergence of the total stress-energy-momentum tensor. The fact that, unlike the tensor proposed by Minkowski, the divergence of the Abraham tensor depends explicitly on the local acceleration field of the medium as well as the electromagnetic field sets it apart from many other terms in the total stress-energy-momentum tensor for a medium. In this paper, we explore how electromagnetic forces or torques on moving media can be defined covariantly in terms of a particular 3-form on those spacetimes that exhibit particular Killing symmetries. It is shown how the drive-forms associated with translational Killing vector fields lead to explicit expressions for the electromagnetic force densities in stationary media subject to the Minkowski constitutive relations and these are compared with other models involving polarizable media in electromagnetic fields that have been considered in the recent literature.
解説: 移動する媒質に働く電磁気力や電磁場に起因するトルク を3次形式(=ドライブ形式)を用いて定義することを試みた。 この3次形式はストレス-エネルギー-運動量テンソルとキリングベクトル から一意的に構成される。 これらの一般論を与えた後、静止した物体に働く電磁気力を ミンコフスキーの構成関係式をもとに計算し、静止した物体のモデルの相違や ストレス-エネルギー-運動量テンソルの相違が生み出す差異を示した。
Shin-itiro GOTO, Robin W. TUCKER and Timothy J. WALTON,
``The Electrodynamics of Inhomogeneous Rotating Media and the Abraham and Minkowski Tensors II : Applications''
(``非均一な回転する媒質での電磁気学とアブラハムとミンコフスキーテンソル II:応用編 '')
Proc. Roy. Soc. A Vol. 467, No. 2125, pp79--98,(2011)., (arXiv:1003.1642)
See also Data Supplement
Published: Jan/2011.
abstract : Applications of the covariant theory of drive-forms are considered for a class of perfectly insulating media. The distinction between the notions of `classical photons' in homogeneous bounded and unbounded stationary media and in stationary unbounded magneto-electric media is pointed out in the context of the Abraham, Minkowski and symmetrized Minkowski electromagnetic stress-energy-momentum tensors. Such notions have led to intense debate about the role of these (and other) tensors in describing electromagnetic interactions in moving media. In order to address some of these issues for material subject to the Minkowski constitutive relations, the propagation of harmonic waves through homogeneous and inhomogeneous, isotropic plane-faced slabs at rest is first considered. To motivate the subsequent analysis on accelerating media, two classes of electromagnetic modes that solve Maxwell's equations for uniformly rotating homogeneous polarizable media are enumerated. Finally it is shown that, under the influence of an incident monochromatic, circularly polarized, plane electromagnetic wave, the Abraham and symmetrized Minkowski tensors induce different time-averaged torques on a uniformly rotating materially inhomogeneous dielectric cylinder. We suggest that this observation may offer new avenues to explore experimentally the covariant electrodynamics of more general accelerating media.
解説:共変的なドライブ形式の絶縁体への応用を与えた。 アブラハム、ミンコフスキーもしくは対称化されたミンコフスキー 電磁ストレス-エネルギー-運動量テンソルによる静止した一様媒質での 「古典的フォトン」の相違を論じた。また時間に関して調和型の電磁波の (非)均一媒質への透過や電磁気起源のトルクを ミンコフスキーの構成関係式を用いて議論した。 一様にゆっくり回転させた一様媒質での電磁気起源のトルクを調べたのち、 一様にゆっくりと回転させた非一様媒質に円偏光したモノトニックな調和電磁 波を入射した時の電磁気起源のトルクの時間平均を計算した。この時 用いる電磁-ストレス-エネルギー運動量テンソルの違いによりどのように時間平 均したトルクが異なるかを あからさまに示した。
Shin-itiro GOTO,
``Amplitude equations for a linear wave equation in a weakly curved pipe''
(``弱く曲がったパイプ内における線形波動方程式のための振幅方程式'')
J. Phys. A: Math. Theor. 42, 445205 [ 14 pages ], (2009) (arXiv:0910.0549)
Published: Oct/2009
abstract : We study boundary effects in a linear wave equation with Dirichlet-type conditions in a weakly curved pipe. The coordinates in our pipe are prescribed by a given small curvature with finite range, with the pipe's cross section being circular. Based on the straight pipe case, a perturbative analysis by which the boundary value conditions are exactly satisfied is employed. As such an analysis, we decompose the wave equation into a set of ordinary differential equations perturbatively. We show the conditions when secular terms due to the curved boundary appear in the naive peturbative analysis. In eliminating such a secularity with a singular perturbation method, we derive amplitude equations and show that the eigenfrequencies in time are shifted due to the curved boundary.
解説:2次元断面が円を保った中心軸が弱く曲がったパイプ内の線形波動方程式の解の 振る舞いを摂動論を使って調べた。曲がり具合が摂動パラメーター, ε, で、 ε=0でまっすぐなパイプになる。 任意のεで境界条件を厳密に満たす摂動展開を行った。その摂動展開は 空間の自由度をフーリェ・ベッセル展開により空間モード毎に 常微分方程式に簡約するものである。εの1次では異なるモード間の結合が起こ りえり、εの2次では注目するモード自身による共鳴が生じることを示した。 また共鳴項を特異摂動法を用いて消去し、振幅方程式を導出した。
Shin-itiro GOTO Peter DAVIS, Kazuyuki YOSHIMURA and Atsushi UCHIDA,
``Synchronization of chaotic semiconductor lasers by optical injection with random phase modulation'',
(``光学的乱雑位相変調によるカオス的半導体レーザーの同期'')
Opt. Quant. Electron 41, Number 3, pp137--149 (2009).
Published: Feb/2009
abstract : It is shown that identical synchronization of two chaotic semiconductor lasers can be achieved by injection of a common optical signal with randomly varying phase. An optical signal with randomly modulated phase is injected into two semiconductor lasers which have chaotic oscillations due to optical feedback. Strong correlation between complex intensity oscillations of the two lasers is observed even though the intensity of the common injection signal is constant. Characteristic properties of this type of synchronization are shown, in particular, the dependence of the synchronization threshold on the injection strength and the rate of phase modulation, and the dependence of the intensity correlation on the difference in phase of optical feedback.
解説:カオス的半導体レーザーでのノイズ注入同期を調べた。注入信号は振 幅は一定だが位相が OU ノイズで生成されるものとした。これにより受信レーザー 間では相関が強い(=同期)が注入信号と受信レーザーでは相関が弱い(=非同期) システムを構築可能であることを数値的に示した。同期をコントロールするため の基本的特性、特に入力位相の変調、受信レーザー側の光学的位相変調について 報告した。
Shin-itiro GOTO and Robin W TUCKER,
``Electromagnetic Fields Produced by Moving Sources in a Curved Beam Pipe''
(``曲がったビームパイプ内を移動する荷電粒子が生成する電磁場'')
J. Math. Phys. 50, 063510 [ 45 pages ], (2009) ( phys.acc-ph/0808.1670)
Published: Jun/2009
abstract : A new geometrical perturbation scheme is developed in order to calculate the electromagnetic fields produced by charged sources in prescribed motion moving in a non-straight perfectly conducting beam pipe. The pipe is regarded as a perturbed infinitely long hollow right-circular cylinder. The perturbation maintains the pipe's circular cross-section while deforming its axis into a planar space-curve with, in general, non-constant curvature. Various charged source models are considered including a charged bunch and an off-axis point particle. In the ultra-relativistic limit this permits a calculation of the longitudinal wake potential in terms of powers of the product of the pipe radius and the arbitrarily varying curvature of the axial space-curve. Analytic expressions to leading order are presented for beam pipes with piecewise defined constant curvature modelling pipes with straight segments linked by circular arcs of finite length. The language of differential forms is used throughout and to illustrate the power of this formalism a pedagogical introduction is developed by deriving the theory ab-initio from Maxwell's equations expressed intrinsically as a differential system on (Minkowski) spacetime.
解説:与えられたビームパイプ内を与えられた移動する荷電粒子分布に 対し電磁場を第一原理を司るマックスウェル方程式から求めた。 ビームパイプは壁面が完全導体 でできているものとし、断面が円形と固定しつつ パイプ中心(z-座標)は平面曲線で記述されているものとした。その際 z-座標 を記述する曲率は小さいものと仮定する。z-座標が直線の場合からの 摂動問題を考え電磁場の近似解と、それによる放射電力を曲率の一次まで計算した。 荷電粒子分布を数種類与えた場合について摂動計算を行った。 また、曲率が区分線形状に与えられた場合については 航跡場 ( wake field ) の表式を与えた。 数理の視点からは、論文を通して微分幾何学が用いられ、 摂動が入った計量下でのマックスウェル方程式の境界値問題 の摂動解法を与えたことになる。
Shin-itiro GOTO, Kazuyuki YOSHIMURA and Peter DAVIS,
``Conditional Lyapunov Exponent Depending on Spectrum of Input Noise in Common-Noise-Induced Synchronization''
(``共通ノイズ注入同期における入力ノイズのスペクトルに依存する条件リアプノフ数'')
IEICE Trans. on Fundamentals., 91-A No.9 pp2535-2539 (2008)
Published: Sep/2008
abstract : We study the synchronization of dynamical systems induced by common additional colored noise. In particular, we consider the special case that the external input noise is generated by a linear second-order differential equation forced by Gaussian white noise. So the frequency spectrum of this noise is not constant. In the case that noise-free dynamics is chaotic, we find examples where the synchronization is enhanced when the peak of the input noise is close to the peak of noise-free dynamics in frequency space. In the case that noise-free dynamics is non-chaotic, we do not observe this phenomenon.
