http://gogen-allguide.com/yu/yume.html
*夢
**夢
眠っている間に、種種の物事を見聞きすると感ずる現象。「―を結ぶ」(眠る)「―のお告げ」(神仏がその人に夢の中でお告げになること)~
実現が困難な、空想的な願い。「―を追う」~
(現在のところ実現してはいないが)将来は実現させたい願い・理想。「彼の―は大きい」「―を描く」~
はかないこと。たよりにならないこと。「―の世」「―まぼろし」~
《「―にも」などの形で、打消しを伴って副詞的に》たとえ夢_の中であろうと。少しも。決して。「―にも思わない」
-a dream
-夢を見る dream; have [dream] a dream
-…を夢に見る, …の夢を見る see sth in a dream; dream of [about]…
-夢が覚める wake from sleep [a dream]
-夢のお告げ a revelation in a dream
-夢ではないかと身をつねる pinch oneself to make sure that one is not dreaming [that one is awake]
-夢は正夢だった. The dream came true.
-私は昨夜面白い[いやな]夢を見た. I had a funny [bad] dream last night.
-ダイヤの指輪を拾った夢を見た. I dreamed [had a dream in which] I picked up a diamond ring.
-母の姿を見て夢かとばかり喜んだ. I could scarcely believe my eyes when I saw my mother.
-ゆうべは夢でうなされた. Last night I was disturbed by a nightmare.
-夢も見ずに寝入ってしまった. I sank into dreamless sleep.
**夢心地
夢を見ている時のような気持。うっとりとした気持。夢見心地。「―で歩く」
-夢心地で as if one was [《fml》 were] in a dream;
--〈有頂天になって〉 as if one was [《fml》 were] treading [walking] on air
-真夜中に起こされたことを夢心地に覚えている. I have a dreamy recollection of being awakened in the middle of the night.
夢見る
:夢枕|夢を見ている人の枕もと。「―に立つ」(夢に神仏などが現れて、ある物事を告げる)
-夢まくらに立つ appear to one in a [one's] dream; appear to one in one's sleep
:正夢|夢で見たのと同じような事が起こった時のその夢。⇔逆夢
-a prophetic dream; a dream which is later to come true
-それは正夢だった. The dream came true.
:初夢|正月元日(または2日)の夜に見る夢。
-one's first dream of the New Year.
**悪夢
縁起えんぎの悪い夢。うなされるような恐ろしい夢。いやな夢。「―のような出来事」
-a bad [an unpleasant, a terrible] dream; a nightmare
-悪夢に襲われる have [be troubled by] a nightmare
-悪夢からさめる wake from a nightmare;
-- 〈本心に立ち返る〉 come to one's senses℃
-悪夢のような一日だった. It was [has been] a nightmarish day.
**うなされる
恐ろしい夢を見たりして、思わず苦しそうな声を出す。「悪夢に―」
-have a nightmare [bad dream]
-うなされて大声を上げる cry out in one's sleep.
**[[起床]]