この度、広徳寺境内に樹木葬墓地が完成いたしました。(平成30年4月)
こちらは、10年の期限もしくは、管理料を納めている期間でお入りいただくことができ、その後は永代供養墓にお移しさせていただきます。
広徳寺の樹木葬は遺骨を粉砕することなく骨壺のまま、1区画に四霊様がならんで納めることが可能です。
見晴らしがよく、晴れた日にはスカイツリーと富士山が見ることができ、
とても日当たりがいい場所となっております。
近くには小彼岸桜、冬桜、枝垂桜、八重桜などがあります。
見学、詳細がご希望の方は広徳寺までご連絡ください。
※ご使用については、在来仏教徒・無宗教者に限ります。墓前での法要は広徳寺の僧侶が執り行います。
※宗派不問。入檀不要。お一人様、ご家族様どなたでもご利用いただけます。
・年間管理料を納めている間、代々のお墓としてご使用することができます。
・年間管理料の支払いを終了した場合、大路塔内へ散骨いたします。
・費用:一区画 90万~ 4霊納骨可能
・年間管理料:12000円
・期間:年間管理料の支払いを終了するまで
・墓石費用:20万円~(指定石材店との相談)
・戒名プレート追加:1枚ごとに5万円
・10年間の期間を定めてご使用することができます。
・10年使用後は大路塔内に散骨いたします。
・費用:一区画 50万円~ 4霊納骨可能
・年間管理料:なし
・期間:契約日より10年間
・墓石費用:20万円~(指定石材店との相談)
・戒名プレート追加:1枚ごとに5万円
・墓碑プレートは石の色の選択や、家名、家紋、言葉、花などの彫刻を施すことが可能です。
・上に載っている4枚のプレートはお戒名を彫る墓誌になります。
・釣月櫻苑(樹木葬)の使用が終了の場合、大路塔内に散骨いたします。
・散骨後も大路塔の正面よりお参りすることが可能です。
・その際に、散骨の費用や墓じまいの費用(墓碑プレート処分費)はかかりません。
・お戒名を彫った墓誌のプレートは、大路塔に散骨した際には、大路塔の壁に移動いたします。
・宗派不問、入檀不要となります。
・墓前での法要は広徳寺の僧侶がお勤めいたします。
・回忌の法要をお申込みの場合は、本堂にて広徳寺僧侶がお勤めいたします。