投稿日: 2011/04/08 7:37:33
研究に上下はなく、平等に議論できるべきである。また大学も社会の一部であり、学術も社会の一部である。物理や数学の先生の中には「アクティビティーのピークは20代だ!しかも20代前半だ!」とおっしゃる方もおられます。生物学や神経科学の領域ではどうなのでしょう?少なくとも学生の皆さんは主役です。学術や大学組織を動かす主要なメンバーです。決して上の立場にならないと何もできないのではなく、皆さんでないとできないことはたくさんあります。自らが動かしているという意識を持って、積極的にコミュニケートし、ディスカッションし、実験しましょう。研究は楽しくなければならないと思います。是非一緒に楽しくやっていきましょう。