Projects

研究代表者

2022 - 2024年度

 科学研究費補助金 基盤研究(A)「アウターライズで海洋とマントルを結ぶ大規模流体循環の時空間スケールの解明

2019 - 2023年度

 文部科学省 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画 (第2次) 研究課題「巨大津波を引き起こす震源断層の実態解明と流体変動モニタリング」

2018 - 2020年度

 科学研究費補助金 基盤研究(A)「巨大津波を引き起こす大規模アウターライズ地震断層の実態解明」

2014 - 2018年度(2015年度より参画)

 文部科学省 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画 研究課題「津波地震を励起する浅部プレート境界断層の実態解明と物性変動モニタリング」

2009 - 2013年度

 科学研究費補助金 新学術領域研究計画研究「巨大地震断層の三次元高精度構造と物性の解明」

2008年度

 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 共同研究「小笠原舟状海盆における石油等資源賦存可能性の評価」


研究分担者・連携研究者

2023 - 2025年度

 科学研究費補助金 基盤研究(B)「沈み込むプレート上部における水の流動の地域による違いとプレート境界への影響の解明

2023年度

 東京大学大気海洋研究所 学際連携研究 (一般共同研究)「サブボトムプロファイラーデータを用いた海底湧出流体の検出

2022年度

 東京大学大気海洋研究所 学際連携研究 (一般共同研究)「海中海底下統合イメージング解析技術の開発」

2021年度

 東京大学大気海洋研究所 学際連携研究 (一般共同研究)「海中海底下統合イメージング解析技術の開発」

2019 - 2023年度

 文部科学省 災害の軽減に貢献するための地震火山観測研究計画 (第2次) 研究課題「スロー地震モニタリングに基づく南海トラフ域の地震発生可能性評価手法に関する研究」

2018 - 2021年度

 科学研究費補助金 基盤研究(A)「海溝近傍での海洋プレート変形に伴う水・熱の流動過程とその沈み込み帯への影響の解明」

2018 - 2019年度

 東京大学大気海洋研究所 学際連携研究 (一般共同研究)「同時発振方式による海上三次元反射法地震探査のための振源開発」

2015 - 2019年度

 科学研究費補助金 基盤研究(S)「プレート境界断層超深度掘削・観測による南海トラフ巨大地震切迫度評価」

2014 - 2015年度

 科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究「中新世西南日本の巨大海底扇状地の規模を探る」

2009 - 2013年度

 科学研究費補助金 新学術領域研究総括班「超深度掘削が拓く海溝型巨大地震の新しい描像」

2008年度

 独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構 共同研究「伊豆小笠原島弧の発達史と資源ポテンシャルの研究」

2006 - 2008年度

 科学研究費補助金 基盤研究(B)「付加体形成のダイナミクスと沈み込み帯地震発生断層解剖」


研究機材紹介

高分解能反射法地震探査(MCS)データ取得装置(可搬式)

・Seismic Source:Sercel社製 GI-guns (60~355 cubic inch)

・Streamer Cable:Hydroscience社製 solid type (6.25 m group interval, 8 hydrophones per group, 288 channels [1800 m])

反射法地震探査(MCS)データ処理・解析装置

・IBM Linux Computer Cluster (144 cores)

・SGI 40 TB Raid Disk

・Echos & GeoDepth 2D/3D (Paradigm Geophysical社製 2D/3D seismic processing, imaging, interpretation, and modeling software)

・SPW-3 (Parallel Geoscience社製 onboard seismic processing & QC software)

・HRS-9 (CGG社製 Hampson-Russell seismic inversion software)