左ハウジング分解

※手順説明と写真が一致しない個所があります。

後から気づいて、より望ましい手順に説明を並び替えた為です。ご了承の程。

左ハウジング底の、かみ合わせです

前後左とも、一箇所ずつ、金属筐体を包み込む形ではまっています。

また左には金属筐体の穴にはまる型で

かみ合わせ(ツメ)が2つあります。

ノズルクリーニングレバーははずせませんので、左ハウジングは垂直に持ち上げてはずします。

インクカートリッジがついていますが

分解開始の段階ではずしておきます。

(←悪い例)

写真ほぼ中央に見えているインクチューブは、やわらかいので引っ掛けたりしないよう注意します。

左ハウジングのかみ合わせです。

赤い囲みは、金属筐体とかみ合っています。

オレンジの囲みはレールカバーとかみ合っています。

赤の囲み部分が、印刷ヘッドのストッパーを果たしています。

これをはずせば、レール部分はフリーになりますが、印刷ヘッドはまだ

抜き取れません。

金属ガイドベルトが印刷ヘッドレールと平行に張られています。

手を傷つける可能性が有るので

最初にはずします。

この辺は、手を保護して進めましょう。

ストッパーの固定ねじをはずします。

上と写真が入れ替わっていますが

望ましい手順に並び替えたためです

ご了承を。

はずすのに、力は要りません。

細く長いいつめや、金属ガイドベルトがあるので注意して、左に(水平に)引き抜くようにします。

写真中央が印刷ヘッドレール

その下側が印刷ヘッドキャップ

駆動ベルトの剥がれたカスが、ローラー周りにたまっているのが見えます。