Symbio2021

日本共生生物学会 第回大会(オンライン)

会期:2021年1127日(土)-11月28日(日)

発表スタイル:Zoomを用いたオンライン発表(口答発表のみ、1件20分)

大会参加費:無料

言語:自由(スライドは英語表記を推奨)

発表・参加資格日本共生生物学会の会員(今年度は会費の徴収は行いません。来年度は年会費2000円の徴収を予定しております。)

参加登録期間:2021年104日()-11月22日(

演題登録期間:2021年10月4日(月)-11月5日(


問い合わせ先:

矢吹彬憲(海洋研究開発機構) 

yabukia★jamstec.go.jp (★を@に変換してください)



終了しました。


若手優秀発表賞は下記の3名に授与されました。おめでとうございます!!

Takayuki Hata(Kyoto Pref. Univ.)

De novo transcription: a possible source of the initial transcriptional competency in EGT/HGT

高橋一樹(東工大・生命理工)

細胞内寄生性Clostridiales目細菌の生存戦略と進化プロセス

荒木球沙(国立感染研・寄生動物部)

電子顕微鏡3D構造解析を用いたマラリア原虫のオルガネラ分配機構の解明


大会の概要

日本共生生物学会は、共生(寄生を含む)に関する生物学の全ての領域を対象としており、動物・植物・微生物などの生物種を選びません。毎年開催される大会は、「共生」や「寄生」を研究する、またはそれらに興味がある研究者が集い、情報交換を行い、視野と人脈を広げる場となっています。今年の第5回大会(Symbio2021)はオンラインで開催します。ご興味のあるかたは是非ご参加ください。

今回の大会では、以下の3名の先生に特別講演をお願いしています。

有毒渦鞭毛藻Dinophysis属の盗葉緑体・増殖生理生態について


From genome to anatomy: How deep-sea iron snails adapted to 'feeding on Earth' through symbiosis  


昆虫が植物を改変させて起こす寄生・共生現象「虫こぶ」の謎に迫る

Zoomを用いたオンライン発表とは?

プログラム

大事な連絡】

発表時間について

・発表時間は、それぞれ20分です(基調講演は45分)。

・20分の内訳は各発表者にお任せします(目安が必要でしたら、発表15分・質疑応答5分)。

・議論が続いている場合は、20分過ぎても発表を打ち切らず継続します。それによるプログラムの遅延は休憩時間を使って補います。

休憩室について

・大会期間中は、SpatialChatによる休憩室を開設します。

・オンサイトの学会同様に追加の議論や交流の場としてご活用ください。

・接続先は、大会参加者に後日ご案内いたします。



11月27日(土)


9:00 - 9:10 開会挨拶

9:10 - 9:15 学会長挨拶


9:15 - 10:00 特別講演1

From genome to anatomy: How deep-sea iron snails adapted to 'feeding on Earth' through symbiosis

Chong CHEN 先生(海洋研究開発機構)


10:00 - 10:20 発表1 【BPA候補】

電子顕微鏡3D構造解析を用いたマラリア原虫のオルガネラ分配機構の解明

○荒木 球沙(国立感染研・寄生動物部),川合 覚(獨協医大・熱帯病寄生虫病),角田 宗一郎(順大・院医・形態解析),小林 宏尚(国立感染研・感染病理),中野 由美子(国立感染研・寄生動物部),久枝 一(国立感染研・寄生動物部),案浦 健(国立感染研・寄生動物部)

10:20 - 10:40 発表2 【BPA候補】

脳炎惹起性アメーバ Balamuthia mandrillaris のマウス感染モデル確立とターゲット因子の探索

○花舘 有希,八木田 健司(国立感染研・寄生動物部)

10:40 - 11:00 発表3 【BPA候補】

クロララクニオン藻ゲノムのつくり方 

○鈴木 重勝(国立環境研究所),白鳥 峻志(筑波大・生命環境系),南波 紀昭(筑波大・生命環境系),石田 健一郎(筑波大・生命環境系)


11:00 - 11:20 休憩


11:20 - 11:40 発表4

RNAウイルスと真核微生物の共生的関係を俯瞰する

○浦山 俊一,池田 彩乃,千葉 悠斗,黒木 美沙,趙 彦杰,萩原 大祐(筑波大学)

11:40 - 12:00 発表5 【BPA候補】

ナノポアシークエンスを用いた新規巨大ウイルスの迅速同定法

○疋田 弘之,岡﨑 友輔,緒方 博之(京都大学 化学研究所)

12:00 - 12:20 発表6 【BPA候補】

植物病原細菌である青枯病菌から見出されたユニークな真菌寄生

○津守 千亜希,松尾 匠馬,村井 勇太,甲斐 建次(大阪府立大学大学院)


12:20 - 13:30 休憩


13:30 - 14:15 特別講演2

昆虫が植物を改変させて起こす寄生・共生現象「虫こぶ」の謎に迫る

平野 朋子 先生(京都府立大学 生命環境科学研究科)


