わけ ○意味。 「この言葉の―が分からない」
(入り組んだ)物事に正しい判断を下して明らかにした、筋道。 物事の道理。 「―の分かった人」
事情。理由。 「どういう―で遅刻したか」「―(は)ない」
《活用語の連体形、特に「…という」を受け、「―だ」の形で》断定を幾分やわらげ、そういう事になるはずだという気持を添える言い方。 「それなら笑う―だ」「自動車なら1時間で着くという―だ」
『…―に(は)いかない』そう簡単に…する筋道・情況でない。…できない。 「笑うわけにはいかない」