解説:共通ノイズの注入により非結合なレスポンスシステムの出力信号時系列が一致 する「共通ノイズ注入同期」について調べた. 特にその入力信号の役割について 調べた. 注入ノイズとして ガウシアンノイズで駆動される2階の線形微分方程式で生成されるノイズ (1階の場合は OU ノイズ)を用いた. このノイズに対して 典型的な周波数を定義することができる. 我々は同期の強さを定義し, 以下を数値的に見出した. (i) ノイズ注入無しの力学系がカオス的である場合, 注入ノイズの典型的周波 数がノイズ注入無しの周波数に近い場合に同期が強くなる. (ii) ノイズ注入無しの力学系がカオス的でない場合, (i)のような現象は見 られない.
Isao Oowada, Toru Yamamoto, Atsushi Uchida, Shigeru Yoshimori, Kazuyuki Yoshimura, Jun Muramatsu, Shin-Itiro Goto, Peter Davis
``半導体レーザを用いた共通信号入力によるカオス同期の数値解析''
(``Numerical analysis on chaos synchronization in semiconductor lasers subject to a common drive signal''),
電気学会論文誌C 電子・情報・システム部門誌
(IEEJ Transactions onElectronics, Information and Systems, 128 No. 5 pp768--774, 2008(日本語オリジナル)
Electronics and Communications in Japan, Vol. 93, No. 5, 2010 (English translation)
Published: May/2008
abstract : We numerically observe chaos synchronization of two semiconductor lasers commonly driven by a chaotic semiconductor laser subject to optical feedback. We observe strongly correlated chaos synchronization between the two response lasers even when the correlation between the drive and response laser is low. We show that the cross correlation between the response is larger than that between drive and response over a wide parameter region.
Shin-itiro GOTO,
``Renormalization Reductions for Systems with Delay''
(``遅れを伴う系に対するくりこみ法による簡約''),
Prog. Theor. Phys. 118. No.2 (2007), pp211--227. ( nlin.CD/0706.2238 )
Published: Aug/2007
abstract : The renormalization method, which is a type of perturbation method, is extended to a tool to study weakly nonlinear time-delay systems. For systems with order-one delay, we show that the renormalization method leads to reduced systems without delay. For systems with order-one delay and long delay, we propose an extended renormalization method which leads to reduced systems with delay. In some examples, the validity of our perturbative results is confirmed analytically and numerically. We also compare our reduced equations with reduced equations obtained with another perturbation method.
解説:時間遅れ系に対して弱非線形解析法としてのくりこみ法が (i)時間遅れがオーダー1の場合に矛盾無く適用でき, (ii)時間遅れが大きい場合に対してはある拡張を行なえば矛盾無く適用できることを 明かにした.
Shin-itiro GOTO,
``From an Unstable Periodi Orbit to the Lyapunov Exponent and a Macroscopic Variable -- Periodic Orbit Dependencies --''
(``不安定周期軌道一本からリアプノフ数とマクロ変数期待値へ--周期軌道依存性--''),
Prog. Theor. Phys. 118. No.1 (2007), pp25--33. ( nlin.CD/0706.0069 )
Published: Jul/2007
abstract : We study the problem of determining which periodic orbits in phase space can predict the largest Lyapunov exponent and the expectation values of macroscopic variables in a Hamiltonian system with many degrees of freedom. We also attempt to elucidate the manner in which these orbits yield such predictions. The model which we use in this paper is a discrete nonlinear Schr""odinger equation. Using a method based on the modulational estimate of a periodic orbit, we predict the largest Lyapunov exponent and the expectation value of a macroscopic variable. We show that (i) the predicted largest Lyapunov exponent generally depends on the periodic orbit which we employ, and (ii) the predicted expectation value of the macroscopic variable does not depend on the periodic orbit, at least in a high energy regime. In addition, the physical meanings of these dependencies are considered.
解説:カオス的な大自由度ハミルトン系としての 空間離散非線形シュレーディンガー方程式を用いて, 相空間内で見つかる 周期軌道一本によるリアプノフ数とマクロ変数期待値の予言が可能であるか, 特にその 軌道依存性, を調べた. その結果(i)リアプノフ数は軌道の選び方による. (ii)マクロ変数期待値は高エネルギー領域で軌道の選び方に依らない, ことが分った.
Toru YAMAMOTO, Isao OOWADA, Hoipang YIP, Atsushi UCHIDA, Shigeru YOSHIMORI, Kazuyuki YOSHIMURA, Jun MURAMATSU, Shin-itiro GOTO and Peter DAVIS
``Common-chaotic-signal induced synchronization in semiconductor lasers''
(``半導体レーザーにおける共通カオス信号入力同期'' ),
Optics Express, vol.15. No. 7, (2007),pp3974--3980.
Published: Apr/2007
abstract : We experimentally and numerically observe synchronization of two semiconductor lasers commonly driven by a chotic semiconductor laser subject to optical feedback. Under condition that the relaxation oscillation frequency is matched between the two response lasers, but mismatched between the drive and the two response lasers, we show that it is possible to observe strongly correlated synchronization between the two response lasers even when the correlation between the drive and response lasers is low. We also show that the cross correlation between the two responses is larger than that between drive and responses over a wide parameter region.
解説:カオス的レーザー光の注入 により, 2つのレスポンスレーザー間の同期が達成できることを実験的に示した. また同様の結果は数値的にも得られた.
Shin-itiro GOTO,
``Analytical Expression for Low-Dimensional Resonance Islands in a 4-dimensional Symplectic Map''
( ``4次元シンプレクティックマップの低次元共鳴島の解析的表現 '' ),
Prog. Theor. Phys. vol. 115. No. 2. (2006), pp251--258. ( nlin.CD/0512073 )
Published: Feb/2006
abstract : We study 2- and 4-dimensional nearly integrable symplectic maps using a singular perturbation method. Resonance island structures in the 2- and 4-dimensional maps are obtained. The validity of these perturbative results are confirmed numerically.
解説:近可積分高次元ハミルトン系の相空間構造を知るための足掛かりとして, マップ系で近似的低次元共鳴島構造の摂動論的構成例を与えた.
Shin-itiro GOTO and Yoshiyuki Y. YAMAGUCHI,
``Non-universal finite size effects with universal infinite-size free energy''
( ``普遍的自由エネルギーを有する系での非普遍的有限サイズ効果'' ),
Physica A 354 (2005), pp312--322.
Published: Aug/2005
abstract : We study finite size effects in a family of systems in which a parameter controls interaction-range. In the long-range regime where the infinite-size free energy is universal and indicates a second-order phase transition, we show that the finite size effects are not universal but depend on the interaction-range. The finite size effects are observed through discrepancies between time-averages of macroscopic variables in Hamiltonian dynamics and canonical averages of ones with infinite degrees of freedom. For the subcritical regime, it is numerically shown that convergences towards the canonical averages become slower as the interaction-range becomes shorter. For the supercritical regime, the relation to a pair of the discrepancies is theoretically predicted and numerically confirmed.
解説:相互作用距離が1パラメータでコントロールされる 大自由度古典ハミルトン力学系族を調べた. この力学系族の長距離力領域においては, 自由エネルギーは熱力学極限で相互作用距離に依らないが, リアプノフ数の自由度依存性は相互作用距離に依存することが知られている. 今回我々はマクロ変数の自由度依存性に注目し, ハミルトン力学による時間平均値と, 熱力学極限でのカノニカル平均値との相違を観察することにより 有限サイズ効果の相互作用距離依存性を調べた. この有限サイズ効果を高エネルギー領域で理論的に予言し, 数値的に確認することができた.
Tsuyoshi MARUO, Shin-itiro GOTO and Kazuhiro NOZAKI,
``Renormalization Analysis of Resonance Structure in 2-D Symplectic Map'',
( ``2次元シンプレクティックマップへのくりこみ法による共鳴構造の解析'' )
Prog. Theor. Phys. vol. 111. No. 4. (2004), pp463--474. (nlin.CD/0309072)
Published: Apr/2004
abstract : A symplecticity-preserving RG analysis is carried out to study the resonance structure near an elliptic fixed point of a prototype symplectic map in two dimensions. Through analysis of fixed points of a reduced RG map, the topology of the resonance structure, such as a chain of resonant islands, can be determined analytically. The application of this analysis to the H�non map is also presented.
解説:あるクラスの2次元シンプレクティックマッ プの相空間構造(共鳴島構造)を摂動法を用い て決定する方法を示した. この方法はシンプレ クティック性保存のくりこみ法を用いる事に より達成される.
Shin-itiro GOTO and Kazuhiro NOZAKI,
``Liouville operator approach to symplecticity-preserving renormalization group method'',
( ``シンプレクティックマップへのくりこみ法に対するリウヴィウ演算子による正準化法'' ),
Physica D 194, No. 4.(2004), pp175--186. (nlin.CD/0309021)
Published: Jul/2004
abstract : We present a method to construct symplecticity-preserving renormalization group maps by using the Liouville operator. The resultant RG maps accurately reproduce the long-time behavior of the original symplectic maps even when a resonant island chain appears.
解説:シンプレクティックマップに対してのシンプ レクテイック性を保存するくりこみ法をリウ ヴィウ演算子が満たす関係式を用いる形で与 えた. これにより例えば2次元マップ系で共 鳴島構造を有する場合でも正しく簡約系を得 ることができるようになった.
Shin-itiro GOTO, Kazuhiro NOZAKI and Hiroyasu YAMADA,
``Random Wandering around Homoclinic-Like Manifolds in a Symplectic Map Chain'',
( ``シンプレクティックマップチェイン系におけるホモクリニック的多様体 まわりのランダムワンダリング'' ),
Prog. Theor. Phys. vol. 107. No. 4. (2002), pp. 637--654. (nlin.CD/0112048)
Published: Apr/2002
abstract : We present a method to construct a symplecticity preserving renormalization group map of a chain of weakly nonlinear symplectic maps and obtain a general reduced symplectic map describing its long-time behavior. It is found that the modulational instability in the reduced map triggers random wandering of orbits around some homoclinic-like manifolds. This behavior is understood as Bernoulli shifts.
