国語
例)国語の解答(2013年度版)
国語についての考察も英語とほぼ同様である。
選択問題の多さは上の画像のとおりである。つまり、国語に関しても文章作成能力はあまり問われないということだ。
また、国語の面倒なところである漢字も近年は読み書き合わせて20点以下であるなど配点が低い
このことから、国語は
・ 読解能力を高めること
・ 古典の勉強をすること
に絞った勉強が効率が良いことが分かる。
これについても、近日発行予定のメルマガで詳しく書くつもりである。
「高専入試の突破法(英語編)」に進む
「高専入試の突破法(数学編)」に進む
「高専入試の突破法(理科編)」に進む