不登校の子どもの育ちと学びを考える交流会
開催地: 椙山女学園大学 星が丘キャンパス 教育学部棟
開催日: 2025年12月6日(土)13:30~16:20(13:15から受付開始)
〒464-8662
愛知県名古屋市千種区星が丘元町17-3
名古屋市営地下鉄東山線「星が丘」6番出口より徒歩5分
第一部 13:30~14:30
パネルディスカッション
<パネリスト>
なおさん(不登校経験者)
橋本真一さん(不登校経験者)
水野陽介さん(不登校経験者)
中島小鳩さん(春日井市公立小学校教員。特別支援学級)
柘植達志さん(名古屋北部不登校親の会)
幸伊知郎さん(フリースクール「まなび場」)
佐川佳之さん(椙山女学園大学准教授)
第二部 グループトーク(関心のあるグループにご参加下さい)
◆前半 14:40~15:25
子どもの年齢別グループトーク
①「小学生」
②「中学生」
③「高校生年齢以上」
◆後半 15:35~16:20
テーマ別グループトーク
④「家でどう過ごす?」-ゲームやスマホは?勉強は?-
⑤「大人はどう向き合えばいい?」―親は?教師は?支援者は?-
⑥「学校は子どもにとってどんな場?」-どんな役割がある?どんな問題がある?-
≪運営協力費≫ 500円 (当日受付にて)
≪申込定員≫ 45名
親・教育関係者・支援者・当事者、不登校に関心のある方どなたでもご参加いただけます
主催::不登校・学びネットワーク東海
ホームページ:https://sites.google.com/site/networktoukai/
問い合わせ先:network.toukai.info@gmail.com