Symbio2020

日本共生生物学会 第4回大会(オンライン)

会期:2020年10月31日(土)-11月1日(日)

発表スタイル:Zoomを用いたオンライン発表(口答発表のみ)

大会参加費:無料

言語:自由(スライドは英語表記を推奨)

参加登録期間:参加登録は締め切りました

演題登録期間:演題登録は締め切りました

大会は終了しました。

ご参加ありがとうございました。


参加申し込み人数:129一般発表の数:21特別講演の数:3

若手発表賞

鈴木重勝(国立環境研究所)、番場大(東北大学)

大会の概要

日本共生生物学会は、共生(寄生を含む)に関する生物学の全ての領域を対象としており、動物・植物・微生物などの生物種を選びません。毎年開催される大会は、「共生」や「寄生」を研究する、またはそれらに興味がある研究者が集い、情報交換を行い、視野と人脈を広げる場となっています。今年の第4回大会(Symbio2020)はオンラインで開催します。ご興味のあるかたは是非ご参加ください。

今回の大会では、以下の3名の先生に特別講演をお願いしています。

Zoomを用いたオンライン発表とは?

大会スケジュール

10月31日(土)

08:50-09:00   諸説明

09:00-09:10   日本共生生物学会会長挨拶

09:10-10:10   特別講演1 川口正代司(基生研)

10:10-10:20   休憩

10:20-11:20   口頭発表(1-3)

11:20-11:30   休憩

11:30-12:10   口頭発表(4,5)

12:10-13:10   昼休み

13:10-14:10   特別講演2 重信秀治(基生研)

14:10-14:20   休憩

14:20-15:20   口頭発表(6-8)

15:20-15:30   休憩

15:30-16:30   口頭発表(9-11)

 

11月01日(日)

09:00-10:00   特別講演3 濱田麻友子(岡山大)

10:00-10:10   休憩

10:10-11:10   口頭発表(12-14)

11:10-11:20   休憩

11:20-12:00   口頭発表(15-16)

12:00-13:00   昼休み

13:00-14:00   口頭発表(17-19)

14:00-14:10   休憩

14:10-14:50   口頭発表(20,21)

14:50-15:05   休憩

15:05-15:35   総会


発表演題(★: 若手発表賞の対象発表)

10月31日(土)

 特別講演1(09:10-10:10)

マメ科のモデル植物ミヤコグサの紹介と共生維持の分子機構

川口正代司基礎生物学研究所


O-01 (10:20-10:40) (★)

アーバスキュラー菌根共生を促進する物質の探索と機能解析

新保佐知1, 川口佳紀1, 近藤聡2, 米倉円佳2, 赤松明1, 武田直也1 (1関西学院大学・理工, 2トヨタ自動車・アグリバイオ事業部)


 O-02 (10:40-11:00) (★)

マメ科植物-根粒菌共生関係における遺伝子型 × 遺伝子型 (G × G) 相互作用に関連する植物遺伝子座にかかる自然選択

Masaru Bamba, Seishiro Aoki, Tadashi Kajita, Hiroaki Setoguchi, Yasuyuki Watano, Shusei Sato, Takashi Tsuchimatsu

 

O-03 (11:00-11:20) (★)

日本のクララ集団と共生する根粒バクテリアの解析

星山美樹1, 横山潤2 (1山形大学理工学研究科, 2山形大学理学)

 

O-04 (11:30-11:50) (★)

Dictyonema moorei(地衣化担子菌類)とRhizonema sp.(シアノバクテリア)との共培養による地衣共生の再現

升本宙,出川洋介(筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所)

 

O-05 (11:50-12:10) (★)

糸状菌との二員培養によるMetschnikowia属酵母の有性生殖構造形成

吉橋佑馬, 出川洋介(筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所)

 

特別講演2(13:10-14-10)

共生ゲノミクス〜昆虫とバクテリアの細胞内共生から学ぶこと〜

重信秀治(基礎生物学研究所)


O-06 (14:20-14:40) (★)

シロアリの王・女王特異的な腸内微生物群集動態

稲垣辰哉1,2, 猪飼桂2, 本郷裕一2, 松浦健二1 (1京都大学農学研究科, 2東京工業大学生命理工学院)

 

O-07 (14:40-15:00) (★)

原生生物Caduceia versatilisの細胞表面に同時共生する運動共生細菌とBacteroidales目細菌のゲノム解析による機能推定

加藤大貴1, 桑原宏和1, 豊田敦2, 大熊盛也3, 本郷裕一1,3 (1東工大・生命理工, 遺伝研, 3理研BRC-JCM)

