小学校5年生頃から林間学校や修学旅行、合宿といったイベントが増えてきます。宿泊を伴うイベントをどうやって乗り切るか?1泊のイベントなら、普段の治療をしていれば緊張感もあっておねしょをせずに乗り切れてしまうことが多いです。しかし、2−3泊となると失敗してしまう子もいます。でもいくつか作戦はあります。先生に相談できる場合は夜1回、12時ぐらいに起こしてもらう。もちろん飲水制限と薬を使用している場合は薬の服用が必要です。寝る前に友達がいない部屋を提供してもらい、パジャマの下にオムツに履き替えて成功した子もいます。だいたいクラスに同様な子は数人います。でも、先生に言いづらい場合はどうするか。尿取りパッドを使用する。パンツを2枚はく。黒っぽい厚手のスエットを履いて寝る。治療をしている場合はおねしょがあってもそれほど量が多くないので、この作戦でだいたい大丈夫。だけど、夜の飲水の制限と薬の服用は忘れずに。また、睡眠時間が長くなってしまうのも失敗のもと。朝におねしょをしてしまう子は、こういった準備をしながら朝早起きしましょう。