解説:高次元ハミルトン系モデルとして弱非線形振 動子の結合系をくりこみ法を用いて簡約 し(離散非線形シュレーディンガー方程式 : 離散 NLS 方程式), 時間的に周期的な解が不 安定化した直後の相空間を低次元カオスと結 びつけ, 高次元相空間のカオスとその可視化 可能性を論じた.
Shin-itiro GOTO and Kazuhiro NOZAKI,
``Regularized Renormalization Group Reduction of Symplectic Maps'',
( ``正則化されたくりこみ群の手法によるシンプレクティックマップの簡約'' ),
J. Phys. Soc. Jpn. vol. 70, No. 1. (2001), pp. 49--54. (nlin.CD/0008013)
Published: Jan/2001
abstract : By means of the perturbative renormalization group method, we study a long-time behaviour of some symplectic discrete maps near elliptic and hyperbolic fixed points. It is shown that a naive renormalization group (RG) map breaks the symplectic symmetry and fails to describe a long-time behaviour. In order to preserve the symplectic symmetry, we present a regularization procedure, which gives a regularized symplectic RG map describing an approximate long-time behaviour successfully.
解説:ハミルトン力学系のモデルとして用いられる シンプレクティックマップという離散時間力 学系に対して, シンプレクティック性を保った くりこみ法を与えた.
Shin-itiro GOTO and Kazuhiro NOZAKI,
``Asymptotic Expansions of Unstable and Stable Manifolds in Time-Discrete Systems''},
( ``離散時間力学系における不安定, 及び安定多様体の漸近展開'' ),
Prog. Theor. Phys. vol. 105, No. 1. (2001), pp. 99--107. (chao-dyn/9910025)
Published: Jan/2001
abstract : By means of an updated renormalization method, we construct asymptotic expansions for unstable manifolds of hyperbolic fixed points in the double-well map and the dissipative Henon map, both of which exhibit strong homoclinic chaos. In terms of the asymptotic expansion, a simple formulation is presented to give the first homoclinic point in the double-well map. Even a truncated expansion of the unstable manifold is shown to reproduce the well-known many-leaved (fractal) structure of the strange attractor in the Henon map.
解説:我々の開発したくりこみ法をカオス的離 散系に拡張し, 相空間内の不安定多様体と呼 ばれる重要な構造物を摂動論的に構成するこ とに成功した.
Shin-itiro GOTO and Kazuhiro NOZAKI,
``Dynamics near Resonance Junctions in Hamiltonian Systems'',
( ``ハミルトン系における共鳴交差点近傍の力学'' ),
Prog. Theor. Phys. vol. 102, No.5. (1999), pp. 953--963. (chao-dyn/9906025)
Published: Nov/1999
abstract : An approximate Poincare map near equally strong multiple resonances is reduced by means of the method of averaging. Near the resonance junction of three degrees of freedom, we find that some homoclinic orbits (“whiskers”) in single resonance lines survive and form nearly periodic orbits, each of which looks like a pair of homoclinic orbits.
解説:3自由度以上の近可積分ハミルトン系一般で 生じると予言されている運動の1つ, 「アー ノルド拡散」を調べた. この運動は自由度間 の共鳴により生じる「アーノルドの編目」を 渡り歩く事であるが, その運動に規則性を見 出した.
Shin-itiro GOTO, Yuji MASUTOMI and Kazuhiro NOZAKI,
``Lie-Group Approach to Perturbative Renormalization Group Method'',
( `` くりこみ群の方法に対するリー群によるアプローチ'' ),
Prog. Theor. Phys. vol.102, No.3. (1999),pp. 471--497. (patt-sol/9905001)
Published: Sep/1999
abstract : A new Lie-group approach to the perturbative renormalization group (RG) method is developed to obtain asymptotic solutions of both autonomous and non-autonomous ordinary differential equations. Reduction of some partial differential equations to typical RG equations is also achieved with this approach, and a simple recipe for providing RG equations is presented.
解説:イリノイ大学のグループが開発したくりこみ 法に対して, 新たな解釈を提出し, 偏微分方 程式系に対するくりこみ法に示唆を与えた.
修士論文と博士論文 (Thesis)
Shin-itito GOTO,
"Singular Perturbation Approach to Nearly Integrable Hamiltonian Systems",
『 (近可積分ハミルトン系に対する特異摂動論によるアプローチ)』
名古屋大学博士論文
後藤 振一郎,
『離散時間力学系における不安定(安定)多様体の漸近展開』
名古屋大学修士論文
会議等のオーガナイザー
深川宏樹, 中田陽介, 後藤振一郎, 谷村省吾
「量子と古典の物理と幾何」研究会
(22年4月28日〜29日: zoom )深川 宏樹, 中田 陽介, 後藤 振一郎, 谷村 省吾
「量子と古典の物理と幾何」研究会
(19年8月2日~3日:東京大学 駒場キャンパス)深川 宏樹, 福田 順一, 後藤 振一郎, 千葉 逸人, 山口 哲生, 谷村 省吾
「量子と古典の物理と幾何」研究会
(17年11月18日~20日:九州大学箱崎キャンパス)深川 宏樹, 後藤 振一郎, 谷村 省吾
「量子と古典の物理と幾何」研究会
(17年2月11日~12日:名古屋大学情報科学研究科)深川 宏樹, 後藤 振一郎, 中村 匡, 谷村 省吾
「量子と古典の物理と幾何学」研究会
(16年4月29日~30日:福井県坂井市三国町 港のホテル)深川 宏樹, 後藤 振一郎, 古賀 実
「量子と古典の物理と幾何学」研究会
(15年4月24日~25日:名古屋大学情報科学研究科 )(参考)深川 宏樹,
「第三回 物理と情報と幾何のインフォーマルなかもな勉強会」研究会
(13年10月13日:スマートニュース株式会社)深川 宏樹, 後藤 振一郎,
「第二回 物理と幾何の超 informal な勉強会」研究会
(12年3月31日:慶應大学矢上キャンパス)深川 宏樹, 後藤 振一郎,
「物理と幾何の超 informal な勉強会」研究会
(11年3月26日:慶應大学矢上キャンパス)Shin-itito GOTO and Atsushi UCHIDA,
"Consystency and Synchronization (I and II)",
Special Sessions at International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2007)
(07年9月16日~19日: Simon Fraser University at Harbour Centre, Vancouver, Canada)
研究室外等での公式発表等 (日時はすべて現地時間)
Shinitiro GOTO, (口頭発表 7日: 13:30-13:55)
" Derivation of a contact Hamiltonian system from the Fokker-Planck equation"
力学系の理論と応用
(24年6月3日〜7日, 京都大学数理解析研究所 + zoom)Shin-itiro GOTO, (依頼, 口頭発表 27日 11:10-12:00)
"Contact Hamiltonians for thermodynamic systems with and without metastable states"
Workshop in Kinetic theory, thermodynamics and contact topology
(23年11月27日〜12月1日,IBS Postech campus #301)Shin-itiro GOTO, Hideitsu HINO, (ポスター発表, 29日午前)
"Structure preserving solvers for convex optimization problems based on non-autonomous Hamiltonian systems",
Mathematics and Data Science for Expanding Intelligence in Computers and Brains,
(23年10月28日〜29日, 中部大学+zoom)
Shin-itiro GOTO, (依頼,online 口頭発表, 13日 09:40--10:30, Chinese time )
"Affine geometric description of thermodynamics",
The Fourth International Symposium on Information Geometry and Affine Differential Geometry
(23年8月12日〜14日,Howard Johnson Jinyi Hotel (重慶 中国) + zoom )Shin-itiro GOTO, ( 依頼, セミナー, 12:00 -- 13:00 , German time)
