二次電池の一つ。小型で大容量だが、扱いが難しい。
一般的な性質
リチウム系の電池は、多くのエネルギーを蓄えられるため、
軽くて長持ち、ハイパワーという特徴を持ちます。
特にこのリチウムポリマー電池は、ラジコン飛行機などの軽さを求められるものに使われたりします。
ロボカップジュニアでも使っているチームがいますが、
扱いには十分注意が必要です。
エネルギー密度が大きいので、火災や爆発の危険性があります。
気をつけよう!
穴を開けたり、破損させると発火や爆発の原因になりますので、ロボットに使うときには強い衝撃が加わらないようにしましょう。
また、過充電が最も危険です。
充電器は専用のものを使い、過充電にならないようにしましょう。
膨らんできた電池は決して使ってはいけません。購入した店に持って行って、正しく処分してもらいましょう。
Li-Po電池を運ぶときには、ショートなどによる事故を防ぐため、必ずLi-Poセーフバッグに入れるようにしましょう。
ロボカップジュニア2016では,Li-Po電池の使用を制限するブロックがあるようです.
詳しくはこちら