二次電池の一つ。危険性が少なく、扱いやすい充電池。
一般的な性質
ニッカド電池が、人体に有毒なカドミウムを使っていたのに対して、
こちらは比較的安全な材料で出来ている電池です。
容量は、単3型で1000mhAのものから、2500mhAのものが主流ですね。
自己放電量が多く、1ヶ月位ほうっておくと中身が空っぽになってしまいます。
こまめに使って、充電・放電をしてあげるようにしましょう。
メモリー効果も、ニッカド電池ほど強くはありません。
「電池が弱くなったな」と思ったら、そのまま充電しても大丈夫です。
最近のニッケル水素電池
最近は、PanasonicからEvolta充電池や、eneloop充電池が発売されています。
これらの充電池は、ニッケル水素電池を改良したものですが、
自己放電量がかなり抑えられているため、「一度充電しておけばいつでも使える」がメリットです。
扱いやすく、電流量も多く(パワフル)、使い終わっても充電すればまた使えるので、
このような電池はロボットに一番おすすめです。