"A geometric approach to thermodynamic processes with metastable equilibrium states",
(23年2月14日:Forschungszentrum Jülich GmbH, Peter Grünberg Institute (PGI), Ansari's Research Group , zoom, Germany)後藤振一郎(依頼, 口頭発表, 28日, 16:30--17:10)
"ヒステリシス系の接触幾何学的記述:非平衡熱力学の幾何学化に向けて"
量子と古典の物理と幾何
(22年4月28日〜29日, zoom )後藤振一郎(口頭発表, 9日 17:00--17:15)
"ルジャンドル部分多様体を固定点集合とする接触ハミルトン力学系: 熱力学相転移・ヒステリシス系への応用"
2021年度冬の力学系研究集会
(22年1月7〜10日, 九州大学伊都キャンパス+ zoom)後藤 振一郎, 日野 英逸 (依頼, 口頭発表)
"非自励ハミルトン系を用いた制約なし凸最適化問題の構造保存数値解法"
統計物理と統計科学のセミナー
(21年1月12日統計数理研究所 zoom)後藤 振一郎, 日野 英逸 ( 口頭発表)
"接触多様体のシンプレクティック化を用いた制約なし凸最適化問題の構造保存数値解法"
第26回非線形局在モード勉強会
(20年12月15日大阪大学 zoom)後藤 振一郎, 日野 英逸 (依頼, 口頭発表, 29日 10:30 -- 11:30)
"接触多様体のシンプレクティック化を用いた制約なし凸最適化問題の構造保存数値解法"
Poisson幾何とその周辺2020
(20年11月28日~29日, 立命館大学 Zoom )後藤振一郎 (ポスター発表相当)
"マスター方程式と離散拡散方程式の関係—離散幾何学による解析—"
統計数理研究所オープンハウス ( オンライン開催 )
(20年10月27日, )後藤 振一郎, 日野 英逸 (口頭発表, 14日 16:00--16:15)
”マスター方程式の離散幾何学 –拡散方程式の厳密な導出–”
RIMS共同研究「数理科学の諸問題と力学系理論の新展開」
(20年9月14~18日, 京都大学数理解析研究所 Zoom)
■ 出版物 :数理解析研究所講究録 vol. 2181, (2021) pp16--25Shin-itiro GOTO, Hideitsu HINO ( 依頼, 口頭発表, 19日 15:00 -- 16:00 )
"Information and contact geometries for expectation variables exactly derived from a class of master equations",
Workshop on Emerging Themes in Computational Statistics,
(20年2月19~20日, The Institute of Statistical Mathematics, Tachikawa, Japan )後藤 振一郎, ( 依頼, 連続セミナー )
『応用接触幾何学』,
応用数学科 セミナー,
(20年1月27日~29日:福岡大学)後藤 振一郎, ( 依頼, セミナー, 15:30--16:15 )
『マスター方程式と拡散方程式の関係--離散幾何学によるアプローチ--』,
工学基礎教室 第6回セミナー,
(19年12月11日:中部大学 春日井キャンパス)後藤 振一郎, 日野 英逸, ( 依頼, 口頭発表 12月6日,10:00--10:50 )
『マスター方程式の離散幾何学--拡散方程式の厳密な導出--』,
第25回交通流と自己駆動粒子系のシンポジウム
(19年12月5日~6日:名古屋大学 千種キャンパス)
■ 出版物 : 交通流と自己駆動粒子系シンポジウム論文集 (2019)後藤 振一郎, 日野 英逸, ( 口頭発表 11月26日,15:20--16:20 )
"マスター方程式の離散幾何学--拡散方程式の厳密な導出--",
第25回非線形局在モード勉強会
(19年11月26日:大阪大学 豊中キャンパス)後藤 振一郎, 日野 英逸, ( 依頼, 口頭発表 9月18日,17:35--18:20 )
"マスター方程式から厳密に得られる期待値変数の情報幾何学, 接触幾何学およびその周辺",
統計学と機械学習の数理と展開
(19年9月18日~19日:東京工業大学 大岡山キャンパス)Shin-itiro GOTO, Hideitsu HINO, ( 口頭発表 8月27日,17:40--18:00 )
"Expectation variables on a para-contact metric manifold exactly derived from master equations",
4th conference on Geometric Science of Information Event of CIMI Semester "Statistics with Geometry and Topology (GSI 2019)
(19年8月27日~29日:Ecole Nationale de l'Aviation Civile(ENAC), Toulouse, France)Shin-itiro GOTO, ( 依頼, セミナー, 10:00 -- 11:00 )
"Contact geometric approaches to nonlinear RLC circuit models in contact with heat bath",
(19年8月23日:Laboratory of Automatic Control,
Chemical and Pharmaceutical Engineering at University of Lyon, Claude Bernard University Lyon 1, Lyon, France )後藤 振一郎, ( 口頭発表 6月4日, 11:40-11:55 )
"Hessian-information geometric formulation of neural network models having a Lyapunov function"
RIMS研究集会「力学系 -新たな理論と応用に向けて-」
(19年6月3日~7日:京都大学 吉田キャンパス)Shin-itiro GOTO, ( 依頼, 口頭発表 5月26日,11:10-12:00 )
"Hessian-information geometric formulation of Hamiltonian systems and generalized Toda’s dual transform"
Geometry, Mechanics, and their Applications,「幾何学と力学とその応用」
(19年5月25日~26日:立命館大学びわこ・くさつキャンパス)後藤 振一郎, ( 依頼, 口頭発表 1月18日,16:10-17:10 )
『 幾何学的方法による基礎理工学の統一的記述 』
理学研究科主催FD 研修会 「新たな大学院教育の展開のためのFD研修会」― 数理工学 と 数学 ―
(19年1月18日:大阪市立大学 数学研究所)後藤 振一郎, 日野 英逸 ( 口頭発表 9月3日,15:00-15:20, 応用カオス(3) )
『あるマスター方程式から導出される期待値方程式に対する接触幾何学的記述 』
日本応用数理学会年会
(18年9月3日~5日:名古屋大学千種キャンパス)後藤 振一郎,打田 凌馬,五十嵐 喜良, Chen Chia-Hung,梅野 健 ( 口頭発表 9月3日, 11:20--11:40, 応用カオス(2) )
『2016年台湾地震の電離層における先行現象』
日本応用数理学会年会
(18年9月3日~5日:名古屋大学千種キャンパス)後藤 振一郎, 和田 達明, ( 口頭発表 3月15日, 15:00--15:20,応用カオス(3) )
『戸田の双対変換とルジャンドル変換の関係』
日本応用数理学会研究部会連合発表会
(18年3月15日~16日:大阪大学吹田キャンパス)Shin-itiro GOTO and Tatsuaki WADA, ( 口頭発表 1月27日,10:20--11:00 )
"Geometric formulation of a class of natural Hamiltonian systems --in search for an extension of Toda's dual transform --",
International Workshop on Intrinsic Localized Modes: 30th Anniversary of Discovery
(18年1月25日~27日:京都社会福祉会)後藤 振一郎, ( 依頼, 口頭発表 10月16日, 13:00--14:30 )
『ある可解カオス系の情報幾何学』
ミニワークショップ 統計多様体の幾何学とその周辺 (9)
(17年10月15日〜16日:北海道大学札幌キャンパス)Shin-itiro GOTO, ( セミナー )
"Contact geometric descriptions of electric circuit models",
Mathematical Physics Group Informal Seminar,
(17年9月14日:Physics Department at Lancaster University, Lancaster, UK)後藤 振一郎, 梅野 健 ( 口頭発表 9月7日, 13:50-- 14:10, 応用カオス(3) )
『可解カオス系の分布関数発展則の厳密な簡約とそのシンプレクティック情報幾何』
応用数理学会2017年度年会
(17年9月6日〜8日:武蔵野大学有明キャンパス)後藤 振一郎, ( 依頼, セミナー )
『接触幾何学による情報幾何学、熱力学、電気回路系、及びマックスウェル方程式の記述』
幾何学コロキウム
(17年3月10日:北海道大学)後藤 振一郎, ( 依頼, 口頭発表, 2月11日 15:30--16:50 )
『電気回路系の接触幾何学的および情報幾何学的記述』
「量子と古典の物理と幾何」
(17年2月11日~12日:名古屋大学(東山キャンパス) )後藤 振一郎, ( 依頼, 口頭発表, 12月10日, 14:10 -- 15:10 )
『接触幾何学による平衡熱力学と情報幾何学の拡張』,
研究集会 「葉層構造の幾何学とその応用」
(16年12月9日~12日:京都教育大(藤森キャンパス)Shin-itiro GOTO, ( 口頭発表,12月2日, 11:20 -- 11:45 )
"Contact geometric approaches to nonlinear RLC circuit models in contact with heat bath",
International Workshop on Nonlinear Energy Localization in Crystals and Related Media
(16年12月2日~3日:京都市勧業館みやこめっせ)後藤 振一郎, ( 依頼, 口頭発表, 11:15--12:15 )
『電気回路系の接触幾何学的および情報幾何学的記述』
ミニ研究会「非線形物理学とその応用」
(16年11月22日:京都大学(吉田キャンパス) )後藤 振一郎, ( 依頼, セミナー )
『電気回路系の接触幾何学的および情報幾何学的記述』,
京都大学電気電子工学専攻 お茶会
(16年10月5日:京都大学桂キャンパス、京都市西京区)後藤 振一郎, ( 口頭発表, 9月12日, 16:00 -- 16:20 )
『電気回路系の接触幾何学的および情報幾何学的記述』,
日本応用数理学会2016年度年会
(16年9月12日~14日:北九州国際会議場、福岡県北九州市小倉)後藤 振一郎, ( 依頼, セミナー )
『電気回路系の接触幾何学的および情報幾何学的記述』,
インフォーマルセミナー
(16年8月23日:立命館大学理工学部数理科学科、滋賀県草津市)後藤 振一郎,( 依頼, セミナー )
『熱力学と情報幾何学の接触幾何学による記述法』,
幾何学セミナー
(16年8月23日:立命館大学理工学部数理科学科、滋賀県草津市)後藤 振一郎,( 口頭発表, 3月4日 13:30--13:50 )
『接触幾何学による線形計画法の内点法の拡張』,
