引越で必要な作業 2022/01/30
引越先
住居探し,契約,鍵の受取
引越
業者選定,梱包
不用品の廃棄
役所関連
転出届,転入届,印鑑登録
光熱水
移転か解約契約
電気
ガス 立ち会い必要
電気
インターネット
郵便局
転居届
することの詳細
まず最初に
不用品の廃棄
引越先の決定
検索サイトで物件の相場を調べてみる
どんな雰囲気か歩いてみる
物件の候補を調べて,それを持っている不動産屋へ行く
大きいところの方が持ってる物件が多いし,担当者が多い
下記の条件以外では
2階の方が安心
大通りの近くはやかましい
隣が空き地のときは何かが建つか少し気にする
駅への経路と起伏の多さ
入居審査
契約書の内容は移転後の内容(所属,給料)で
契約日
2022年4月成蹊大助教のときの条件(重要度順)
概要
重要度順に,
家賃
風呂トイレ別(入れるお風呂),洗面所あり
立地,成蹊大学から徒歩40分圏内(30分なら尚よし)
中央線(JR)だと三鷹,三鷹関,吉祥寺,西荻窪
西武新宿線だと上石神井(かみしゃくじい),武蔵関
広さ(2DK, 2K, 1LDK)
仕事部屋と寝室を分けられるのが理想スーパー・ドラッグストアがどこにあるか
重要度とは別に聞くべき情報: エアコン,インターネット
立地についての参考情報
南: 武蔵境駅-三鷹市立第六小学校-三鷹台駅-西荻窪駅を結んだ線が大体徒歩40分ライン
北: 新青梅街道が大体徒歩30分ライン(ただし,線路の北はは坂)
西: 武蔵野大まで大体30分
東: 井草八幡宮まで30分強
コメント
追い焚き機能あると嬉しい
収納の充実はあまり求めないが,少ない場合は本棚のスペースが必要
詳細
広さ
2DK, 2K, 1LDK, (最悪広い1DK, 1K)
仕事部屋と寝室を分けられるのが理想
立地
成蹊大学から徒歩40分圏内(30分なら尚よし)
駅から15分圏内 (難しそうならバス停でも可)
中央線(JR)だと三鷹,三鷹関,吉祥寺,西荻窪
武蔵境駅-三鷹市立第六小学校-三鷹台駅-西荻窪駅を結んだ線が大体徒歩40分ライン
西武新宿線だと上石神井(かみしゃくじい),武蔵関,東伏見
線路より北側と東伏見周辺は基本的に坂になっている
新青梅街道が大体徒歩30分ライン
吉祥寺駅にもバスなどで行きたいのでそんなに線路から北側へは遠くしたくない
大学の西側にある武蔵野大まで大体30分,東側にある井草八幡宮まで30分強
コメント
収納の充実はあまり求めないが,少ない場合は本棚のスペースが必要
引越先が決まったら
住居の契約
申込 -> 入居審査 -> 契約日決定 -> 書類作成 -> 対面(オンライン)での契約書説明 -> 押印 -> 契約開始日(立会・鍵渡し・破損確認)
引越業者
複数のところで見積もり
2022年3月(成蹊大助教)ではサカイ
段ボールもらえる? 段ボールはどう廃棄する?
搬出と搬入の日付決定 (時間は未定かも)
家電等をいつ買うか
エアコン
カーテン
1ヶ月より前
賃貸契約解約の申し入れ
インターネットの移転 or 解約・契約
プロバイダーと回線契約が別ならそれぞれで手続き
水道・ガス・電気の手続き
定期便の確認
1ヶ月前
転出届
国民健康保険,国民年金
金沢市では1ヶ月前から届出をすることができる
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/qa/22010/FAQ1456.html金沢市 (市民課,月曜日から金曜日 午前9時から午後5時45分)
金沢市以外へ転出した場合、金沢市での印鑑登録は抹消されます
届出人(本人又は世帯主)の印鑑
本人確認ができる証明書等(マイナンバーカード(個人番号カード)、運転免許証、パスポート、健康保険証、年金手帳、年金証書等)
国民健康保険被保険者証
個人番号カード
印鑑カード(印鑑登録証)
郵便の転居届 郵便局でもらえる (インターネットでもできる)
荷物の梱包
2週間前
転出届
国民健康保険,国民年金
練馬区では2週間前から届出をすることができる
1週間前
新住所記載の本人確認書類が不要な住所変更
学会 (日本数学会,日本応用数理学会)
https://www.mathsoc.jp/pamph/index.html
https://jsiam.org/mypage
引越後
転入届
練馬区に住み始めてから14日以内(住み始める前の届出はできません)
練馬区 (関区民事務所(関区民センター内) 月曜~金曜の午前8時30分~午後7時)
保険証は転入手続き後、1週間程度で世帯主あてに簡易書留で郵送されます
国民年金の手続きは必要ありません。ただし、国民年金(第1号)加入中で、前住所地の転出証明書に基礎年金番号の記載がない場合は転入時にご相談ください。
前住所地の区市町村が発行した転出証明書
窓口に来られる方の本人確認書類
例えば、マイナンバーカード、写真付き住民基本台帳カード、運転免許証、パスポート(日本国旅券)
個人番号カード
印鑑登録?
本人確認書類
印鑑
新住所記載の本人確認書類が必要な住所変更
銀行 (ゆうちょ,UFJ,イオン,楽天)
https://www.jp-bank.japanpost.jp/tetuzuki/henko/tzk_hnk_index.html
https://www.bk.mufg.jp/tsukau/tetsuduki/jusho/index.html
https://www.aeonbank.co.jp/guide/direct/modify_01/
https://www.rakuten-bank.co.jp/guide/register/change-name.html電話 楽天モバイル
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001443/証券 (楽天)