プロフィール Profile

Research mapはこちら 

S.50(1975年) 福岡県早良区百道生まれ

長崎県にて小学校から高校までを過ごす

1994 H.6 (3月) 長崎県立長崎東高等学校卒業

1994 H.6 (5月~9月) University of California, George Mason University Summer School

1994 H.6 (10月) George Washington 大学 (米国) Columbian Collage of Arts and Sciences(CCAS)入学

1998 H.10 (8月) 琉球大学大学院を受験 慶良間諸島で初めてサンゴの白化を目撃

1999 H.11 (1月) George Washington 大学卒業  

 学士 Bachelor of Science (Biology), The George Washington University


琉球大学のRobert VanWoesik 助教授 (現フロリダ工科大学教授)の指導の下 修士過程2年および博士1年目を過ごす

2001 H.13 (3月) 琉球大学理工学研究科 博士前期課程修了

 修士(理学)国立大学 琉球大学

 

琉球大学の山崎 秀雄 教授の指導の下 博士課程の2年間を過ごす

2004 H.16 (3月) 琉球大学理工学研究科 博士後期課程修了

 博士(理学)国立大学法人 琉球大学

【学位(博士)論文タイトル】 Water flow effects on reef-building corals  (造礁サンゴ類における水流の影響)


2003 H.15 日本学術振興会 特別研究員 (DC2)

2004 H.16 日本学術振興会 特別研究員 (PD資格変更)

2005 H.17 琉球大学21世紀COEプログラム ポスドク研究員

2007 H.19 日本学術振興会 特別研究員 (PD)

 九州大学天草臨海実験所の野島哲先生の指導の下 ポスドクとして研究をおこなう

2010 H.22(1月)琉球大学 理学部 海洋自然科学科(生物系) 助教

2010 H.22(12月)琉球大学 理学部 海洋自然科学科(生物系) 講師

2015 H.27(12月)琉球大学 理学部 海洋自然科学科(生物系) 准教授

2016 H.28(4月)琉球大学 琉球大学熱帯生物研究センター併任教員

現在に至る

【所属学会】 

日本サンゴ礁学会 ・ 沖縄生物学会 ・ 日本ベントス学会 ・ 日本生態学会

国際サンゴ礁学会


【委員・審議員など】

2016 H.28(1月) 石西礁湖自然再生協議会委員(環境省)

2016 H.28(11月) 沖縄県振興審議会専門委員(沖縄県・環境部会)

2017  H.29(3月) 太平洋島嶼研究者ネットワーク(ESNAP)コアメンバー

2018 H.30(11月) 石西礁湖自然再生事業環境省事業実施計画検討会委員

2019 R.1(5月) 石西礁湖自然再生協議会、学術調査部会長(環境省)

2019 R.1(7月)- R.4(3月) 沖縄県振興審議会専門委員(環境部会)

2019 R.1(9月) 重要生態系監視地域モニタリング推進事業(サンゴ礁調査)検討委員

2020 R.2(9月)- R.3(3月) 気候変動適応九州・沖縄広域協議会 "生態系分科会(沿岸域)" アドバイザー

2021 R.3(9月)- サンゴ礁生態系保全行動計画 計画改定検討委員

2021 R.3(12月)- GCRMN (世界サンゴ礁モニタリングネットワーク) 東アジア地域メンバー