サガフロ_地竜攻略

OK OK おおきなカメは 僕がひとりでひきうけた

*このページはニコニコ動画およびyoutubeに投稿した「OK OK おおきなカメは 僕がひとりでひきうけた」の解説ページです。

(youtubeの方が画質いいです)

*地竜の攻略です。

*この攻略を考えるにあたり、さがふろんてぃあ戦略指南所、解体真書、裏解体真書の情報を参考にしました。

*タイトルの元ネタは「海底少年マリン」です。

*この攻略は私が適当に考えたものなので、最善ではないと思います。各自で工夫して下さい。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◯決戦編

*胞子について

・私が試した中で、単位WP当たりのダメージが最も大きく、盾で回避されない攻撃が「胞子」でした。

*パープルアイについて

・JPを利用するため(胞子だけではWPを全て使い切っても倒しきれない)。

*鋼のお守りについて

・鉄球のダメージを軽減するため(さがふろんてぃあ戦略指南所さんのデータによるとアンノウンは打撃のDEFが99以上なので、鉄球のダメージを軽減するにはVITをあげるしかない)。

*与えるダメージと被るダメージのまとめ

・数値は平均値ではありません。画面に表示された数値を適当にメモっただけです。なので偏りがあるかもしれません。

・与えるダメージを測定した時に何を装備していたか忘れました(多分、鋼のお守りかパープルアイぐらいだと思いますが、、、)。

・被るダメージは別シートにあります(下のほうにタブが表示されています)。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

◯準備編(済王を使う場合、、、というか済王しか試してません)

①システムデータを使用せずにブルー編を始める(試してませんが、エミリア編の方が簡単かもしれません)

②ドゥヴァンで秘術と印術のイベントを開始し、仲間を集める(サンダー、T260、特殊工作車、ルーファス、ライザ、アニーなど)

③敵ランク1のまま済王を倒し仲間にする

④済王に毛繕いを吸収させる(ワンダードギー_妖♂1)

⑤古代のシップでアイテムを入手し、売れるアイテムを売る

⑥パープルアイ1個(マンハッタン_8000クレジット)と鋼のお守り3個(京_150クレジットx3)を入手し済王に装備させる

(クレジットが足りないなら、ネルソンで金を8個買いクーロンで売る)

⑦敵ランクを2に上げる

⑧胞子(スポアパイル_植物2)、催眠(モンキーライダー_獣4_生命科学のランク+2を利用)を済王に吸収させる

⑨済王をアンノウンに変身させる(催眠を吸収した時に変身しなければ、催眠を一番上に配置して適当に能力を吸収させる)

⑩決戦

地竜 vs. アンノウン