日本応用数理学会2016年度研究部会連合発表会
(16年3月4日~5日:神戸学院大学)Shin-itiro GOTO,( セミナー )
"Legendre submanifolds in contact manifolds as attractors and geometric nonequilibrium thermodynamics"
Mathematical Physics Group Informal Seminar
(16年1月14日:Physics Department at Lancaster University, Lancaster, UK)後藤 振一郎,( 依頼, 口頭発表, 10月31日, 9:00--10:00 )
『接触幾何学による線形計画法へのアプローチに向けて』
物理統計学セミナー2015
(15年10月30日~11月1日:京都府 修学院、関西セミナーハウス)後藤 振一郎,ロビン W. タカー, ティモシー J. ウォルトン( 口頭発表 )
"Casimir effects in inhomogeneous media due to quantum electrodynamics"
第11回ILM勉強会
(15年10月26日:大阪大学吹田キャンパス)後藤 振一郎, ( 口頭発表, 16pCX-13 )
『非平衡熱力学における現象論的発展方程式の接触幾何学による導出と応用』
日本物理学会2015年秋季大会
(15年9月16日~9月19日:関西大学千里山キャンパス)後藤 振一郎, ( 口頭発表, 9月9日, 11:40 -- 12:00 )
『力学系の接触多様体への持ち上げと非平衡熱力学への応用』
日本応用数理学会2015年度年会応用カオスセッション
(15年9月9日~9月11日:金沢大学角間キャンパス)後藤 振一郎, ( 口頭発表 7月2日, 15:50 --16:40 )
『熱力学と情報幾何学の接触幾何学からのアプローチ』
RIMS研究集会「力学系とその諸分野への応用」
(15年6月29日~7月3日:京都大学数理解析研究所)後藤 振一郎, ( セミナー )
『熱力学と情報幾何学の接触幾何学による記述法』
長岡・小川研究室セミナー
(15年6月3日:電気通信大学)後藤 振一郎,ロビン W. タカー, ティモシー J. ウォルトン, ( 口頭発表, 5月25日, 9:00 -- 9:20 )
『非均質誘電体での量子電磁場によるカシミア効果』
第32回量子情報技術研究会(QIT32)
(15年5月25日~26日:大阪大学豊中キャンパス)後藤 振一郎, ( 口頭発表 24日, 13:40 -- 15:00 )
『熱力学と情報幾何学の接触幾何学からのアプローチ』
「量子と古典の物理と幾何学」研究会
(15年4月24日~25日:名古屋大学東山キャンパス)後藤 振一郎, ( 口頭発表 )
『接触多様体上のベクトル場による非平衡熱力学における緩和過程の表現』
力学系の応用研究集会
(15年3月28日~29日:京都大学吉田キャンパス)後藤 振一郎, ( 口頭発表, 23pBL-1 )
『緩和過程の接触多様体上での幾何学的記述-幾何学的非平衡統計力学構築の試み-』,
日本物理学会第70回年次大会
(15年3月21日~24日:早稲田大学早稲田キャンパス)後藤 振一郎, ( 口頭発表, 3月7日, 15:40 -- 16:00 )
『接触多様体におけるアトラクターとしてのルジャンドル部分多様体と幾何学的非平衡熱力学』,
日本応用数理学会2015年研究部会連合発表会
(15年3月6日~7日:明治大学中野キャンパス)Shin-itiro GOTO, Robin W TUCKER, and Timothy J WALTON, ( 口頭発表, 2月11日, 17:00-17:30 )
"Aspects of Casimir Effects in Inhomogeneous Media",
Workshop on Hierarchy of Quantum Mechanics
(15年2月21日〜23日:自然科学研究機構 岡崎コンファレンスセンター)後藤 振一郎, ( 口頭発表, 11月17日, 11:40--12:00 )
『緩やかに曲がったパイプ中の1粒子量子系のエネルギー準位の摂動計算』,
第31回量子情報技術研究会(QIT31)
(14年11月17~18日:東北大学片平キャンパス片平さくらホール)後藤 振一郎, ( 口頭発表, 17:00--18:00 )
『緩和過程の接触多様体上での幾何学的記述---幾何学的非平衡統計力学構築の試み---』,
Mini Workshop on Information Geometry and Statistical Physics
(14年10月18日:愛知県 分子科学研究所)後藤 振一郎,( 口頭発表 )
『空間境界が微小変形したパイプ内の線形波動方程式に対する摂動法とその応用』,
物理統計学セミナー2014
(14年10月10日:滋賀県高島市「麒麟倶楽部」)後藤 振一郎, ( セミナー )
『緩和過程の接触多様体上での幾何学的記述---幾何学的非平衡統計力学構築の試み---』,
早稲田大学機械科学・航空学科応用数学研究室セミナー
(14年8月26日:早稲田大学機械科学・航空学科)後藤 振一郎, ( セミナー )
『緩和過程の接触多様体上での幾何学的記述---幾何学的非平衡統計力学構築の試み---』,
京大情報学セミナー(第二回, 第二部)
(13年12月27日:京都大学情報学研究科)後藤 振一郎, , ロビン W. タカー, ティモシー J. ウォルトン ( セミナー )
『コーシーの積分定理による均質誘電体に対するリフシッツ公式の再導出』,
京大情報学セミナー(第二回, 第一部)
(13年12月27日:京都大学情報学研究科)後藤 振一郎, , ロビン W. タカー, ティモシー J. ウォルトン ( セミナー )
『コーシーの積分定理による均質誘電体に対するリフシッツ公式の再導出』,
複雑系の物理学研究室セミナー
(13年12月26日:奈良女子大学物理学科複雑系の物理学研究室)後藤 振一郎, ( セミナー )
『緩和過程の接触多様体上での幾何学的記述---幾何学的非平衡統計力学構築の試み---』,
複雑系の物理学研究室セミナー
(13年12月25日:奈良女子大学物理学科複雑系の物理学研究室)後藤 振一郎, ( セミナー )
『緩和過程の接触多様体上での幾何学的記述---幾何学的非平衡統計力学構築の試み---』,
多自由度コロキウム
(13年12月24日:名古屋大学情報学研究科)後藤 振一郎, , ロビン W. タカー, ティモシー J. ウォルトン ( セミナー )
『コーシーの積分定理による均質誘電体に対するリフシッツ公式の再導出』,
力学系理論コロキウム
(13年12月20日:京都大学情報学研究科数理工学専攻)後藤 振一郎, ( セミナー )
『緩和過程の接触多様体上での幾何学的記述---幾何学的非平衡統計力学構築の試み---』,
R研コロキウム
(13年12月18日:名古屋大学理学部物理教室)後藤 振一郎, アリソン C. へール, ロビン W. タカー, ティモシー J. ウォルトン ( セミナー )
『非均質媒質中でのカシミア効果』,
理論計算領域オープンセミナー
(12年12月26日:分子科学研究所)後藤 振一郎, アリソン C. へール,ティモシー J. ウォルトン, ロビン W. タカー ( セミナー )
『非均質媒質中でのカシミア効果』,
岩井研コロキウム
(12年12月21日:京都大学情報学研究科)後藤 振一郎, アリソン C. へール, ロビン W. タカー, ティモシー J. ウォルトン ( 口頭発表 )
『非均質媒質中でのカシミア効果』,
第7回ILM勉強会
(12年12月19日:大阪大学工学部吹田キャンパス)後藤 振一郎, アリソン C. へール, ロビン W. タカー, ティモシー J. ウォルトン ( セミナー )
『非均質媒質中でのカシミア効果』,
多自由度講座コロキウム
(12年12月18日:名古屋大学情報学研究科)後藤 振一郎, アリソン C. へール, ロビン W. タカー, ティモシー J. ウォルトン, ( 口頭発表 )
『不均一媒質内で生じるカシミア効果』,
インフォーマルな幾何と物理の勉強会
(12年3月31日:慶応大学)後藤 振一郎, アリソン C. へール, ロビン W. タカー, ティモシー J. ウォルトン, ( ポスター発表, 25pPSA-13 )
『非均質媒中でのカシミア効果』,
日本物理学会, 第67回年次大会
(12年3月24~27日:関西学院大学, 西宮上ケ原キャンパス)後藤 振一郎, ロビン W. タカー, ティモシー J. ウォルトン, ( セミナー )
『回転する非均質媒質の古典電磁気学---アブラハムとミンコフスキーの媒質中 の電磁ストレス-エネルギー-運動量テンソル---』,
天白ゼミ
(11年4月2日:名城大学)後藤 振一郎, ロビン W. タカー, ティモシー J. ウォルトン, ( 口頭発表, 15:20--16:10 )
『回転する非均質媒質の古典電磁気学---アブラハムとミンコフスキーの媒質中 の電磁ストレス-エネルギー-運動量テンソル---』,
インフォーマルな幾何と物理の勉強会
(11年3月26日:慶応大学)(東北地方太平洋沖地震の影響により学会中止, 但し発表は成立した扱い)
後藤 振一郎, ロビン W. タカー, ティモシー J. ウォルトン, ( ポスター発表, 28aPS-80 )
『回転する非均質媒質の古典電磁気学---アブラハムとミンコフスキーの媒質中の電磁ストレス-エネルギー-運動量テンソル---』,
日本物理学会, 第66回年次大会
(11年3月25~28日:新潟大学)(天候不順による飛行機の遅延のため欠席) Shin-itiro GOTO (口頭発表, 22日 9:30-10:15)
"Perturbative analysis for linear equations in curved pipes",
数研研究集会:幾何学的力学系理論とその周辺
(09年12月21日~22日: 京都大学理学部3号館1階(北西)大会議室 127号室)
■ 出版物 :数理解析研究所講究録 vol. 1408, (2010) pp202-223
Shin-itiro GOTO and Robin W TUCKER ( ポスター発表 )
"Electromagnetic Fields Produced by Moving Sources in a Curved Beam Pipe",
Plasmas, Computation & Mathmatics Workshop
(09年7月18日~21日:University of Cumbria, Ambleside, UK )Shin-itiro GOTO ( Invited talk, 9:30--9:55 19 May )
"Renormalizations for various time-delay systems",
SIAM Conference on Applications of Dynamical Systems,
MS60 RG: The Renormalization Group, Analytical Techniques, Applications and Theory -Part I of II 8:30 AM- 10:30AM Tuesday, May 19
(09年5月17日~21日, Snowbird Ski and Summer Resort, Snowbird, Utah, US.)後藤 振一郎, ( 口頭発表 )
『弱く曲がった境界をもつパイプ内における波動方程式の振幅方程式』
非線形波動の展がり(野崎さん還暦お祝いの会)
(09年4月4日:名古屋大学)後藤 振一郎, ( ポスター発表, 30aPS-87 )
『線形波動方程式の弱く曲がった境界により生じるモード結合条件の摂動論的導 出』,
日本物理学会, 第64回年次大会
(09年3月27~30日:立教大学)後藤 振一郎, ロビン タカー ( セミナー )
『微小曲率をもつ完全導体パイプ内の移動荷電粒子による電磁場生成』,
岩井研コロキウム
(09年3月19日, 京都京都大学情報学研究科)Shini-itiro GOTO and Robin W TUCKER, ( oral presentation, 英語 )