14:15 - 14:35 発表7 【BPA候補】

虫こぶ形成における二次壁形成誘導能をもつペプチド性分子の同定

○中山 拓己(京都府立大学大学院)

14:35 - 14:55 発表8 【BPA候補】

虫こぶ形成誘導因子CAPペプチドは,昆虫プロセシング酵素CPによって生成される

○松澤 萌(京都府立大学),平野 朋子(京都府立大学),佐藤 雅彦(京都府立大学)

14:55 - 15:15 発表9 【BPA候補】

細胞内共生Endomicrobium属細菌の基幹代謝系の差異と進化過程の考察

○吉岡 拓哉(東工大・生命理工),伊澤 和輝(東工大・生命理工),桑原 宏和(東工大・生命理工),竹内 真理子(東工大・生命理工),加藤 大貴(東工大・生命理工),澤村 岩風(東工大・生命理工),雪 真弘(理研BRC-JCM),大熊 盛也(理研BRC-JCM),本郷 裕一(東工大・生命理工、理研BRC-JCM)

15:15 - 15:35 発表10 【BPA候補】

細胞内寄生性Clostridiales目細菌の生存戦略と進化プロセス

○高橋 一樹(東工大・生命理工)桑原 宏和(東工大・生命理工)堀川 雄太郎(東工大・生命理工)伊澤 和輝(東工大・生命理工)雪 真弘(理研BRC-JCM)大熊 盛也(理研BRC-JCM)本郷 裕一(東工大・生命理工, 理研BRC-JCM)


15:35 - 16:00 休憩


16:00 - 16:20 発表11

ウミウシは遺伝子水平伝播無しで葉緑体による光合成能力を獲得する

○前田 太郎(慶應義塾大学 先端生命科学研究所)

16:20 - 16:40 発表12 【BPA候補】

De novo transcription: a possible source of the initial transcriptional competency in EGT/HGT

○Takayuki Hata (Kyoto Pref. Univ.), Soichirou Satoh (Kyoto Pref. Univ.), Mitsuhiro Matsuo (Setsunan Univ.), Hisayuki Kudo (Nagoya Univ.), Naoto Takada (Kyoto Pref. Univ.), Junichi Obokata (Setsunan Univ.)

16:40 - 17:00 発表13 【BPA候補】

細胞内共生藻を持つ新規アメーバ(Amoeba)の培養・形態・分類について

○早川 昌志(大阪大学, ミクロ・ライフ Project), 早川 朝陽(ミクロ・ライフ Project), 早川 卓志(北海道大学)



11月28日(


9:15 - 10:00 特別講演3

有毒渦鞭毛藻Dinophysis属の盗葉緑体・増殖生理生態について

長井 敏 先生(水産研究・教育機構)

10:00 - 10:20 発表14

ミドリゾウリムシの無餌培養株

○細谷 浩史(神奈川大学 理学部 生物科学科)

10:20 - 10:40 発表15 【BPA候補】

Paramecium bursariaの増殖を制御する因子:バクテリア

○大港 悠可,近藤 夏子,平野 雄生,松島 佑里,日野 晶也,細谷 浩史(神奈川大学 理学部 生物科学科

10:40 - 11:00 発表16【BPA候補】

ミドリゾウリムシから単離された共生藻から検出されたバクテリアに関する研究

○平野 雄生,大港 悠可,松島 佑里,日野 晶也,細谷 浩史(神奈川大学 理学部 生物科学科)

11:00 - 11:20 発表17【BPA候補】

赤痢アメーバにおいて多様化したレトロマー複合体の機能解析

渡邊 菜月(東京大学 大学院 医学系研究科),津久井 久美子(国立感染研・寄生動物部),野崎 智義(東京大学 大学院 医学系研究科)


11:20 - 11:50 休憩


11:50 - 12:10 発表18

緑色渦鞭毛藻3種のペディノ藻由来色素体ゲノム間での共通性と特異性

松尾 恵梨子(筑波大学),森田 幸之介(筑波大学),中山 卓郎(筑波大学),皿井 千裕(山形大学),高橋 和也(東京大学),岩滝 光儀(東京大学),〇稲垣 祐司(筑波大学)

12:10 - 12:30 発表19

新規アセトスポラ原生生物が持つミトコンドリアRNA編集

○矢吹 彬憲(海洋研究開発機構,東北大学大学院 農学研究科),藤井 千早(海洋研究開発機構,東北大学大学院 農学研究科),大林 由美子(愛媛大学 沿岸環境科学研究センター),高尾 祥丈(福井県立大 海洋生物資源学部)


12:30 - 13:10 ランチョン総会 & BPA発表 & 閉会挨拶


















5回大会事務局海洋研究開発機構 矢吹彬憲Tel: 046-867-9498, e-mail: yabukia@jamstec.go.jp