活動報告(1996年~2016年3月まで)

1996年6月以降の当会活動のうち、情報が残されていたものをまとめています。

関係者の皆様、誤記がありましたらお知らせください。

また、未記入の情報をお持ちでしたら、合わせてお知らせください。

1996年6月

杉山公子が早稲田大学理工学部建築学科助手・佐藤洋一氏、同大学大学院生・鷲見和重氏と

大正期の「浦潮日本人商店・企業地図」を共同制作し、ウラジオストクのアルセーニエフ郷土博物館と極東大学に各一部寄贈。

朝日新聞に紹介される。

(「大正の「浦潮(ウラジオストク)」地図で再現:大阪の研究者ら」朝日新聞・大阪版、1996年6月4日(火)10面)

2000年9月18日(月)~9月25日(月)

左近毅、生田美智子、内山ヴァルーエフ紀子の3名がハルビン桃山小学校卒業生同窓旅行に同行しハルビンを訪問。

ハルビン滞在中、現地のロシア関係施設等を訪問調査。

9月21日(木)、黒竜江省社会科学院にてロシア語で研究報告も行い、同研究所研究員たちと交流。

研究報告内容:

左近毅「ロシア人作家、博物学者、ニコライ・バイコフとハルビン」

生田美智子「スパルヴィンとハルビン」

内山ヴァルーエフ紀子「ハルビンの露字新聞『ザリャー』」

研究報告内容は後に中国語に翻訳され、黒竜江省社会科学院発行の研究誌『西伯利亜研究』に掲載された。

2002年2月6日(水)

ウラジオストクより日露交流をテーマとするビデオ映画『日本の中のロシアを求めて』の取材撮影チームが来日。

「ハルビン・ウラジオストクを語る会」も取材を受ける(B&B Horie、京都)。

小泉義勝、杉山公子、生田美智子、内山ヴァルーエフ紀子の4名が出席。

2003年12月24日(水)

忘年会(17:00~、中華風居酒屋はるぴん)

2004年12月20日(月)

忘年会(18:30~、上海食府)

2005年12月23日(金)

研究発表会

阪本秀昭「旧満州から帰還したロシア極東の古儀式派:バサルギン家の人々」

研究発表後、枚方宿地区を観光散策。

2007年1月13日(土)

研究会(10:00~11:30)

「旧満州調査について」

生田美智子(大阪大学)「大連・ハルビン今昔」

阪本秀昭(天理大学)「天理屯、横道河子、コロンボ、シリンヘ、ロマノフカ村を訪ねて」

伊賀上菜穂(大阪大学)「室韋オロス族民族郷にて」

総会(11:30~12:00、ホテルアウイーナ大阪)

新年会(12:30~14:30、時しん)

新年会終了後、八戸ノ里にある司馬遼太郎記念館の見学。

2008年1月12日(土)

研究会・新年会

文化プログラム(16:00~)

上方演芸資料館「ワッハ上方」を見学。

研究会(17:30~18:00、ハーフェズ)

佐川裕美「日露戦争時の東洋学院」

新年会(18:00~20:00、ハーフェズ)

2008年12月6日(土)

国際研究集会(大阪大学待兼山会館)

「「満洲」における亡命ロシア人」

司会:生田美智子

発表者:

アウリレネ・エレーナ「満洲国の政治制度に於ける白系露人事務局」

生田美智子「多文化空間に於ける亡命ロシアの民族・文化的アイデンティティ」

藤原克美「満洲経済におけるロシアビジネス」

伊賀上菜穂「満洲のロシア古儀式派グループ」

2009年1月11日(日)

見学会・新年会

見学会(10:00~、東福寺)

境内の霊雲院にあるロシア人捕虜の遺品などを見学。

研究会(10:30~、ロシアレストラン・キエフ)

佐藤勇介(大阪大学M2) 「『樺太日日新聞』に見る南樺太残留ロシア人の表象」

新年会(12:00~、ロシアレストラン・キエフ)

研究会 第二部

杉山公子「ハルビンのこと」

総会(14:00~)

2009年12月23日(水)

研究会(13:00~18:00、高槻ワークホテル屋上庭園会議室)

発表者:

上田貴子(近畿大学准教授)

「満族研究者・中国近現代史研究者からみたロシア中国国境地域」

藤原克美(大阪大学准教授)

「ハルビンにおけるロシア人の経済生活:チューリン百貨店の果たした役割」

思沁夫(大阪大学特任助教)

「ブリヤード人のアイデンティティの形成:境界性に生きる①」

伊賀上菜穂(中央大学准教授)

「旧満洲国における日本人のコサック調査」

生田美智子(大阪大学教授)

「旧満州における亡命ロシア人文化」

忘年会(18:00~、河東)

2010年12月25日(土)

研究会(13:00~17:00、市民会館ユーアイホール第二会議室)

発表者:

上田貴子(近畿大学)

「1920年代東北アジアにおける人口移動:女性の場合」

藤原克美(大阪大学)

「N.カシャノフの回想録からみる『チューリン商会』売却の経緯」

生田美智子(大阪大学)

「白系露人事務局の活動:中央の場合」

伊賀上菜穂(中央大学)

「日本人の三河コサックイメージ(1930~1945)」

忘年会(17:00~、ゆんたく)

2012年1月21日

シンポジウム「満洲の中のロシア」(大阪大学21世紀懐徳堂)

1.研究報告

司会:上田貴子(近畿大学准教授)

報告者:

生田美智子(大阪大学教授)「満洲に於ける二つのロシア」

オリガ・バキチ(トロント大学)「ハルビンの定期刊行物」

(通訳:ヨコタ村上孝之)

阪本秀昭(天理大学教授)「北満洲三河地方の製酪共同組合」

藤原克美(大阪大学准教授)「所有と経営からみるチューリン商会」

2.トークセクション「ハルビンを語る」

司会:生田美智子

講演者:垣内弘士、松阪秀一、今井和也

2013年1月5日(土)

新年会・研究会(12:00~14:30、ロシアレストラン・キエフ)

阪本秀昭(天理大学)「満洲ロマノフカ村の家族と生活儀礼」

藤原克美(大阪大学)「満洲国時代のチューリン商会」

2014年1月5日(日)

新年会(12:00~14:30、ロシアレストラン・キエフ)

山根理一(満洲天理村で誕生、少年期を過ごす。天理村に関する著作多数)

「満洲天理村の思い出」

生田美智子(大阪大学名誉教授)

「女たちの満州」

高松正司

2014年8月8日(金)

てんこ盛りランチミーティング:ラフーセン氏を囲む会(ロシアレストラン・キエフ)

講師:トーマス・ラフーセン(トロント大学教授)

第1部 戦間期の満洲:衝突する記憶 司会:生田美智子 通訳:楯岡求美

第2部 ドキュメンタリー映画「ハルビンのエコー」上映

第3部 満洲在住体験インタビュー(荒木榮子さん、山根理一さん、加藤幹雄さん)

2015年1月4日(日)

新年会(12:00~15:00、ロシアレストラン・キエフ)

司会:生田美智子

発表者:

荒木榮子(日本ユーラシア協会大阪府連会長、ロシア語通訳協会顧問)

「満洲育ちの私」

阪本秀昭(天理大学名誉教授)

「ウクライナ見聞録 キエフ大学滞在生活より(2014年9月17日~12月10日)」

2016年1月10日(日)

新年会(ロシアレストラン・キエフ)

司会:生田美智子

発表者:永井靖二(朝日新聞編集委員)

「モンゴル訪問記:スターリンの対日攻略作戦の痕跡を求めて」