"Electromagnetic Fields Produced by Moving Sources in a Curved Beam Pipe",
Geometry Continua and Microstructures 2008(GCM8)
(08年10月10~12日: Universita degli di Catania,Italy)後藤 振一郎, ロビン タカー ( ポスター発表, 23aPS-86 )
『微小曲率パイプ内を移動する荷電粒子による電磁場生成の摂動論的決定』,
日本物理学会, 秋季大会
(08年9月20~23日:岩手大学上田キャンパス)Shini-itiro GOTO and Robin W TUCKER, ( poster presentation, 英語 )
"Electromagnetic Fields Produced by Moving Sources in a Curved Beam Pipe",
Dynamics Days Asia Pacific 5(DDAP5)
(08年9月9~12日: 奈良県新公会堂)Shin-itiro GOTO and Robin W TUCKER, ( oral presentation, 英語, 7/24(Thur), 14:15-14:45 )
"Electromagnetic Fields, Waks and Power in a Curved Beam Pipe",
5th Wakefields Interest Meeting
(08年7月24日:The Cockcroft Institute, Daresbury, UK)Shini-itiro GOTO and Robin W TUCKER, ( oral presentation, 英語, 4/25(Fri), 11:30-12:00 )
"Electromagnetic Radiation Produced by a Moving Source in a Curved Beam Pipe",
Alpha-X Lancaster-Strathclyde Theory Meeting
(08年4月24~25日:Lancaster University, Lancaster, UK)Shin-itiro GOTO, Peter DAVIS, ( Invited talk, 英語, 3/18(Wed), SS05 )
"A Perturbation method for delay systems --an extension of the renormalization method-- ",
The Fifth IMACS International Conference on Nonlinear Evolution Equations and Wave Phenomena: Computation and Theory
(07年4月16日~18日:Univ. of Georgia, Athens, Georgia, USA)後藤 振一郎, ピーターデイビス ( ポスター発表, 21aPS-41 )
『時間遅れ系でのある特異摂動法』,
日本物理学会, 春季大会
(07年3月18日~21日:鹿児島大学郡元キャンパス)Shin-itiro GOTO, ( セミナー )
"A Perturbation method and its applications to symplectic maps",
(07年3月13日:The Cockcroft Institute, Daresbury Laboratory, Warrington, UK)後藤 振一郎, ピーターデイビス ( 招待講演, 3/10(Sat) )
『摂動法としてのくりこみ法による遅れ系の簡約』,
「同期現象と周期軌道の安定化に関するシンポジウム」
支援:21世紀COEプログラム(動的機能機械システムの数理モデルと設計論 -複雑系の科学による機械工学の新たな展開-)
(07年3月9日~10日:京都大学吉田キャンパス)後藤 振一郎, ピーターデイビス ( 口頭発表, 3/4(Sun) )
『弱非線形解析法としてのくりこみ法による遅れ系の解析』,
応用数理学会, 研究部会, 連合発表会
(2007 Meeting of the Union of Research Activity Groups, JSIAM)
(07年3月3日~4日:名古屋大学千種キャンパス)Shin-itiro GOTO, ( poster presentation, 英語, PS-A36 )
"Approximate Expression for Low-Dimensional Resonance Islands in a 4-Dimensional Symplectic Map" Quantum Mechanics and chaos 2006,
(06年9月19日~21日:大阪市立大学)Shin-itiro GOTO and Kazuyuki YOSHIMURA, ( Invited talk, 英語, 9/12(Tue), SS05 )
"Consistency Caused by Various Types of Signals",
The 2006 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications (NOLTA2006),
(06年9月11日~14日:Royal Hotel Carlton and The Univ. of Bologna, Bologna, Italy).
■ proceedings, pp303--306.後藤 振一郎, ( 口頭発表, 27pXE-3 )
『4次元シンプレクティックマップの低次元共鳴島構造の摂動法による抽出』,
日本物理学会第61回年次大会,
(06年3月27日~30日:愛媛大学・松山大学)後藤 振一郎, ( ポスター発表 )
『4次元シンプレクティックマップでの低次元共鳴島構造』,
天体力学N体力学研究会 ( 通称:潮来 N体)
(06年3月1日~4日: 情報通信研究機構 鹿島宇宙通信研究センター 及び 潮来富士屋ホテル )
■ 電子的出版物 : 天体力学N体力学研究会ホームの左側の「●収録」をクリック.Shin-itro GOTO, ( oral presentation , 英語 1/10(Tue),4:00~4:40 )
"Lyapunov exponents and macroscopic variables from a periodic orbit in classical Hamiltonian systems"
Workshop on turbulence and Coherent Structures
(06年1月10日~1月13日:Australian National University, Canberra, ACT, Australia).
この workshopの 後 以下の summer school に出席
19th Canberra International Physics Summer School on Turbulence
(06年1月16日~1月20日:Australian National University, Canberra, ACT, Australia)( 体調不良のため欠席 ) 後藤 振一郎, ( ポスター発表 )
『非線形格子ハミルトン系における最大リアプノフ数とマクロ変数の周期軌道1本による予言:周期軌道依存性』,
(応力研研究集会)「非線形波動および非線形力学系の現象と数理」,
(05年11月9日~11日:九州大学筑紫地区総合研究棟).
■ 電子的出版物 : 研究会報告が電子的に公開.後藤 振一郎 ( ポスター発表 )
『非線形格子力学系における周期軌道とマクロ変数期待値』,
第16回統計物理学研究会..,
(05年10月27日~29日:西浦温泉ホテル「たつき」)後藤 振一郎, ( 依頼口頭発表, 22日 9:00~9:50 )
『特異摂動法としてのくりこみ法による離散力学系の解析--- 4次元 Symplectic map の2次元的共鳴島構造---』,
第2回山形数理科学研究会 -- 幾何学・古典力学・量子力学 --,
(05年10月20日~22日:山形大学理学部)後藤 振一郎, (口頭発表, 22pXE-4)
『不安定周期軌道1本による大自由度ハミルトン系のリアプノフ数の評価:不安定周期軌道依存性』,
日本物理学会2005年秋期大会,
(05年9月19日~22日:同志社大学京田辺キャンパス)Shin-itro GOTO, ( poster presentation , 英語 )
"From unstable periodic orbits to Lyapunov exponents and macroscopic variables in classical Hamiltonian systems with many degrees of freedom",
International Symposium on Complexified Dynamics, Tunneling and Chaos
(05年8月25(24)日~9月1日:立命館大学 くさつ・びわこキャンパス)後藤 振一郎, ( セミナー, 15:00--16:30 )
『不安定周期軌道1本によるリアプノフ数とマクロ変数の評価:不安定周期軌道 依存性』,
ノンリニアダイナミックス研究グループセミナー,
(05年8月17日:はこだて未来大学)Shin-itiro GOTO, ( oral talk, 英語 ,8/3, 17:00~17:15 )
"Lyapunov exponents and macroscopic variables from periodic orbits in lattice Hamiltonian systems",
2005 Taiwan Summer Symposium on Statistical and Nonlinear Physics,
(05年7月31日~8月6日:Academia Sinica(中央研究院) and Chung-yuan Christian University(中原大学): 台湾)後藤 振一郎,山口 義幸, ( 口頭発表,27pYC-7 )
『普遍的自由エネルギーを有するハミルトン系族における非普遍的有限サイズ効果 ---相互作用距離依存性 --- 』,
日本物理学会第60回年次大会,
(05年3月24日~27日:東京理科大学野田キャンパス)Shin-itiro GOTO and Yoshiyuki Y. YAMAGUCHI, ( oral talk, 英語, 3/17,15:00~15:30 )
"Non-Universal Finite Size Effects with Universal Infinite-Size Free Energy for the α-XY model",
京大基研研究会 "Complexity and Nonextensivity -- New Trends in Statistical Mechanics --",
(05年3月14日~18日:京都大学基礎物理学研究所).
■ 出版物 :プロシーデイング Prog. Theor. Phys. Supp. Vol. 162, (2006),pp. 97--103.(cond-mat/0512381)後藤 振一郎, 山口 義幸, ( 口頭発表 )
『古典ハミルトン系族における有限サイズ効果---遠距離力領域での相互作用距離依存性 ---』,
第13回 非平衡系の統計物理シンポジウム---つくば冬の学校2004---,
(05年1月19日~21日:筑波大学 大学会館 国際会議室).
■ 電子的出版物 :研究集会報告Shin-itiro GOTO and Yoshiyuki Y. YAMAGUCHI, ( invited talk, 英語, 12/9,12:10~12:30 )
"Time average and canonical average of macroscopic variable in classical Hamiltonian system with long-range interaction",
京大基研短期研究会「量子系およびマクロ系におけるカオスと非線形動力学」,
(04年12月8日~10日:京都大学基礎物理学研究所).
