FAQ (よくあるご質問とその回答)

Q. 事前にダウンロードしておいた方が良いあるいは

インストールしておいた方が良いパッケージはありますか?

A. はい。特に門田さん、鈴木さん、二階堂さんのレクチャで使用する

パッケージおよびプログラムは、事前にダウンロードの上、

インストールしておくのが望ましいです(一部のソフトウェア

導入に時間がかかります)。

(門田さんより)

当日自分のノートPCで実習を行いたい人は、下記URLを参考にして

必要なソフトやパッケージ(Rのバージョン2.14.0以降)のインス

トールを予め行っておいてください(数時程度間かかります):

http://www.iu.a.u-tokyo.ac.jp/~kadota/r_seq.html#install

R AnalyticFlowのインストール

http://www.ef-prime.com/products/ranalyticflow/download.html

(二階堂さんより)

講義資料や事前準備については以下のURLを参照してください。

https://github.com/dritoshi/jsbi_chipseq/wiki

こちらのLinksページではRやBioconductor本体のインストール方法に

ついての情報を載せています。ご参考まで。

Q. Rのコマンドもよくわからない初心者ですが、参加可能でしょうか?

A. 初心者の方でも大歓迎です。初心者向けのレクチャも用意しておりますので、

楽しめるのではないかと思います。

Q. レクチャはすべて日本語で行われるのでしょうか?

A. はい。ただし、Rコードはすべて英語で書かれているので、

日本語のわからない外国人の方でも雰囲気はつかめるかもしれません。

Q. バイオインフォマティクスあるいは生物学の知識が乏しいのですが、、、。

A. 問題ありません。それは知識があった方が理解は進むと思いますが、

少なくとも、バイオ関連でどんな解析が出来るのか知ることはできると思います。

Q. 博士課程の学生ですが、参加できますか?

A. はい、できます。単にアンケート項目に「博士課程」を入れるのを忘れてしまったのです。

ごめんなさい。

Q. 講演を録音・録画しても良いですか?

A. 一応すべての講演は著作物ということで、ご遠慮ください。

Q. 自分のノートPCを持ち込まなくても、可能なら会場のPCを使うことができますか?

A. いいえ、できません。こちらで会場にPCは用意しませんので、ご自身のノートPCを持ち込んでいただきます。(もちろん必須ではありません)