 

O-08 (15:00-15:20) (★)

キゴキブリ腸内木質分解性原生生物に細胞共生する細菌の群集構造および局在の解析

工藤 凜平1,桑原 宏和1,小野内 思有1, 大熊 盛也2, 本郷 裕一1,21東工大・生命理工, 2理研・BRC-JCM)

 

O-09 (15:30-15:50) (★)

節足動物腸内外生キクセラ目菌類にみられる胞子の消化管付着構造の特殊化と宿主特異性の関係

李知彦1, 出川洋介2 (1筑波大学大学院生命地球科学研究群, 2筑波大学生命環境系)

 

O-10 (15:50-16:10) (★)

陸生藻類と菌類の相互関係の探索:フウセンモに発生した糸状菌について

高島勇介1,中山剛2,出川洋介1 (1筑波大学山岳科学センター菅平高原実験所,2筑波大学生命環境系)

 

O-11 (16:10-16:30) (★)

水生食虫植物タヌキモ類の捕虫嚢内に生息する微小生物

木村 夢1,横山 潤2 (1山形大 院 理工, 2山形大 理)

 

 11月01日(日)

特別講演3 (9:00-10:00)

刺胞動物グリーンヒドラとクロレラの共生をゲノムから探る

濱田麻友子(岡山大学)


 O-12 (10:10-10:30) (★)

Loss of infectivity in Symbiodiniaceae algae under elevated temperature limits the cnidarian recovery from bleaching

岸本真理子1, 丸山真一朗2, Andrew Baird3, 皆川純1, 高橋俊一11基礎生物学研究所, 2東北大学, 3James Cook University)

 

O-13 (10:30-10:50) (★)

褐虫藻と刺胞動物との共生 : 共生性と非共生性の刺胞動物の違い

谷中綾子1, 丸山真一朗2, 大久保奈弥3, 識名信也4, Andrew Baird5, 皆川純1,6, 高橋俊一1,61総合研究大学院大学, 2東北大学, 3東京経済大学, 4国立台湾海洋大学, 5James Cook University, 6基礎生物学研究所)

 

O-14 (10:50-11:10) (★)

共生状態のグリーンヒドラがもたらす藻類除去効果の検討

竹中宏規1,北川円1,洲崎敏伸1,濱田麻友子21神戸大学,2岡山大学)

 

O-15 (11:20-11:40) (★)

Mitochondrial dynamics in Chlorella-Paramecium bursaria endosymbiosis

YANG Xin, SUZAKI Toshinobu (Kobe University)

 

O-16 (11:40-12:00) (★)

ハプト藻Braarudosphaera bigelowii とその内部共生体との“不安定な”共生関係

鈴木重勝1,塚越智夏2,中村篤史2,萩野恭子3,河地正伸1,石田健一郎4 (1国立環境研究所,2筑波大・院・生命環境,3高知大・海洋コア総合研究センター,4筑波大・生命環境系)

 

O-17 (13:00-13:20) (★)

真核生物におけるSMCタンパク質ファミリーの多様化と二次的欠失

吉永真理 1、稲垣祐司 11筑波院)

 

O-18 (13:20-13:40) (★)

キネトプラスチダ類及びディプロネマ類に特異的なミトコンドリア局在DNAポリメラーゼはファージ起源である

原田亮1、稲垣祐司11筑波院)

 

O-19 (13:40-14:00) (★)

微生物コンソーシアムの相互作用解明に向けたRHa-RCA-FISH法の開発

堀尾京平1, 高橋宏和1, 加藤節1, 小堀俊郎2, 渡邉研志1, 秋庸裕1, 中島田豊1, 岡村好子11広島大学・統合生命, 2農研機構)

 

O-20 (14:10-14:30)

Generation of Novel Plasmodium falciparum NF135 and NF54 Lines Expressing Fluorescent Reporter Proteins Under the Control of Strong and Constitutive Promoters

宮崎真也 (長崎大学 熱帯医学研究所 細胞環境構築学分野)

 

O-21 (14:30-14:50)

過酷な貧栄養環境で生き残るための新しい「半植物」戦略としての繊毛虫における藻類共生

洲崎敏伸1,保科 亮2,春本晃江31神戸大学,2長浜バイオ大学,3奈良女子大学)


第4回大会事務局基礎生物学研究所 高橋俊一Tel: 0564-55-7517, e-mail: shun@nibb.ac.jp