■ 出版物 :物性研究 vol. 84, No.3(2005/6) pp 411--414.後藤 振一郎, 野崎 一洋, ( 依頼, セミナー )
『近可積分ハミルトン力学系へのくりこみ法とその応用』,
インフォーマルセミナー,
(04年12月3日:奈良女子大学, 複雑系の物理学研究室)後藤 振一郎, 山口 義幸, ( ポスター発表 )
『 長距離相互作用を有する非線形格子ハミルトン系におけるマクロ変数の カノニカル期待値への漸近的振舞』,
九大応用力学研究集会「非線形波動の物理と数理構造」,
(04年11月15~17日:九州大学筑紫地区総合研究棟),
■ 電子的出版物 : 研究集会報告(「応用力学研究所研究集会報告 No. 16ME-S1」)Shin-itiro GOTO and Yoshiyuki Y. YAMAGUCHI, ( informal seminar, 英語 )
``Discrepancy between Hamiltonian Dynamics and Canonical Statistics Depending on Interaction Length'',
Colloquium,
(9/22,2004 : University of Texas Pan America : Texas state, USA)Shin-itiro GOTO, ( informal seminar, 英語 )
``Symplectic Renormalization Method'',
Applied Mathematics seminar,
(9/20,2004 : University of Texas Pan America : Texas state, USA)Shin-itiro GOTO and Yoshiyuki Y. YAMAGUCHI, ( informal seminar, 英語 )
``Discrepancy between Hamiltonian Dynamics and Canonical Statistics Depending on Interaction Length'',
Loring-Widom-Ezra group seminar,
(9/17,2004 : Cornell University : New York state, USA)Shin-itiro GOTO , ( informal seminar, 英語 )
``Symplectic Renormalization Method'',
Prof. G. Ezra group, group seminar,
(9/13,2004 : Cornell University : New York state, USA)後藤 振一郎, ( 口頭発表, 9/10, 10:00~10:50 )
『シンプレクティックマップに対する共鳴島構造の摂動論による抽出』,
数理解析研究所研究会「力学系と微分幾何学」,
(04年9月8~10日:京都大学数理解析研究所)
■ 出版物 : 数理解析研究所講究録 vol. 1408, (2005) pp159-178後藤 振一郎, 山口 義幸, ( ポスター発表,29pPSA-32 )
『ハミルトン系における相互作用距離と統計力学と力学』,
日本物理学会第59回年次大会,
(04年3月27日~30日:九州大学箱崎キャンパス)後藤 振一郎, ( (飛び入り) ポスター発表 )
``Liouville Operator Approach to Symplecticity-Preserving RG Method'',
力学系理論と物質科学II,
(04年3月3日~6日:立命館大学エポック立命21:滋賀県草津市)後藤 振一郎, ( ポスター発表 )
『共鳴島構造がある場合の2次元シンプレクティックマップの簡約』,
箱根天体力学N体力学研究会,
(04年3月1日~3日:静雲荘(静岡県伊豆長岡町))
■ 出版物 :"Symplectic Renormalization Group Method and Its Application to Analyzing Island Structure", Proceedings of the 36nd Symposium on Celestical Mechanics, pp273--294.Shin-itiro GOTO, ( poster presentation, 英語 )
``A singular perturbation method for symplectic mappings (シンプレクティックマップに対する特異摂動法)'',
京大基研短期研究会「量子力学とカオス:基礎的問題からナノサイエンスまで」,
(03年11月12日~14日:京都大学基礎物理学研究所).
■ 出版物 :物性研究 vol. 82, No. 5(2004/8)pp 814--815.Shin-itiro GOTO, ( invited talk, 英語,11/10, 10:35~10:55 )
``Liouville Operator Approach to Symplecticity-Preserving Renormalization Group method'',
第3回日本--スロベニア セミナーII,
(03年11月10日~11日:京都教育文化センター)Shin-itiro GOTO, ( poster presentation, 英語 )
``Liouville Operator Approach to Symplecticity-Preserving Renormalization Group method'',
日本学術振興会日米科学共同事業セミナー「大自由度カオスの相空間幾何学と複雑系の化学反応動力学」,
(03年10月26日~11月1日:京都大学基礎物理学研究所).
JSPS-NSF JOINT SYMPOSIUM ON
Geometrical Structures of Phase Space in Multi-Dimensional Chaos:
Applications to Chemical Reaction Dynamics in Complex Systems,
(Oct 26 -- Nov 1,2003: Kyoto university)後藤 振一郎, 山口 義幸, ( ポスター発表, 23aPS-25 )
『大自由度ハミルトン系における相互作用長に対する定性的性質の変化』,
日本物理学会2003年秋季大会,
(03年9月20日~23日:岡山大学津島キャンパス)Shin-itiro GOTO, Kazuhiro NOZAKI, ( oral talk, 英語, 9/11, 13:30~14:20 )
``Liouville Operator approach to Symplecticity-Preserving RG Method'',
数理解析研究所研究会「繰り込み群の数理科学での応用」,
(03年9月10日~12日:京都大学数理解析研究所).
■ 出版物 : 数理解析研究所講究録 1386, (2004) pp102-116Shin-itiro GOTO, ( invited talk (mini-symposium 企画者による招待), 英語, 5/29, 10:00~10:25 )
``Symplecticity Preserving Renormalization Group Method'',
SIAM Conference On Application Of Dynamical Systems,
(May 27-31, 2003:Snowbird Ski and Summer Resort : Snowbird, Utah state, USA).
(発表日時は web の program による. 結局いつ発表したか記憶が定かでは無いが,とにかく 25 分の講演はしました)後藤 振一郎, 野崎 一洋, ( 依頼, セミナー )
『近可積分ハミルトン力学系の相空間構造解析のためのくりこみ法』,
統計物理学とその周辺セミナー,
(03年5月7日:京都大学)後藤 振一郎, 野崎 一洋, ( 依頼, セミナー )
『近可積分ハミルトン力学系の相空間構造解析のためのくりこみ法』,
非線形・統計力学とその周辺セミナー,
(03年4月30日:京都大学)後藤 振一郎, 野崎 一洋, ( ポスター発表,31aPS-24 )
『離散NLS方程式におけるホモクリニック構造』,
日本物理学会58回年次大会,
(03年3月28~31日:東北大学川内キャンパス)後藤 振一郎, 野崎 一洋, ( ポスター発表 )
『離散非線形シュレーディンガー方程式におけるホモクリニック構造の自由度依存性について』,
伊豆長岡天体力学N体力学研究会,
(03年3月6~8日:KKR伊豆長岡保養所千歳荘),
■ 出版物 : Proceedings of the 35nd Symposium on Celestical Mechanics, pp313-323後藤 振一郎, 野崎 一洋, ( ポスター発表, 27aPS-55 )
『シンプレクティックマップに対するくりこみの構造とその応用』,
日本物理学会57回年次大会,
(02年3月24~27日:立命館大学びわこ・くさつキャンパス)後藤 振一郎, ( 依頼, 口頭発表,3/5,14:40~15:35 )
『ハミルトン系に対するくりこみの方法と運動の簡約』,
数理解析研究所研究会「近可積分ハミルトン系の数理と応用」,
(02年3月4~6日:京都大学数理解析研究所)
■ 出版物 : 数理解析研究所講究録 vol. 1282, (2002) pp121--141後藤 振一郎, 野崎 一洋, 山田 裕康, ( ポスター発表 )
『摂動法としてのくりこみの方法によるハミルトン系の解析の試み』,
「東京複雑系2001 :Challenge to Complex World from IZU」,
(01年12月14~16日:キャンピングペンション伊豆高原「花月荘」)後藤 振一郎, 野崎 一洋, 山田 裕康, ( 依頼, ポスター発表 )
『ハミルトニアン振動子系における変調不安定解の相空間構造』,
奈良女研究会「複雑な多谷ポテンシャルエネルギー面上で生起する動力学的諸問題・第 二回 」,
(01年11月19~21日:奈良女子大学),
■ 出版物 :物性研究 Vol. 78, No. 4 (2002/7)pp 442--443後藤 振一郎, 野崎 一洋, 山田 裕康, ( 口頭発表 )
『離散非線形シュレーディンガー方程式における変調不安定解の相空間構造』,
九大応用力学研究集会「非線形波動の理論と応用」,
(01年11月14~16日:九州大学応用力学研究所),
■ 出版物 :研究集会報告13MEーS4(「応用力学研究所講究録」) (2002)4月 pp81--86後藤 振一郎, 野崎 一洋, 山田 裕康, ( 口頭発表,19aRD-5 )
『結合型シンプレクティックマップのくりこみ群の方法による解析』,
日本物理学会2001年秋季大会,
(01年9月17~20日:徳島文理大学徳島校)後藤 振一郎, 野崎 一洋, 山田 裕康, ( ポスター発表 )
『結合ハミルトニアン振動子系のカオス』,
物性若手夏の学校,
(01年8月7~8月9日:ホテル伊香保ガーデン)後藤 振一郎, 野崎 一洋, 山田 裕康, ( 口頭発表,8/2,15:40~16:20 )
『結合ハミルトニアン振動子系における変調不安定解について』,
数理解析研究所研究会「力学系理論と複雑系の数理」,
(01年7月30~8月3日:京都大学数理解析研究所)
■ 出版物 :数理解析研究所講究録 vol. 1244, (2002) pp152--160後藤 振一郎, 野崎 一洋 山田 裕康, ( 依頼, セミナー )
『結合ハミルトニアン振動子系のウィスカートーラスの解析について』
堺現象数理セミナー(西森研セミナー),
(01年7月27日:大阪府立大学)後藤 振一郎, 野崎 一洋, 山田 裕康, ( ポスター発表 )
『高自由度ハミルトン系の楕円点近傍の相空間構造について』,
基礎物理学研究所研究会「非平衡系の新局面 -- 運動・機能・構造--」,
(01年6月4~6日:京都大学基礎物理学研究所),
■ 出版物 :物性研究 vol. 77, no. 2 (2001/11) pp340--341後藤 振一郎, 野崎 一洋, ( 口頭発表, 28aZC-2 )
『シンプレクティックマップのくりこみ群の手法による縮約』,
日本物理学会第56回年次大会,
(01年3月27日~30日:中央大学多摩キャンパス)後藤 振一郎, 野崎 一洋, ( ポスター発表 )
『シンプレクティックマップに対するくりこみ群の方法』,
天体力学N体力学研究会「2001 : A Symplectic Odyssey」,
(01年3月16日~18日:草津セミナーハウス).
■ 出版物 : Proceedings of the 33nd Symposium on Celestical Mechanics pp355--371後藤 振一郎, 野崎 一洋, ( ポスター発表 )
『摂動論の一種としてのくりこみ群の方法による 2次元シンプレクティックマップの縮約』,
第45回物性若手夏の学校,
(00年8月19日~21日:大山ホワイトパレス)後藤 振一郎, 野崎 一洋, ( 口頭発表,23aZB-11 )
『離散時間力学系の不安定・安定多様体の漸近近似』,
日本物理学会2000年春の分科会,
(00年3月22日~25日:関西大学)後藤 振一郎, 野崎 一洋, ( ポスター発表 )
『離散時間力学系における不安定(安定)多様体の漸近展開』,
天体力学N体力学研究会(葉山N体),
(00年3月15日~17日:総研大),
■ 出版物 : Proceedings of the 32nd Symposium on Celestical Mechanics pp.249--260後藤 振一郎, 野崎 一洋, ( 依頼, セミナー )
『離散時間力学系の不安定(安定)多様体の漸近展開』,
龍谷大学(瀬田)応用数理セミナー,
(00年1月18日:龍谷大学)後藤 振一郎, 野崎 一洋, ( 口頭発表, 25pT-7 )
『アーノルドウェブ上の力学』,
日本物理学会``秋の分科会'',
(99年9月24~27日:岩手大学)
講義録作成
学会・研究会等での座長
研究会「量子と古典の物理と幾何」2022/4/28--29, ( 2日午前 )
研究会「量子と古典の物理と幾何」2019/8/2--3, ( 2日午後 )
国際会議"International Symposium on Intrinsic Localized Modes 30th Anniversary of Discovery" 2018/1/25--27, ( 25日午後 )
研究会「量子と古典の物理と幾何」2017/11/18--20, ( 19日午後 )
研究会「量子と古典の物理と幾何」2017/2/11--12, ( 11日午前 )
応用数理学会2016年度年会 2016/9/12--14, 「研究部会OS:応用カオス(1)」 ( 9/12 13:30~14:50 )
研究会「量子と古典の物理と幾何学」2016/4/29--30, ( 29日午前 )
応用数理学会2015年度年会 2015/9/9--11, 「研究部会OS:応用カオス(2)」 ( 9/9 11:00~12:20 )
研究会「量子と古典の物理と幾何学」2015/4/24--25, ( 24日午前 )
物理学会 2015/3/21 21aBL 「保存力学系」 ( 10:45~12:00 )
応用数理学会2015年研究部会連合発表会 2015/3/7「応用カオス研究部会」 ( 応用カオス(3), 13:30~14:50 )
物理学会 2006/3/27 27pXE 「力学系(保存系)」 ( 13:30~17:15 の後半 )
物理学会 2005/9/22 22pXE 「力学系(保存系)」 ( 13:30~16:45 の後半 )
物理学会 2005/3/27 27pYC 「力学系(保存系)・回転と波動」 ( 13:30~17:15 の前半 )
所属学会
社会活動
インタビュー「世界で活躍する豊田高専卒業生」(2012年),
ロードマッププロジェクト(卒業生インタビュー), 高専50年史
外部資金獲得
日本学術振興会 基盤研究(C)一般, 「ニューラルネットワークに対する幾何学的力学系理論」, (2019年4月~2022年3月, 2024年3月へと延長)
日本学術振興会 特別研究員奨励費 , 「高自由度近可積分ハミルトン力学系の大域的相空間構造」, (2003年4月~2006年3月)
受賞
日本応用数理学会 2018年研究部会連合発表会優秀講演賞
[備忘録] 謝辞に名前の載っている論文ほか
Hiroyuki Ichihara,
"Optimal Reservation Frame Allocation by Queueing Simulation for a Complete Reservation System",
Proceedings of 29th ISSAT International Conference on Reliability & Quality in Design (2024), article #: RQD2024-22Michael Entov, Leonid Polterovich, Lenya Ryzhik,
"Geometric aspects of a spin chain",
J Stat Phys, 191, 154 (2024); arXiv2311.14205深川宏樹,
"微分形式による粘性流体の定式化",
ながれ , 40, 38--45, (2021).M Entov and L Polterovich,
"Contact topology and non-equilibrium thermodynamics",
Nonlinearity, 36, 3349, (2023) ; arXiv 2101.03770H Tsuda and K Umeno,
"Randomization Approaches for Reducing PAPR with Partial Transmit Sequences and Semidefinite Relaxation",
IEICE Trans. Commun. E 104-B, 262--276 , (2021).Y Mototake,
"Interpretable Conservation Law Estimation by Deriving the Symmetries of Dynamics from Trained Deep Neural Networks",
Phys Rev E. 103, 033303 [ 25 pages ], (2021) ; arXiv 2001.00111A Bravetti, ML Daza-Torres, H Flores-Argudas, and M Betancourt,
"Optimization algorithm inspired by the geometry of dissipative systems",
arXiv 1912.02928v2Y Nakata, Y Urade, and T. Nakanishi,
"Geometric Structure behind Duality and Manifestation of Self-Duality from Electrical Circuits to Metamaterials",
Symmetry 11, 1336, (2019).H Tsuda,
"Bound on Peak-to-Average Power Ratio with Moment and Reduction Method",
XXX YYY (201Z) ; arXiv 1909.05110谷村 省吾,
"幾何学から物理学へ―物理を圏論・微分幾何の言葉で語ろう",
数理科学, 2016年8月号〜2019年11月号,サイエンス社
SGC ライブラリ 150 (臨時別冊 数理科学), サイエンス社, (2019).H Tsuda,
"Moment-Based Bound on Peak-to-Average Power Ratio and Reduction with Unitary Matrix",
IEEE WCNC 2019, ARANFP2019, Marrakech, Morocco, (2019) ; arXiv 1902.06420H Tsuda,
"Optimal Sequence and SINR for Desired User inAsynchronous CDMA System",
EuCNC, (2019) ; arXiv 1902.06422S Kakinaka and K Umeno,
"Characterizing Cryptocurrency market with Levy's stable distributions",
J. Phys. Soc. Jpn., 89, 024802 [ 13 pages ], (2020) ; arXiv 1807.05360, (2018)H Tsuda and K Umeno,
"Randomization algorithm for reducing PAPR with partial transmit sequences and semidefinite relaxation",
VTC Fall 2018 conference, Chicago (2018) ; arXiv 1805.04666M Shintani and K Umeno,
"Super Generalized Central Limit Theorem - Limit Distributions for Sums of Non-identical Random Variables with Power Laws -",
J. Phys. Soc. Jpn. 87, 043003 (5pages), (2018); arXiv 1702.02826H Tsuda and K Umeno,
EuCNC 2018 conference held in Ljubljana, Slovenia, (2018) ; arXiv 1711.07197H Tsuda and K Umeno,
"Non-Linear Programming: Maximize SINR for Designing Spreading Sequence",
IEEE Trans. Comm. 66, 278--289, (2018) ; arXiv 1612.08785 and 1612.08232T Fukunaga and K Umeno,
"Universal L ́evy’s Stable Law of Stock Market and Its Characterization",
arXiv : 1709.06279K Okubo and K Umeno,
"Proof of Time's Arrow with Perfectly Chaotic Superdiffusion",
arXiv : 1703.10888深川 宏樹,
"散逸系の変分原理",
日本物理学会誌17年度1月号M Shintani and K Umeno,
"Conditional Lyapunov Exponent Criteria in terms of Ergodic Theory",
PTEP 2018, 013A01 (15 pages), 2018 ; arXiv 1701.01919H Tsuda and K Umeno,
"Weyl Spreading Sequence Optimizing CDMA",
IEICE Trans. Commun. E101-B, pp.897--908, (2018); arXiv 1602.04584v5R G Torrome,
"Geometry of generalized higher oder fields. Applications to classical linear electrodynamics",
arxiv1207.3791v1.E Kirkinis,
"The Renormalization Group: A Perturbation Method for the Graduate Curriculum",
SIAM Rev., 54, pp374-–388 (15 pages), (2012).H Fukagawa and Y Fujitani,
"A variational Principle for Dissipative Fluid Dynamics",
Prog. Theor. Phys. Vol.127, pp. 921--935, (2012).R W Tucker,
"A distributional formulation of electromagnetic fields and sources in the presence of media discontinuities",
Journal of Physics: Conference Series 254, 012006 (32pages), (2010).K Ueno et al,
"Numerical and experimental verification of a theoretical model of ripple formation in ice growth under supercooled water film flow",
Fluid Dyn. Res. 42, 025508 (27pages), (2010).M Iwasa,
"Solution of reduced equations derived with singular perturbation methods",
Phys. Rev. E 78, 066213 (6pages), (2008).S I Tzenov,
"Soliton gas in space-charge-dominated beams",
New J. Phys. 6, 19 (20pages), (2004).
[備忘録] 査読した学術雑誌
統計数理
Information Geometry
J. Math. Phys.
J. Phys. A.
Prog. Theor. Phys.
J. Phys. B.
SIAM Journal on Applied Dynamical Systems
IEICE Transactions
Pacific Journal of Mathematics for Industry (PJMI)
Progress of Theoretical and Experimental Physics (PTEP)
European Journal of Physics
Program committee of GSI17, the 3rd conference on Geometric Science of Information
Entropy
Physical Review E
Physical Review Research
Nonlinearity
Reports on Mathematical Physics
Zeitschrift für angewandte Mathematik und Physik
[備忘録] その他の査読など
Reviewer for grant proposal for the National Science Center, Poland